
九十九里町のお礼の品一覧
-
ダーラナホースの形をした、とってもキュートなクッキーです 見…
寄附金額 4,000円只今品切れ中 -
【配送不可:離島】 “満ぷくの幸せ”を食卓で感じてほしいとい…
寄附金額 4,000円 -
【配送不可:離島】 “満ぷくの幸せ”を食卓で感じてほしいとい…
寄附金額 4,000円 -
【配送不可:離島】 “満ぷくの幸せ”を食卓で感じてほしいとい…
寄附金額 4,000円
-
【配送不可:離島】 脂ののった鮭ハラスを独自の塩加減で漬け込…
寄附金額 5,000円 -
【配送不可:離島】 大高醤油は、九十九里の潮風と太陽に恵まれ…
寄附金額 5,000円 -
千葉県のお菓子屋さん「カシュカシュ」監修のオリジナルレシピで…
寄附金額 5,000円 -
お正月に使われる稲穂のかんざしです。 かんざしに付いている白…
寄附金額 6,000円受付期間外
-
九十九里生まれ九十九里育ち。九十九里を愛し続けるパティシエが…
寄附金額 7,000円 -
九十九里生まれ九十九里育ち。九十九里を愛し続けるパティシエが…
寄附金額 7,000円 -
九十九里生まれ九十九里育ち。九十九里を愛し続けるパティシエが…
寄附金額 7,000円 -
九十九里生まれ九十九里育ち。九十九里を愛し続けるパティシエが…
寄附金額 7,000円
-
九十九里生まれ九十九里育ち。九十九里を愛し続けるパティシエが…
寄附金額 7,000円 -
九十九里生まれ九十九里育ち。九十九里を愛し続けるパティシエが…
寄附金額 7,000円 -
九十九里生まれ九十九里育ち。九十九里を愛し続けるパティシエが…
寄附金額 7,000円 -
九十九里町で長年人気の海鮮料理店「いづ浦」で作成したスルメイ…
寄附金額 8,000円
-
天然のショウサイふぐをから揚げ用に小分けしました。 肉厚でジ…
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:離島】 大高醤油は、九十九里の潮風と太陽に恵まれ…
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:離島】 大高醤油は、九十九里の潮風と太陽に恵まれ…
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:北海道・沖縄・離島】 観賞用ハロウィン向けかぼち…
寄附金額 9,000円受付期間外
-
【配送不可:北海道、沖縄、離島】 この箱の特徴は、宅配便の6…
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:北海道、沖縄、離島】 この箱の特徴は、宅配便の8…
寄附金額 9,000円 -
九十九里浜の潮風をあびて育った九十九里産コシヒカリ「みなみ米…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
【配送不可:沖縄・離島】 九十九里で水揚げされた脂の乗ったイ…
寄附金額 10,000円
九十九里町の寄附金の使い道
-
(1)歴史、文化等の保全及び活用に関する事業
-
(2)いわしを始めとする特産品の育成および地場産業の振興に関する事業
-
(3)安心かつ安全なまちづくりに関する事業
-
(4)福祉および健康の推進に関する事業
-
(5)教育およびスポーツの振興に関する事業
-
(6)学びと交流 くじゅうくり学校建設に関する事業
-
(7)その他条例の目的を達成するために町長が必要と認める事業
九十九里町ってどんなところ?
九十九里町は九十九里浜の中央に位置する人口約14,091人、面積24.44㎢を擁する町で、令和7年3月31日に町制施行70年の記念すべき日を迎えます。
令和4年4月1日から過疎地域の指定を受け、人口減少対策など、課題多き町ではございますが、持続可能な地域社会の形成及び地域資源等を活用した地域活力の向上に向けた取組みを推進するため、「全てはみんなの笑顔のため」をスローガンに、皆様と共に「笑顔があふれるまちづくり」に取り組んでまいります。
この「ふるさと納税制度」を通じて、本町行政への関心とまちづくりへの参加意識を高めていただき、交流人口や関係人口の創出、拡大を図ってまいりますので、皆さまのご支援とご協力をお願い申し上げます。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL 0120-977-050 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=124036 ※レッドホースコーポレーションサイトへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 九十九里町役場 〒283-0195 千葉県山武郡九十九里町片貝4099番地 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 企画政策課 |
電話番号 | 0475-70-3121 |
FAX | 0475-76-7934 |
連絡先 | furusato@town.kujukuri.chiba.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。