市原市では、「いちはら歴史のミュージアム事業基本計画」を策定し、「歴史をつなぐ、人をつなぐ」を基本理念に、市民協働による歴史遺産を核とした取組を継続的に行うとともに、活動と交流の拠点となる博物館では、歴史遺産の価値と魅力をわかりやすく伝えるための活動を進めています。
この取り組みを支えるため、「文化基金」に積み立て、歴史博物館の活動の推進に活用させていただきます。
「まもり、つたえ、まなび、たのしむ」をスローガンとする博物館活動を推進するため、皆様からのご支援をお願いいたします。

市原市のお礼の品一覧
-
このコースを選んでいただいた寄附金は、「文化基金」に積み立て…
寄附金額 2,000円 -
このコースを選んでいただいた寄附金は、「文化基金」に積み立て…
寄附金額 2,000円 -
【配送不可:沖縄・離島】 生乾きでも、劇的抗菌で菌を生ませず…
寄附金額 7,000円 -
【配送不可:沖縄・離島】 ■NANOXoneスタンダード …
寄附金額 7,000円
-
【配送不可:沖縄県、離島】 好きな香りも、見た目のキレイも続…
寄附金額 7,000円 -
【配送不可:沖縄県、離島】 さらさらリキッドがまとめ洗いでも…
寄附金額 7,000円 -
【配送不可:沖縄県、離島】 トロ〜り濃い液で「ふちウラ」の汚…
寄附金額 7,000円 -
【配送不可:沖縄県、離島】 トロ〜り濃い液で「ふちウラ」の汚…
寄附金額 7,000円
-
クルゼのパンケーキは余計なものは入れず、 シンプルな厳選素材…
寄附金額 8,000円 -
千葉県市原産のフルーツとグラニュー糖で作った自然の風味をお楽…
寄附金額 8,000円 -
【配送不可:沖縄・離島】 ニオイ、汚れ、衣類の色変化(黄ばみ…
寄附金額 8,000円 -
【配送不可:沖縄・離島】 浴そうをこすらず洗える上に、銀イオ…
寄附金額 8,000円
-
【配送不可:沖縄・離島】 生乾きでも、劇的抗菌で菌を生ませず…
寄附金額 8,000円 -
【配送不可:沖縄・離島】 ■NANOXoneスタンダード …
寄附金額 8,000円 -
【配送不可:沖縄県、離島】 さらさらリキッドがまとめ洗いでも…
寄附金額 8,000円 -
【配送不可:沖縄県、離島】 さらさらリキッドがまとめ洗いでも…
寄附金額 8,000円
-
【配送不可:沖縄県・離島】 高級北米産小麦を使用し、生地に蜂…
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:沖縄・離島】 ■NANOXoneスタンダード …
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:沖縄・離島】 ■NANOXoneスタンダード …
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:沖縄・離島】 ■NANOXoneスタンダード …
寄附金額 9,000円
-
【配送不可:沖縄・離島】 ■NANOXoneスタンダード …
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:沖縄県、離島】 好きな香りも、見た目のキレイも続…
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:沖縄県、離島】 好きな香りも、見た目のキレイも続…
寄附金額 9,000円 -
【配送不可:沖縄県・離島】 たっぷりのチェダーチーズの旨味や…
寄附金額 10,000円
市原市の寄附金の使い道
-
市原歴史博物館の活動の推進
-
チバニアン見学環境の整備
国際的に高い評価を得て地質年代の基準地(GSSP)に認定された地層。
約77万年前から始まる更新世中期に「千葉の時代」を意味する「チバニアン」の名称がつけられたのは、国内初の快挙です。
この世界的にも貴重な地層を守り伝えるため、寄附金を「文化基金」に積み立て、現地の見学・教育・研究等の環境の整備に活用させていただきます。 -
地域活動の支援
自分たちのまちを盛り上げたい、もっと暮らしやすいまちにしたい、自然豊かな環境を守りたいとなど、「いちはら愛」を持って、地域の課題解決などに向け、熱心に様々な地域活動をしている方がたくさんいます。
そうした人や団体を支援することで、地域活動が促進され、地域の課題解決やまちの変化につなげていく。そして市原ファンが市内にあふれるまちを目指してまいります。 -
里山応援プロジェクト
都心から一番近い里山に、自分の田舎を創り育てようをテーマに、市原市にある【魅力】を発掘、再確認しながら、新しいまちづくりに努めていきます。
-
公園の整備や樹林保全活動等に関する事業
「緑化基金」に積み立て、緑地の推進と拡大を図っていきます。
-
芸術・文化の醸成に関する事業
「文化基金」に積み立て、市民の芸術・文化の高揚を図るために必要な施設の整備並びに美術品等の展示収蔵資料の購入及び製作に関する事業に取り組みます。
-
姉妹都市等との交流や外国人住民との多文化共生に関する事業
「国際交流基金」に積み立て、国際交流の振興を図っていきます。
-
保育所や児童館等の環境整備など子育て支援に関する事業
「子ども未来基金」に積み立て、子どもに関する支援の拡大を図っていきます。
-
地域福祉や救急医療対策に関する事業
「福祉基金」に積み立て、福祉の増進並びに保健及び医療の向上を目指します。
-
観光振興に関する事業
「観光まちづくり基金」に積み立て、観光かつ、市民が誇りと愛情を持つことができる潤いのあるまちづくりを実現していきます。
-
公共施設の維持管理に関する事業
「公共施設整備基金」に積み立て、生活環境の向上を図るための公共施設の整備、改修及び維持補修に関する事業に活用します。
-
スポーツ振興に関する事業
「スポーツ振興基金」に積み立て、スポーツの振興を図っていきます。
-
その他市長がまちづくりのために必要と認める事業
「財政調整基金」に積み立て、市長が寄付者に代わって事業を選択します。
市原市ってどんなところ?
市原市は、都心から50キロ圏内にあり、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)と東京湾アクアラインにより成田空港と羽田空港の中間に位置する人口約27万人のまちです。
臨海部には、日本有数の石油コンビナート群を有する「京葉臨海工業地帯」が広がる一方、房総屈指の渓谷美を誇る「養老渓谷」に代表される水と緑豊かな自然環境、「更級日記」、「頼朝伝説」や「将門伝説」などから紡がれる悠久の歴史・文化など、今後の更なる発展に繫がる数多くの資源や可能性を有しています。
ふるさと寄附をしていただいた方々には、心ばかりではありますが、市原市ゆかりの品をお礼として送らせていただきます。本市の持つ様々な魅力を改めて感じていただけたら幸いです。
今後も発展を続ける市原市の未来づくりに、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=122190 ※レッドホースコーポレーションサイトへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ レッドホースコーポレーション株式会社(市原市業務委託先) 電話:0120-523-227 Eメール:info-chi-fsc@redhorse.co.jp 受付時間:午前9時00分から午後5時30分 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日から1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 経済部商工業振興課 |
電話番号 | 0436-23-9836 |
FAX | 050-3102-3424 |
連絡先 | shoukougyou@city.ichihara.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。