市政全般の寄附として受け入れ、市長が重要と考える事業に活用します。

藤沢市のお礼の品一覧
-
濃い味の醤油ダレとニンニクが効いた、日本一白米に合う唐揚げ …
寄附金額 5,000円 -
収穫後24時間以内に搾汁した果汁を使用したぶどう本来の果実味…
寄附金額 6,000円 -
80年に渡り受け継がれた伝統の味! 藤沢市からお届けする湘南…
寄附金額 6,000円 -
『熊澤酒造』が藤沢産酒米100%の日本酒を仕込み、販売するこ…
寄附金額 7,000円
-
栽培からお客様の口に入るまで全てにこだわった上級のコーヒー …
寄附金額 7,000円 -
厳選たまごと国産バターのみを使用し、一層一層心を込めて焼いて…
寄附金額 8,000円 -
バウムクーヘンにカラメルソースを染み込ませ、表面をこんがりキ…
寄附金額 8,000円 -
可愛さ満開!湘南生まれの幸せリースケーキ ~自分へのご褒美や…
寄附金額 8,000円
-
排泄物をすばやくゼリー状に固める非常用トイレ凝固剤 電気・水…
寄附金額 8,000円 -
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市にて…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市にて…
寄附金額 8,000円 -
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市は東…
寄附金額 8,000円
-
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市にて…
寄附金額 8,000円 -
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市にて…
寄附金額 8,000円 -
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市にて…
寄附金額 8,000円 -
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市にて…
寄附金額 8,000円
-
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市にて…
寄附金額 8,000円 -
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市にて…
寄附金額 8,000円 -
藤沢市にて長年制作活動を行ったかこさとし作の絵本 藤沢市にて…
寄附金額 8,000円 -
船の形をかたどった人気のマロンケーキ 船と港町横浜を愛してや…
寄附金額 9,000円
-
「横濱ハーバーダブルマロン」と、「開港ハーバー抹茶黒蜜」のベ…
寄附金額 9,000円 -
フランス コンクール受賞シェフの極上スイーツ 藤沢市は東京か…
寄附金額 9,000円 -
新鮮オリーブオイルはオイルとは思えないほどさっぱりとし、爽や…
寄附金額 9,000円 -
国産豚を使用した謹製金山寺味噌漬け 片瀬山の名店「尾島肉店」…
寄附金額 10,000円
藤沢市の寄附金の使い道
-
市長におまかせ
-
農水産業を「守り」「はぐくみ」「次世代につなぐ」ために
藤沢市の農水産業の魅力をさらに高めるため、農業用施設や水路などの基盤整備、水田の保全や水産資源の保護などに活用することで、持続可能な農水産業を目指します。
-
公共施設整備のために
老朽化した公共建築物の建て替えや安全性を確保するための改修工事等の事業に活用します。
-
本と学びとの出会いを届けるために
本を通じた新たな出会いや学びの楽しさに触れる機会を充実させ、豊かな心をはぐくむ事業に活用します。
-
みどりを守るために
市内に残された貴重な緑を保全するため、緑地の取得・維持管理事業や啓発活動事業に活用します。
-
平和を守るために
核兵器の廃絶と恒久平和の実現を目指し、平和を推進するための事業に活用します。
-
良い生活環境のために
ごみの減量化及び資源化に関する事業、ごみ処理施設の改修事業、自然環境の保全事業などに活用します。
-
スポーツ活動の振興のために
市民のスポーツ活動に関する事業に活用します。
-
交通安全のために
交通安全施設の整備や交通安全に関する教育、啓発活動などの事業に活用します。
-
文化芸術を未来につなげるために
未来を担う子どもたちが音楽・アートに触れる機会を充実させる事業等に活用します。
-
郷土の歴史文化保存活用のために
藤沢市で守り伝えられてきた大庭城跡などの文化財や歴史的建造物、浮世絵などの歴史資料を後世に残すための事業に活用します。
-
福祉のために
障がいのある方などの自立、社会参加を進めるための事業、福祉ボランティア活動を支援する事業などに活用します。
-
子どもたちの教育のために
次の世代を担う子どもたちがその能力や可能性を伸ばすことができるよう、給付型奨学金事業や学校施設の整備などの事業に活用します。
藤沢市ってどんなところ?
藤沢市は、南に相模湾をのぞみ、北には相模台地が続く気候温暖な自然環境に恵まれたまちです。
中世には遊行寺の門前町として、江戸時代には、東海道五十三次の六番目の「藤沢宿」、江の島詣の足場としても賑わいを見せました。
マリンスポーツの舞台となる湘南の海、賑わうビーチ、史跡・名所があふれる江の島、4つの大学、ショッピングモール、新鮮な魚介や野菜・果物…、暮らすだけで、訪れるだけで「キュン」とするまちとして、これからも郷土愛あふれる元気なまちづくりを進めていきますので、ぜひ藤沢市への応援をお願いします。


役所・関連情報
所在地 | ■お礼の品発送に関するお問合せ 藤沢市ふるさと納税係 TEL:050-5830-5227 メールアドレス:fujisawa@furusato-supports.com 営業時間:平日 9:00~17:00 【土日祝時間外は対応できません】 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 神奈川県 藤沢市 〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1 受付時間 8:30~17:00(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 市長室 行政経営室 ふるさと納税担当 |
電話番号 | 0466-25-1111 |
FAX | - |
連絡先 | - |
公式サイト | https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/ |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。