災害などのリスクを想定し、多様な主体が連携して安全を確立するとともに、暮らしの中で安心を実感できるまちを実現します。

四街道市のお礼の品一覧
-
千葉といえば落花生!!殻つき生落花生「おおまさり」収穫体験!…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
ふっくらモチモチ♪TVにも紹介されたベーグルの詰め合わせ ベ…
寄附金額 12,000円 -
甘くてジューシー、酸味と甘みのバランスが良い豊水をどうぞ! …
寄附金額 12,000円只今品切れ中 -
いちご好きにはたまりません♪【本州限定】 数量限定 本州限定…
寄附金額 12,000円受付期間外
-
採れたてのあま~いイチゴ♪【本州限定】 数量限定 本州限定 …
寄附金額 12,000円受付期間外 -
酸味が少なく、甘みが強いあきづきをどうぞ! 米ぬか肥料をたっ…
寄附金額 12,000円 -
旬のおすすめ野菜が味わえる! 年間150種類の野菜を作る農家…
寄附金額 12,000円 -
千葉といえば落花生!!殻つき生落花生「おおまさり」 殻つき生…
寄附金額 12,000円
-
千葉県産新品種のQ(きゅー)なっつ!! 500g×2袋 【…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
高級品種として不動の地位を確立しているナカテユタカ!! 50…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
から付煎り落花生「Qなっつ」と「ナカテユタカ」 詰め合わせ!…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
新品種の幻の黄金たけのこをどうぞご堪能ください。 採れたて新…
寄附金額 12,000円受付期間外
-
厳選したスペシャルティコーヒー豆or粉!! オーナー自らも現…
寄附金額 12,000円 -
厳選したスペシャルティコーヒー豆!! オーナー自らも現地を訪…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
厳選したスペシャルティコーヒー豆!! オーナー自らも現地を訪…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
おすすめクッキー&パウンドケーキセット!! 自家製ミンスミー…
寄附金額 12,000円
-
ボリューム満点!クッキー&パウンドケーキセット!! 自家製ミ…
寄附金額 12,000円 -
いつでも食べたくなるクッキー詰め合わせ♪ 特別でなく、いつで…
寄附金額 12,000円 -
ボリューム満点!焼菓子詰め合わせ 一つ一つ手作りで丁寧に作成…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
店頭で利用できるチケット3000円分♪ パティスリー プリム…
寄附金額 12,000円
-
店頭で利用できるチケット3000円分♪ ル・デ・ラパンの店頭…
寄附金額 12,000円 -
かわいい猫のクッキー缶! 猫ちゃんの形をしたプレーン味のクッ…
寄附金額 12,000円 -
ボリューム満点!焼菓子詰め合わせ 一つ一つ手作りで丁寧に作成…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
ボリューム満点!焼菓子詰め合わせ 「社会福祉法人 翠昂会」へ…
寄附金額 12,000円
四街道市の寄附金の使い道
-
安全・安心
-
健康・福祉・子育て
いつでも笑顔でいられるように、健やかで支え合う思いやりのあるまちを実現します。
-
教育・文化・スポーツ
未来の笑顔が輝くように、夢や希望にあふれるまちを実現します。
-
くらし・環境
豊かな自然と都市の利便性が調和した、住み良さで選ばれるまちを実現します。
-
にぎわい・共創
多様な主体がつながって、にぎわいにあふれるみんなが好きなまちを実現します。
-
将来に向けた持続可能な行財政運営
行政活動の基盤である行財政運営について、社会的環境の変化や多様な市民ニーズに的確に対応していくため、計画的・効率的な行政運営と健全な財政運営に努め、さまざまな政策を計画的に展開していきます。
-
市長が街づくりに必要と認める事業
四街道市では新たなまちづくりの方向性を「幸せつなぐ 未来への道しるべ -Yotsukaido Happy Road -」と定め、4つのまちづくりの道「人によりそうやさしい道」「未来を応援する道」「こどもがまんなかの道」「ふるさとを誇れる道」を設定し、まちづくりを進めていきます。
-
歴史民俗資料施設整備プロジェクト
四街道市では、文化財や地域の風習、伝統文化を継承するため、歴史資料等の収集・保存をしています。また、子どもから大人まで誰もが気軽に郷土の歴史を学べ、貴重な文化財を活用できる場所が求められています。そこで、誰もが学び・活用できる歴史民俗資料施設を整備し、地域遺産を後世に継承していきたいと考えています。
※本プロジェクトに対する寄附額がプロジェクトの事業費に達した場合、市長が街づくりに必要と認める事業に充てさせていただきます -
地域づくり活動応援プロジェクト
みんなで地域づくり事業提案制度、通称「コラボ四街道」は、市民がアイデア溢れた事業を市に提案し、市民団体が自主的または市と協力して実施する事業に対して資金、人材、技術などの社会資源を持ち寄り、魅力ある地域づくりを実践していくものです。
これまで、子ども食堂活動をはじめとした子どもの居場所づくりや、自宅を開放した図書館、市内のマップ作成、里山保全活動、地域での雇用創出など、様々な事業に活用されています。
四街道をより魅力的なものにするため、地域の市民活動への応援とご寄附をお待ちしています。
※本プロジェクトに対する寄附額がプロジェクトの事業費に達した場合、市長が街づくりに必要と認める事業に充てさせていただきます -
ひとり親家庭応援プロジェクト
市内に居住するひとり親家庭の児童の入学および卒業に際し、入学時の負担を軽減するとともに卒業する児童を祝福するため、お祝い金を支給します。
ひとり親家庭の親は、子育てと生計の維持という二つの大きな役割を一人で担っています。そんな中、子どもが小学校・中学校へ入学するタイミングには、制服や学用品等の購入により出費が増え、家計へのダメージが少なくありません。
四街道市では、そのような状況にあるひとり親家庭に対し、少しでも経済的負担を軽減できるよう、お祝い金を支給し、ひとり親とその子どもたちの健やかな成長を応援します。
※本プロジェクトに対する寄附額がプロジェクトの事業費に達した場合、市長が街づくりに必要と認める事業に充てさせていただきます -
子ども・若者応援プロジェクト
子どもから高齢者まで、みんなが好きなまちに向けて市への愛着醸成を図るた め、市民が四街道に愛着をもつきっかけとなる、新たな地域資源の創出が必要です。
そのため、ふるさと四街道の魅力を高め、たくさんの笑顔を生む新たなイベントとして、若者や子どもたちとともに考える四街道に灯りを照らすキャンドルイベントを開催します。
また、子どもたちの夢や希望を育むため、関係機関や事業者などの未来応援サポート事業者と協力して、おしごと体験イベントを開催します。
※本プロジェクトに対する寄附額がプロジェクトの事業費に達した場合、市長が街づくりに必要と認める事業に充てさせていただきます -
消防広報イベント推進プロジェクト
親子で防災について学べる体験型イベントを開催します。
体験型イベントを通して防災意識を高めていただき、消防に関心を持っていただくことを目指します。
地域防災の要である消防団員の募集啓発として、幼いうちからの防災意識の定着化や保護者への消防団への入団促進活動を行います。
※本プロジェクトに対する寄附額がプロジェクトの事業費に達した場合、市長が街づくりに必要と認める事業に充てさせていただきます -
住宅火災死者ゼロプロジェクト
住宅用火災警報器の設置促進と火災予防の啓発活動を行います。
近年の住宅火災による死者(放火自殺者等を除く)の発生状況を経過別に見ると、逃げ遅れが最も多く、全体の約半数を占めています。
住宅火災による死者の低減を図るためには、いち早く火災の発生を知らせてくれる住宅用火災警報器の設置が効果的であり、本事業では75歳以上の高齢者世帯への住宅用火災警報器の給付及び取付支援事業を行うとともに、全世帯への設置促進を行います。
また、啓発活動を行うことで市民の皆さんの防火意識を高め、火災の発生自体を抑制することを目指します。
※本プロジェクトに対する寄附額がプロジェクトの事業費に達した場合、市長が街づくりに必要と認める事業に充てさせていただきます
四街道市ってどんなところ?
四街道市ふるさと寄附について
1万円以上寄附をしていただいた方には、まちのPRも兼ねて四街道市の特産品等を送らせていただきます。
【ご注意】
・特典の送付は、四街道市外にお住まいの方に限らせていただきます。
・お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・特典商品の写真はイメージです。


役所・関連情報
所在地 | 〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地 |
---|---|
部署 | 四街道市ふるさと寄付事務局 |
電話番号 | 050-3146-0813 ※受付時間 午前9時~午後6時(土・日曜、祝日除く) |
FAX | 050-3488-0889 |
連絡先 | yotsukaido@furusato-bpo.com |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。