現在の新型コロナウィルス感染症拡大を受け、
新型コロナウィルス感染症対策や、影響を受けた方々への支援に優先して活用させていただきます。

松田町のお礼の品一覧
-
自然を手に、昔ながらの知恵を今に。 『TAKEHERA』は、…
寄附金額 2,000円 -
甘酸っぱくフレッシュな香りが特徴のユズアロマウォーター。 心…
寄附金額 3,000円只今品切れ中 -
松田町の寄(やどりき)で作られた米を使った米粉の食パン お米…
寄附金額 5,000円 -
世界緑茶コンテスト2009・2013最高金賞受賞茶師謹製 名…
寄附金額 5,000円
-
世界緑茶コンテスト2009・2013最高金賞受賞茶師謹製 お…
寄附金額 5,000円 -
関東最大級の広々ドッグラン!みんなで遊べる大きなドッグプール…
寄附金額 5,000円 -
煮込み料理にピッタリの牛すじ肉をブランド牛でご用意! 煮込む…
寄附金額 6,000円 -
ブランド牛のみの贅沢な切り落としをお試しやすくご用意! 焼肉…
寄附金額 6,000円
-
某デパートで1週間7500個完売した【足柄牛100%メンチ】…
寄附金額 6,000円 -
紅はるか×黒麹 芳醇な本格芋焼酎! 神奈川県松田町が、合併7…
寄附金額 6,000円 -
秋の食材がたっぷり入ったおいなりさんセット。 春/夏/秋/冬…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
足柄上郡で採れた四季の食材をたっぷり入れた具だくさんのいなり…
寄附金額 6,000円受付期間外
-
関東最大級の広々ドッグラン!みんなで遊べる大きなドッグプール…
寄附金額 6,000円 -
自然の鳥との会話が楽しめる天然木のバードコールです。 神奈川…
寄附金額 6,000円 -
自然の鳥との会話が楽しめる天然木のバードコールです。 神奈川…
寄附金額 6,000円 -
自然の鳥との会話が楽しめる天然木のバードコールです。 神奈川…
寄附金額 6,000円
-
自然の鳥との会話が楽しめる天然木のバードコールです。 神奈川…
寄附金額 6,000円 -
子供から大人まで大満足の大粒いちご イチゴ本来の甘酸っぱさと…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
松田町の寄(やどりき)で作られた米粉のシフォンケーキです! …
寄附金額 7,000円 -
松田町の寄(やどりき)で作られた米粉のシフォンケーキです! …
寄附金額 7,000円
-
松田町の寄(やどりき)で作られた米粉のシフォンケーキです! …
寄附金額 7,000円 -
【松田ブランド認定品】猟師でもあるオーナーが町内で捕った新鮮…
寄附金額 7,000円 -
牛革、桜の原木を使った『やっこさん』ロゴ入り!松田町オリジナ…
寄附金額 7,000円 -
牛革、桜の原木を使った『やっこさん』ロゴ入り!松田町オリジナ…
寄附金額 7,000円
松田町の寄附金の使い道
-
まちが認める事業
-
誰もが健康で思いやりのある暮らしを育むまちづくり(健康・福祉)
健康的な生活の確保、福祉の促進のための事業
-
質の高い学びで次代の担い手と文化を育むまちづくり(教育・文化)
質の高い学びや体験の機会の確保、生涯学習の促進のための事業
-
賑わいと雇用を生み出し、働きがいを育むまち(経済・産業)
持続可能な経済成長と生産的で生きがいのある雇用促進のための事業
-
持続的に発展し、豊かな暮らしを育むまち(暮らし・基盤)
暮らしやすい、強靭かつ持続可能なまちづくりを促進する事業
-
自然と共生し、安全・安心な環境を育むまち(自然・環境)
自然の保全及び持続可能な利用と安全・安心な暮らしの共生を促進する事業
-
みんなで協力し、みんなの力を育むまち(実現手段)
情報共有、参加、協働・連携協力により、町民と行政が一体となって持続可能なまちづくりを促進する事業
松田町ってどんなところ?
神奈川県の西部に位置し、首都圏からのアクセスも抜群。自然にあふれ、大人も子どもも楽しめる松田町。
北は、丹沢大山国定公園・西丹沢山系のふところに抱かれ、南は酒匂川流域の豊穣な足柄平野が広がる、自然と文化が調和するまちです。歴史と伝統が息づく史跡。そして松田町の魅力を語るのに欠かせない”清流”。町内を流れる酒匂川、川音川、中津川などの流れは、この町のゆったりとした時の流れを象徴しているようです。
さくらまつり、ロウバイまつり、まつだ観光祭りやあしがら花火大会など、地元団体や神社仏閣による祭礼やイベントも年間を通じて開催されています。素朴であたたかい人々の笑顔あふれる松田町へ是非お越しください。


役所・関連情報
所在地 | 〒258-0002 神奈川県足柄上郡松田町神山303-11 |
---|---|
部署 | グローキーアップ株式会社 神奈川県松田町ふるさと納税担当 |
電話番号 | 090-9080-6928 |
FAX | - |
連絡先 | matsudamachi_fnozei_inquiry@glowkeyup.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | 誠に勝手ながら、8月13日(水)~8月15日(金)はお盆休業のため、お電話での受付を休止させていただきます。 期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、8月18日(月)以降、順次対応させていただきます。 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。