避難誘導看板の整備、防災行政無線施設の整備、自主防災組織の育成などの取り組みに使います

聖籠町のお礼の品一覧
-
食べだしたら止まらなくなる素朴な味わいが魅力! 「食べだした…
寄附金額 6,000円 -
食べだしたら止まらなくなる素朴な味わいが魅力! 「食べだした…
寄附金額 6,000円 -
食べだしたら止まらなくなる素朴な味わいが魅力! 「食べだした…
寄附金額 6,000円 -
果樹栽培が盛んな聖籠町。砂地を生かした栽培により、おいしさが…
寄附金額 7,000円只今品切れ中
-
無添加で作った果肉たっぷりのジャム2種類(さくらんぼ・越後姫…
寄附金額 7,000円只今品切れ中 -
聖籠町にある齋藤農園さんが丹精込めて栽培された銀杏を産地直送…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
たっぷり3kgお届け♪数々の賞を受賞!手間暇惜しまず造り上げ…
寄附金額 8,000円 -
たっぷり3kgお届け♪数々の賞を受賞!手間暇惜しまず造り上げ…
寄附金額 8,000円
-
創業80年。原料にこだわり、手間暇惜しまず造り上げたシブヤの…
寄附金額 8,000円 -
聖籠町の果物を使った季節限定の冷やしてお召し上がりいただく涼…
寄附金額 9,000円 -
食卓に彩を添えるお惣菜漬物の詰め合わせセットです。 その日の…
寄附金額 9,000円 -
創業80年。原料にこだわり、手間暇惜しまず造り上げたシブヤの…
寄附金額 9,000円
-
聖籠産の落花生を、農家さんが美味しく、安全に食べてもらえるよ…
寄附金額 10,000円 -
とても甘く、ギュッと味が凝縮されており、風味よく香ばしく美味…
寄附金額 10,000円 -
「嵐にしやがれ」「しゃべくり007」外、多数の番組で取り上げ…
寄附金額 10,000円 -
「嵐にしやがれ」「しゃべくり007」外、多数の番組で取り上げ…
寄附金額 10,000円
-
このダルカレーキットは、4種類のパキスタン産の豆に新潟県産コ…
寄附金額 10,000円 -
季節ごとに様々な魚が釣れる、足場のしっかりした防波堤管理釣り…
寄附金額 10,000円 -
新潟県特別栽培米の認証を取得♪ 新潟県特別栽培米の認証を取得…
寄附金額 11,000円只今品切れ中 -
糀のいい香りとクセのないスイーツのような甘さをお楽しみくださ…
寄附金額 11,000円
-
新潟土産としても大人気!焼きドーナツセット♪ 新潟土産として…
寄附金額 11,000円 -
おにぎりやパスタの具材にもぴったり!子どもに人気のある鮭フレ…
寄附金額 11,000円 -
国産原料を使用したご飯のお供、お酒のつまみ、お茶漬けなどにも…
寄附金額 11,000円 -
おにぎりやパスタの具材にもぴったり!子どもに人気のある鮭フレ…
寄附金額 11,000円
聖籠町の寄附金の使い道
-
1.ふるさと防災支援
-
2.ふるさと子育て支援
子ども医療費助成、児童クラブの整備など子育て支援に関する取り組みに使います
-
3.ふるさと教育支援
経済的な理由で大学等への就学が困難な方に対する育英資金貸与制度、中学生の海外語学研修、部活動支援など子どもの教育に関する取り組みに使います
-
4.ふるさと環境支援
砂防林の維持管理、植樹など自然環境の保全、緑化推進に関する取り組みに使います
-
5.ふるさとスポーツ・文化振興支援
各種スポーツ教室の開催、全国大会等へ出場する個人団体への激励金交付、文化財の保護・修復、文化公演事業などの取り組みに使います
-
6.ふるさと農業・商工業支援
有機栽培等に取り組む農家への支援、果樹農家へのハウス整備に対する助成、中小企業に対する制度融資などの取り組みに使います
-
7.ふるさと高齢者・障がい者支援
バリアフリー住宅の整備に対する助成、福祉タクシー利用者に対する助成、高齢者介護・障がい者介護をしている世帯への支援などの取り組みに使います
-
8.ふるさと地域振興支援
夏祭りなどのイベント開催、地域の集会用施設の整備に対する補助、地域自治の振興につながる活動に対する補助などの取り組みに使います
-
9.ふるさと応援
事業メニューを指定せず、使い道を町長にまかせていただくこともできます
聖籠町ってどんなところ?
聖籠町は、新潟東港を境に新潟市と隣接し、海岸線に沿って砂丘丘陵が広がる緑豊かな美しいまちです。
そして「果樹の里」と呼ばれるほどに果樹栽培が盛んなまちでもあり、
さくらんぼ、ぶどう、桃、梨などのくだものが四季にわたり豊富にとれます。
心からのおもてなしをご用意してお待ちしていますので、ぜひ一度お越しください。
さくらんぼやぶどうは数量限定のため申込みはお早めに!
「聖籠町ってどこ?」
なんて思ったそこのアナタ!
この機会に町の味覚をぜひご堪能ください!


役所・関連情報
所在地 | 〒957-0192 新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4 |
---|---|
部署 | 総合政策課 政策係 |
電話番号 | 0254-27-2111(内線263) |
FAX | 0254-27-2119 |
連絡先 | furunou@town.seiro.niigata.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。