市長が責任を持って活用させていただきます。

見附市のお礼の品一覧
-
まろやかなこくと、豊かな風味が特徴です 手づくりの、本醸造醤…
寄附金額 4,000円 -
自慢の糀と厳選した塩 味噌・醤油作りに欠かせない「糀」には蔵…
寄附金額 4,500円 -
新鮮野菜をこだわりの味噌に付け込んだ自慢の味噌漬けです 地元…
寄附金額 5,500円 -
新潟県見附市産のお米をご自宅に!日常使い、キャンプ等のアウト…
寄附金額 6,000円
-
注意事項(必ずお読みください) 〇大きさ、甘さ、食感など…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
市を代表する洋菓子店より『全国菓子大博覧会「金賞」』のクッキ…
寄附金額 6,000円 -
素材にこだわった味噌です 名前の通り、今町(見附市)を流れる…
寄附金額 6,500円 -
江戸時代から続く米農家がつくった「コシヒカリ」 江戸時代から…
寄附金額 7,000円只今品切れ中
-
米どころ新潟県のお餅! ★見附市もち米生産組合と契約栽培して…
寄附金額 7,000円 -
昭和23年創業。安全・安心を第一に”ほんとうにおいしいお豆腐…
寄附金額 7,000円 -
ほんとうにおいしいお豆腐を作り続けて70年。お鍋にぴったりな…
寄附金額 7,000円 -
ふるさとならではのモチーフをデザインした「キッチンクロス」 …
寄附金額 7,000円
-
ふるさとならではのモチーフをデザインした「キッチンクロス」 …
寄附金額 7,000円 -
ふるさとならではのモチーフをデザインした「キッチンクロス」。…
寄附金額 7,000円 -
ふるさとならではのモチーフをデザインした「キッチンクロス」 …
寄附金額 7,000円 -
ふるさとならではのモチーフをデザインした「キッチンクロス」 …
寄附金額 7,000円
-
ふるさとならではのモチーフをデザインした「キッチンクロス」 …
寄附金額 7,000円 -
ふるさとならではのモチーフをデザインした「キッチンクロス」。…
寄附金額 7,000円 -
江戸時代から続く米農家がつくった「コシヒカリ」 江戸時代から…
寄附金額 7,500円只今品切れ中 -
江戸時代から続く米農家がつくった「コシヒカリ」 江戸時代から…
寄附金額 7,500円只今品切れ中
-
白あんの上品な甘さの中にお餅と小豆の粒が入った伝統の凧もなか…
寄附金額 7,500円 -
冷めても美味しい!どんな料理にも合うお米です! コシヒカリの…
寄附金額 7,700円 -
冷めても美味しい!どんな料理にも合うお米です! 研がずに炊け…
寄附金額 7,800円 -
皆様より長年指示されているブランド米です! うま味と粘りが魅…
寄附金額 7,800円
見附市の寄附金の使い道
-
市長にお任せ(市政一般)
-
子育て、教育、福祉に関すること
子育てや教育、福祉に関する事業に活用させていただきます。
-
産業振興に関すること
産業の振興に関する事業に活用させていただきます。
見附市ってどんなところ?
新潟県の真ん中に位置する小さな市、見附市です!
当市は、まちの中央を信濃川水系の刈谷田川が流れる自然豊かなまちです。山からの澄んだ空気と雪どけ水によって、毎年美味しい新潟米が収穫されています。
産業面では古くから繊維の町として栄え、現在では全国有数のニットの産地として、世界的な高級ブランド製品や百貨店に並ぶニットなどを生産しています。
また、全国から訪れる商人たちの肥えた舌を満足させるために、料亭・割烹の文化が発展しており、山の幸も海の幸も容易にそろう見附市ならではの「料亭の味」が職人たちによって脈々と受継がれています。
豊かな農地、手仕事の技術、料亭伝統の味を、しっかりと受け継いでいけるよう、まちづくりに取り組んでいます。
そのまちづくりの推進剤となるのが『ふるさと納税』です。見附市のまちづくりを、ふるさと納税という形でご支援いただければ幸いです。
ご支援のお礼の品として、コシヒカリやニット製品、料亭の味の詰め合わせなどを用意しました。ぜひ直に見附を感じていただければ幸いです。
================================
【返礼品やお申込みに関するお問合せ先】
見附市ふるさと納税事務局
TEL:050-3355-7978
FAX:050-3488-0889
メール:mitsuke@furusato-bpo.com
営業時間 9:00~18:00(※土日祝日・年末年始期間休み)
================================


役所・関連情報
所在地 | 〒954-8686 新潟県見附市昭和町2-1-1 |
---|---|
部署 | 見附市ふるさと納税事務局 |
電話番号 | 050-3355-7978 |
FAX | 050-3488-0889 |
連絡先 | mitsuke@furusato-bpo.com |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。