使い道をご指定されない方は、こちらをお選びください。
下記の1から6のいずれかの事業に活用させていただきます。

小千谷市のお礼の品一覧
-
最高級もち米品種「こがねもち」を使った切り餅 魚沼産コシヒカ…
寄附金額 10,000円 -
農薬・化学肥料を5割以下に抑えた安心の「特別栽培米」 【わか…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
日本で最初に雪中貯蔵酒に挑戦 まろやかな味わいの純米吟醸酒 …
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
柿の種とおかずラー油の出会い!ザクザクパリパリ食感が癖になる…
寄附金額 10,000円
-
ひとくちでカレー革命!ザクザク食感の新潟カレー 温め不要でい…
寄附金額 10,000円 -
柿の種とおかずラー油の出会い!ザクザクパリパリ食感が癖になる…
寄附金額 10,000円 -
柿の種とおかずラー油の出会い!ザクザクパリパリ食感が癖になる…
寄附金額 10,000円 -
柿の種とおかずラー油の出会い!ザクザクパリパリ食感が癖になる…
寄附金額 10,000円
-
柿の種とおかずラー油の出会い!ザクザクパリパリ食感が癖になる…
寄附金額 10,000円 -
柿の種とおかずラー油の出会い!ザクザクパリパリ食感が癖になる…
寄附金額 10,000円 -
美味しいおそばを引き立てる、島重木工所が作り出す「へぎ」 熱…
寄附金額 10,000円 -
最高級もち米品種「こがねもち」を使った切り餅 魚沼産コシヒカ…
寄附金額 11,000円
-
国産コシヒカリ100%使用 ◆人気集中のため、申し訳ございま…
寄附金額 11,000円 -
おうち雑穀シリーズ ごはんの美味しさそのままで柔らかく、食べ…
寄附金額 11,000円 -
全て国内産原料を使用した食べやすい雑穀ごはんです ★たかの …
寄附金額 11,000円 -
大切な人とのひとときに、ぜひ味わってほしい特別なお米 令和6…
寄附金額 11,000円只今品切れ中
-
大切な人とのひとときに、ぜひ味わってほしい特別なお米 小千谷…
寄附金額 11,000円只今品切れ中 -
天水田の棚田で育ったこしひかり 令和6年産米をお届けします。…
寄附金額 11,000円只今品切れ中 -
新潟県産もち麦使用。食物繊維が豊富なもち麦ごはんのパックです…
寄附金額 11,000円 -
ぷちぷち食感と黒米の香ばしい香りが楽しい黒米・玄米入りもち麦…
寄附金額 11,000円
-
令和6年産米のお届けです。 日本一のブランド魚沼産コシヒカ…
寄附金額 11,000円只今品切れ中 -
ごはんソムリエ&雑穀エキスパート監修!3種類の麦の食感が楽し…
寄附金額 11,000円 -
新潟産こがねもち100%使用 パックごはんとは思えないふっく…
寄附金額 11,000円 -
2ヶ月間の熟成が生んだ濃厚な甘さは、まさに自然が生み出したス…
寄附金額 11,000円
小千谷市の寄附金の使い道
-
小千谷市のまちづくり全般
-
1.教育、文化、スポーツに関する事業
「人を育み文化の香るまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます
・学校教育の充実
・生涯学習の推進
・文化の振興
・スポーツの振興 -
2.福祉、健康、医療に関する事業
「子育てにやさしく健康長寿で支えあうまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます
・子育て環境の充実
・健康づくりの推進
・医療体制の充実
・支えあう福祉社会づくり -
3.産業に関する事業
「創造性と活力あふれる産業のまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます
・商工業の振興
・農林業の振興(魚沼こしひかり など)
・地域特性を活かした産業の育成
・就業機会の確保 -
4.都市基盤に関する事業
「魅力ある都市空間創出と暮らしやすいまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます
・都市空間の創出
・快適な生活基盤の整備
・土地利用の推進 -
5.防災、環境、克雪に関する事業
「自然を活かした調和と安心のまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます
・安全な市民生活の確保
・自然と共生する循環型社会の推進
・暮らしやすい雪国生活の推進 -
6.交流、市民参加に関する事業
「ふれあい、にぎわい、暮らし続けたいまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます
・交流・移住・定住の推進
・市民協働と地域づくり
・観光資源の活用と誘客推進
小千谷市ってどんなところ?
小千谷市は、新潟県の中越、魚沼地域にある人口約36,000人のまちです。
日本一の大河・信濃川が市の中心部を流れ、全国でも類を見ない規模の河岸段丘が特徴です。
日本有数の豪雪地であり、魚沼の語源となった魚野川、信濃川が潤す大地、豊かな自然が、おいしい魚沼産こしひかりを育て、独自の特産品や文化を生んでいます。
【ふるさと納税返礼品の主な特産品】
■最高級ブランド米「魚沼産コシヒカリ」
お米といえば「こしひかり」数多くの品種がある中でも「魚沼こしひかり」は別格です!お米定期便が人気です。オススメします。
小千谷市は魚沼地区北部にあり、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、長岡市(川口)と共に魚沼コシヒカリの産地です。
■小千谷の名物「へぎそば」
海藻のフノリでつなぎ、のどごしと歯応えが楽しめる、そば好きのための蕎麦「へぎそば」です。「へぎ」は、蕎麦を一口ずつ並べる容器の名前です。
■美味しい日本酒、米菓、もち
魚沼産コシヒカリの産地「小千谷」は、もち米や酒米の産地でもあります。美味しいお米と水で清酒や米菓、お餅が作られています。
■麻織物「小千谷縮(おぢやちぢみ)」
全て手作業で作られた製品だけがユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形文化財を名乗れます。麻は日本の夏にピッタリのクール&エコ商品です。
■小千谷発祥の泳ぐ宝石「錦鯉」
江戸後期の小千谷に突然現れた色付きの鯉を選別、品種固定して生まれた「錦鯉」。今では世界に輸出される、クールジャパンの代表選手です。
【主な観光資源】
■世界一の正四尺玉「片貝花火」
毎年9月9日、10日に行われる「片貝まつり」大玉花火で有名です。花火玉の直径約120cm、世界一の正四尺玉が2日間とも打ち上げられます。
■国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き」(5~11月開催)
1トン近い雄牛がぶつかり合い、力比べを行う伝統行事で、江戸時代から続いています。元は農耕牛のため、引分けを原則とする平和な行事です。
■熱気球と花火の冬のまつり「おぢや風船一揆」(2月下旬開催)
真っ白な雪原にカラフルな熱気球が浮かぶ…写真映え、SNS映えで人気のお祭りです。雪国に一足早い春を呼ぶ祭として有名です。
【その他】
×おじや ⇒ ○おぢや
×小地谷 ×小谷 ⇒ ○小千谷 です。よく間違われます…


役所・関連情報
所在地 | 〒947-0028 小千谷市城内1丁目8番25号 サンプラザ内 |
---|---|
部署 | 一般財団法人 小千谷市産業開発センター ふるさと納税係 |
電話番号 | 0258-86-4059 |
FAX | 0258-82-1330 |
連絡先 | furusato-ojiya@ojiyasunplaza.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。