住民のみなさまが住み慣れた地域社会の中で、いつまでも生き生きと活動的に過ごせる町づくりや健康づくり、福祉向上を目指します!
写真:おあしす24健康おおいぞ

大磯町のお礼の品一覧
-
大磯 井上蒲鉾店は明治11年の創業以来、頑に手作りにこだわり…
寄附金額 10,000円 -
毎朝、大磯漁港・小田原漁港に揚がる、新鮮な相模湾のお魚を仕入…
寄附金額 10,000円 -
大磯の土壌から採れる、新鮮でおいしいと思える野菜を届けること…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
大磯の土壌から採れる、新鮮でおいしいと思える野菜を届けること…
寄附金額 10,000円
-
かながわブランドの「大磯マコモ(マコモタケ)」をご存知でしょ…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
本格焼酎「湘南発祥の地 大磯」(芋) やさしい口当たりでく…
寄附金額 10,000円 -
本格焼酎「湘南発祥の地 大磯」(麦) 3年以上貯蔵した古酒を…
寄附金額 10,000円 -
厳選された原料を使用し、えびの処理から全て手作業で製造してお…
寄附金額 10,000円
-
【ナットウジャーキー】 スナックやおつまみシーンをヘルシーに…
寄附金額 10,000円 -
大磯の自然豊かな海の目の前でAITERNATIVEカフェを経…
寄附金額 10,000円 -
大磯駅徒歩1分、国登録有形文化財である旧木下家別邸(大正元年…
寄附金額 10,000円 -
「湘南」発祥の地、大磯で獲れた新鮮なお魚をご提供する食事券で…
寄附金額 10,000円
-
スウェディッシュトーチってどうやって使うの?と質問いただくこ…
寄附金額 10,000円 -
ジンジャーリリーやコスモスの清らかな香り、山のヒノキ葉や苔の…
寄附金額 10,000円 -
セダムとは、花壇苗としてポピュラーな生育型の多肉植物です。 …
寄附金額 10,000円受付期間外 -
令和4年に開館5周年を迎えた旧吉田茂邸。 節目の年を迎え、開…
寄附金額 10,000円
-
令和4年に開館5周年を迎えた旧吉田茂邸。 節目の年を迎え、開…
寄附金額 10,000円 -
令和4年に開館5周年を迎えた旧吉田茂邸。 節目の年を迎え、開…
寄附金額 10,000円 -
明治5年創業の布団作りの老舗が手がける「お財布専用のふとん」…
寄附金額 10,000円 -
鮮度の良い生のあじを仕入れ、その日のうちに衣付けをしています…
寄附金額 11,000円
-
瀬戸内海産(広島・岡山)の大粒カキを使用し、一粒一粒手作業で…
寄附金額 11,000円 -
マコモタケ、マコモダケをご存知でしょうか!? タケノコのよ…
寄附金額 11,000円受付期間外 -
【10個入り:湘南で育った平飼い、こだわりの烏骨鶏卵】 ま…
寄附金額 11,000円 -
大地の力を感じるもの。 季節の香りを楽しめるもの。 素材本来…
寄附金額 11,000円
大磯町の寄附金の使い道
-
1.福祉の充実に関する事業
-
2.みどりの保全・創造に関する事業
豊かな自然環境と歴史・文化の息づく景観が美しく調和し、花と緑が映え、海が美しく光る魅力あふれるまちづくりに取り組んでいます!
「湘南発祥の地 大磯」の自然を守り、心豊かな湘南ライフスタイルを大磯町から全国へ!
写真:はまひるがお -
3.公共施設の整備に関する事業
公共施設の新設、活用既存施設の活用実態を十分配慮し、維持補修や備品の購入等を行い、効率的なまちづくりの視点から充実した公共施設の整備に取り組みます。 町民のみなさんが快適に利用できる施設を目指します!
-
4.歴史的建造物等の保全・活用に関する事業
大磯町の原点となる地域の歴史・文化や、大磯町が生んだ偉人たちの軌跡を未来に引継ぎ、新たな文化・芸術の創造の礎となる事業を応援します!
貴重な文化財の調査・研究を推進し、古来より伝わる歴史遺産や伝統文化の発信を推進します!
写真:旧木下家別邸(大磯迎賓舘) -
5.子どもたちの教育保育に関する事業
大磯町では、「子育てで選ばれる町」を目指し、子育て世代の定住促進に向けた取組みを重点事項に捉え、「子ども笑顔かがやきプラン」に基づき、次代を担う子どもたちが笑顔にあふれ、未来に夢と希望をもち、心豊かに、たくましく成長できる環境や体制づくりに向け事業推進を図っています。
-
6.その他、大磯町のまちづくりに関する事業
少子高齢化、環境問題の深刻化など、社会経済環境は大きく変化していきます。このような状況の中、町の活性化の推進はもちろん、多様化・複雑化する町民ニーズに的確に対応するための取組みを進めていきます。
大磯町ってどんなところ?
大磯町は、神奈川県央の南部に位置し、南は相模湾に面し、北は高麗山、鷹取山等のいわゆる大磯地塊の丘陵地帯を形成しています。
東海道の宿駅として活気を呈した後、明治時代に入り松本順氏による日本初の海水浴場が開設されました。
また、伊藤博文初代総理や吉田茂総理をはじめとした、政財界要人が大磯町の自然環境を愛し、多くの邸宅や別荘が建てられました。代表的なものとして、2016年に再建された「旧吉田茂邸」や、国・神奈川県と連携しながら整備を進めている「明治記念大磯邸園」などが挙げられます。
大磯町は東京からJR東海道線で約1時間と交通の便もよく、気候は海岸沿いに流れる暖流の影響で温暖です。海があり山がある、自然豊かな、歴史の息吹を感じるまちです。


役所・関連情報
所在地 | 〒255-8555 神奈川県中郡大磯町東小磯183 開庁時間:午前8時30分から午後5時15分 開庁日:月曜日から金曜日[祝日・休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く] |
---|---|
部署 | 大磯町政策総務部財政課 |
電話番号 | 0120-251-588 |
FAX | - |
連絡先 | oiso@furu-sato.info |
公式サイト | - |
備考 | 【お問合せ先】 大磯町ふるさと納税窓口(NE株式会社) TEL:0120-251-588 MAIL:oiso@furu-sato.info 営業時間:平日10時~17時/祝祭日・特定休業期間を除く ふるさとチョイス(大磯町)のお問い合わせ窓口は NE株式会社が代行しております。 お電話及びメールは、当社がご対応いたします。 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。