・子育て支援の充実
・定住移住対策の推進
・快適な住環境の整備
・自然環境の保全 など

栄町のお礼の品一覧
-
おいしく食べて健康に! 玄米をもっと食べやすく、かつおと昆布…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
JA西印旛厳選季節の新鮮な野菜をお届けします。 (ドレッシン…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
栄町の特産どらまめ(丹波黒)を使った味噌(どらまめ味噌)、お…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
栄町の特産品どらまめ(丹波黒)を使った味噌(どらまめ味噌)、…
寄附金額 10,000円只今品切れ中
-
創業以来、不動の人気メニュー「鴨つけそば(うどん)」と只今人…
寄附金額 10,000円 -
季節の前菜、揚げ物、焼き物茶そば、こだわりの創作寿司にデザー…
寄附金額 10,000円 -
美味しい完熟いちごが味わえます。 ・いちご(あきひめ、紅ほっ…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
ドラムの里コスプレの館で時代衣装に着替え、昔を楽しむ体験がで…
寄附金額 10,000円
-
丹精込めて育てられた栄町の特産品どらまめ(丹波黒)の黒豆をじ…
寄附金額 11,000円 -
厳選された人気商品シリーズを8本詰め合わせたセットです。 ※…
寄附金額 11,000円 -
こんぶ、かつお節などの旨みが素材の味を引き立てる「旨だし醤油…
寄附金額 11,000円 -
産地直送の鮮魚が自慢です。鯵なめろう、イワシの梅しそ揚げ、栄…
寄附金額 11,000円
-
品種は「あきひめ」か「紅ほっぺ」です。 ※1日当たりの収穫…
寄附金額 12,000円 -
湯せんで5分間温めるだけで、出来立ての美味しさが味わえます。…
寄附金額 12,000円 -
おからとこんにゃくで作った糖質0g麺。1食あたり11Kcal…
寄附金額 12,000円 -
生姜焼き、豚しゃぶなど様々な料理でお楽しみいただけます。 ※…
寄附金額 13,000円
-
栄町産の餅米『ふさのもち』で作った、昔ながらの杵つき餅です。…
寄附金額 13,000円 -
しっかりとした噛み応えと少しの酸味とコクのある甘さの赤 皮が…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
丹波黒を常温でお届け。芳醇で甘みのある枝豆は、様々なお料理に…
寄附金額 13,000円 -
栄町の特産品どらまめ(丹波黒)をたっぷり使った新食感の和スイ…
寄附金額 13,000円
-
なめらかな口当たりが特徴の「杏仁とうふ」64Kcal、糖質2…
寄附金額 13,000円 -
栄町産の餅米100%使用して、4種類の味付けで仕上げた、昔な…
寄附金額 13,000円 -
安食銘菓 大鷲最中(求肥入り)8個と焼菓子(ドラいも、ごまス…
寄附金額 13,000円 -
マドレーヌ(プレーン)、どらマド(どらまめ、どらまめきな粉入…
寄附金額 13,000円
栄町の寄附金の使い道
-
① ふるさとが住みやすく子育てしやすいまちとなるために
-
② ふるさとが安心して生き生きと暮らせるまちとなるために
・防災体制の整備
・安全対策の強化
・健康づくりの推進
・地域福祉の充実 など -
③ ふるさとの産業が活性化し、賑わいのあるまちとなるために
・農業の振興
・商工業の振興
・観光の振興
・その他まちおこしのための事業 など -
④ ふるさとの未来を担う人材と魅力ある歴史や文化を育んだまちとなるために
・学習環境の整備
・スポーツ環境の整備
・芸術・文化の育成 など -
⑤ふるさとの町民が希望をもてるまちとなるために
・協働のまちづくりの推進
・行政サービスの充実
・情報発信の充実
・町長がその他必要と認める事業 など
栄町ってどんなところ?
栄町(さかえまち)は、千葉県の北部中央、首都東京から50㎞圏内にあり、成田国際空港まで車で約20分、東京駅まで直通電車で約1時間15分のところに位置しています。
利根川、印旛沼、長門川など、豊かな水辺環境に囲まれ、穏やかな気候からおいしいお米(コシヒカリ)の生産が盛んで、長門川水門の桜をはじめ、四季折々の美しい風景も魅力です。
町の歴史は古く、国指定史跡の岩屋古墳をはじめ、6~7世紀頃に造成された古墳が点在。また、千葉県最古の龍角寺にまつわる龍伝説が今も大切に語り継がれており、町のイメージキャラクター「龍夢(ドラム)」もこの伝説から生まれました。
また、江戸後期から明治初期の町並みを再現した「房総のむら」や町の観光拠点「ドラムの里」、和風コスプレが楽しめる「コスプレの館」など、楽しい観光スポットがいっぱい。房総のむらを和風コスプレで散策してはいかがですか。
一方、町では結婚から妊娠・出産・子育てにいたるまで切れ目なく支援するなど、子育て施策の充実を図ると共に、定住・移住施策の推進に積極的に取り組んでいます。
役所・関連情報
所在地 | 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番 |
---|---|
部署 | 企画政策課ふるさと納税担当 |
電話番号 | 0120-413-404 |
FAX | - |
連絡先 | f123293-sakae-cs@mlosjapan.com |
公式サイト | - |
備考 | ふるさと納税に関するお問い合わせは株式会社新朝プレスが対応いたします。 TEL:0120-413-404 対応時間:8:30~17:30(土日祝日を除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。