●圏央道の開通・成田空港の更なる機能強化による町の活性化
●民間活用の推進
●各種媒体を活用した積極的な情報発信

多古町のお礼の品一覧
-
直径約5cmのビッグサイズの大粒肉焼売と香り高い大人の味の粗…
寄附金額 3,000円受付期間外 -
多古町は栗山川を中心とする水運と佐原街道等による陸上交通の要…
寄附金額 4,500円 -
多古町は栗山川を中心とする水運と佐原街道等による陸上交通の要…
寄附金額 4,500円 -
多古町は栗山川を中心とする水運と佐原街道等による陸上交通の要…
寄附金額 4,500円
-
多古町は栗山川を中心とする水運と佐原街道等による陸上交通の要…
寄附金額 4,500円 -
元気豚のお肉だけを使用した豚肉100%のちょっぴり贅沢なサラ…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
多古町オリジナルトートバッグ 仕事、買い物など普段使いに便利…
寄附金額 6,000円 -
多古町オリジナルトートバッグ 仕事、買い物など普段使いに便利…
寄附金額 6,000円
-
多古町オリジナルトートバッグ 仕事、買い物など普段使いに便利…
寄附金額 6,000円 -
多古町オリジナルトートバッグ 仕事、買い物など普段使いに便利…
寄附金額 6,000円 -
元気豚のお肉だけを使用した豚肉100%のちょっぴり贅沢なサラ…
寄附金額 8,000円 -
多古米コシヒカリで知られる米どころ多古町。 もちろんもち米も…
寄附金額 8,000円受付期間外
-
直径約5cmのビッグサイズの大粒肉焼売を1kg(20粒)お届…
寄附金額 8,000円 -
粗めに砕いた千葉県産ピーナッツと、6mmに挽いた元気豚の粗挽…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
とろりと濃厚な口当たりでリッチ感のある、ドリンクタイプのヨー…
寄附金額 8,500円受付期間外 -
生冷凍餃子一筋に1000店舗の中国料理店、ラーメン店にのべ2…
寄附金額 9,000円受付期間外
-
いつものごはんにスプーン1杯の緑米を入れて炊くだけ!ごはんの…
寄附金額 9,000円 -
【多古米とは?】 多古米とは、千葉県多古町(たこまち)で栽培…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
2021年に品種登録され今年2023年栽培デビューしたさつま…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
長野県安曇野市産のりんごを原料に、船越ワイナリーにて瓶内二次…
寄附金額 9,000円
-
レンジで簡単♪希少な多古米がパックご飯になりました! こちら…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
レンジで簡単♪希少な多古米がパックご飯になりました! こちら…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
レンジで簡単♪希少な多古米がパックご飯になりました! レンジ…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
元気豚の切り落としを500g毎に小分けして大容量3kg分お届…
寄附金額 10,000円
多古町の寄附金の使い道
-
空港と共生・共栄するまちづくり
-
共に支え合う、みんなにやさしいまちづくり
●多古町で子育てしたいと思える環境づくり
●誰もが安心して暮らせる地域共生社会の構築
●主体的な健康づくりと安心できる地域医療体制の充実 -
活気と賑わいのある自慢できるまちづくり
●競争力と安定性のある農業経営環境の強化
●まちの賑わいを創り出す商工業の振興
●道の駅を拠点とした多様な観光・交流プログラムの展開
●移住・定住支援の推進 -
自然と調和した安全・安心なまちづくり
●自然と調和した土地利用の推進
●地域特性を活かした交通ネットワークの強化
●暮らしの利便性に配慮した公共交通体系の確保
●親しみと憩いを感じる空間・景観の形成
●快適で潤いのある暮らしの基盤・環境の整備
●災害につよくしなやかで、安全・安心のまちづくり -
学びと生きる力を育むまちづくり
●地域に根ざした魅力ある教育の推進
●生涯を通じて学べる環境の充実
●郷土を愛し次世代を担える人材の育成 -
みんなが主役のまちづくり
●まちづくりへの町民参加と協働・共創の構築
●効率的・効果的な行政運営の推進
●健全で安定的な財政運営の推進
●多様なニーズに対応した広域行政の推進 -
いずれのまちづくり事業でもよい
多古町ってどんなところ?
世界への表玄関「成田国際空港」の東側に位置する多古町は、豊かな自然と文化に恵まれ、歴史に育まれた町です。
食味日本一にも輝いた「多古米こしひかり」や、全国屈指の生産量を誇る「大和芋」、肥沃な農地で生産される野菜や特産品数々が皆さまをお迎えいたします。
町の中央には、穏やかな川面を見せる「栗山川」が南北に流れ、川沿いには「あじさい遊歩道」が続き、菜の花やコスモス畑の中に「道の駅あじさい館」がにぎわいを見せています。
町の中心部「多古台」では、住宅団地やバスターミナル、幼保連携型認定こども園の整備が整うなど「世代を超えて みんなで暮らしつづけたい 多古町 」の実現に向け、活気に満ちた住みよいまちづくりへの歩みを着実に進めております。
緑豊かな自然と新鮮な農産物、きれいな空気、そして至福の時間を味わいに、ぜひ、多古町へお越しください。
多古町ふるさと応援寄附金について
【ご注意】
・返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・返礼品の送付は、多古町外にお住まいの方のご寄附に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品の写真はイメージです。


役所・関連情報
所在地 | 〒289-2292 |
---|---|
部署 | 多古町財政課財政係 |
電話番号 | 0479-76-5416 |
FAX | 0479-76-7144 |
連絡先 | furusato@town.tako.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | ※受付時間 午前9時~午後5時(土・日・祝除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。