例えば以下のような事業を取り組んでいます。
◎ 産業団地の整備
スマートインターチェンジ周辺に産業団地の整備を行い、若者の定住につながる魅力ある雇用の創出を目指し企業誘致を推進します。
◎ まちづくり拠点地区の整備
町内外から人が集い、美里の魅力を五感で味わいながら交流が楽しめるまちづくりを目指し、スマートインターチェンジの整備と併せて、町の玄関口としての機能を最大限活かす地区の整備を推進します。

美里町のお礼の品一覧
-
ジャパングレートビアアワーズ2024銅賞受賞。埼玉県美里町の…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
豊かな自然に囲まれた埼玉県美里町で、榊の成育に最適な半日陰の…
寄附金額 5,000円 -
健康志向の高まりから、最近にわかに脚光を浴びている「もち麦」…
寄附金額 5,500円 -
ブルーベリー王国美里町からお届け! ご好評につき、受付再開し…
寄附金額 6,000円受付期間外
-
美里町産えごま100%のえごま油と美里町産原材料を主に使って…
寄附金額 6,000円 -
美里町産えごま100%のえごま油と美里町産原材料を主に使って…
寄附金額 6,000円 -
美里町産えごま100%のえごま油と美里町産原材料を主に使って…
寄附金額 6,000円 -
無農薬、無化学肥料で栽培した美里町産の「えごま」に「国産きな…
寄附金額 6,000円只今品切れ中
-
えごま、あんず、干し椎茸(原木)、干し大根、ゆずの美里産食材…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
ランダムでメダカを10匹お送りいたします。品種はお選び頂けま…
寄附金額 6,000円 -
デザイン性・実用性・エコロジーを兼ね備えた、独自開発ブランド…
寄附金額 6,000円 -
オーストリッチファームが提供するハンドケアの決定版のハンドク…
寄附金額 6,000円
-
オーストリッチファームが提供するかかとケアの決定版のクリーム…
寄附金額 6,000円 -
ダチョウ専門博物館の観覧とダチョウとのふれあい体験ができるご…
寄附金額 6,500円 -
【期間限定】 美里町で生産されたマーガレット~さくらべーる~…
寄附金額 6,500円受付期間外 -
健康志向の高まりから、最近にわかに脚光を浴びている「もち麦」…
寄附金額 7,000円
-
世界が認めた創作ハーブティー専門店ALL MY TEAと創業…
寄附金額 7,000円 -
しっとり美味しいパイ饅頭です。 「サクッ」とした食感が絶妙で…
寄附金額 7,000円 -
自然豊かな美里町で生産されたえごまを使用して作った「えごまパ…
寄附金額 7,000円 -
自社ファームより精製したダチョウ油50%含有の天然由来成分の…
寄附金額 7,000円只今品切れ中
-
生地に希少な国産ダチョウの卵と美里町産もち麦を使用した『どら…
寄附金額 7,500円 -
あずきは北海道産大納言を使用するなど厳選された材料を、職人が…
寄附金額 8,000円 -
自然豊かな美里町で育まれた素材を贅沢に使用して作ったアイスと…
寄附金額 8,000円 -
美里町産えごま100%のえごまと美里町産原材料を主に使って作…
寄附金額 8,000円
美里町の寄附金の使い道
-
A.まちづくり事業
-
B.ひとづくり事業
例えば以下のような事業を取り組んでいます。
◎ 子ども・子育て多子世帯応援事業
多子世帯における保護者に対し保育料を補助することにより、多子世帯における経済的負担の軽減を図り、子育て世帯の支援を行います。
◎ 結婚新生活支援事業
経済的理由により結婚に不安を抱える方に対し、新婚世帯の居住費及び引っ越し費用を支援することにより、結婚に伴う経済的不安を解消し、結婚の希望を叶えるとともに、少子化対策及び移住・定住を促進します。
-
C.ふるさと意識づくり事業
例えば以下のような事業を取り組んでいます。
◎ 移住定住促進事業
美里町への移住・定住を促進することを目的に、「定住促進奨励金」や「新幹線定期券購入補助」等を行います。
◎ ミムリンPR事業
「ミムリン」や「観光マップ」、「広報誌」等を積極的に活用し、イベント等で地域全般の情報を町内外に発信し、町への注目度を高め地域活性化を図るとともに、美里町への郷土愛やふるさと意識を育むことを目的としています。
-
D.町長におまかせ
美里町の発展のために町長が必要だと判断した事業に活用させていただきます。
美里町ってどんなところ?
美里町は人口11,300人あまり、面積33.41k㎡の農業を中心とした小さな町です。
南部には陣見山からなる丘陵地域があり、小山川や天神川などの水辺空間を配し、ふるさとを感じる貴重な自然や田園の広がる農村風景は、人々にやすらぎとうるおいを与えています。
少子高齢化の傾向は、美里町においても顕著に現れ、日本創成会議が発表した「消滅の可能性が高い市町村」に含まれております。
美里町は、ここから脱却するべく『心身ともに美しく暮らせるまちづくり』に鋭意取組んでいます。
美里町では現在、関越自動車道寄居パーキングエリアにスマートインターチェンジを設置し、交通の優位性を高めた取組みを行い、
産業団地の整備やまちの玄関口となるまちづくり拠点地区の整備など町の活性化に向けた施策を推進しています。
また、生涯を通じて健康で健全な生活が送れ、この町に住み続けたい、移住したいという方の希望に応える仕組みづくりを推進しています。
美里町の取組みに共感頂ける皆様、ぜひ、美里町へ力強い応援をお願いいたします。


役所・関連情報
所在地 | ≪美里町は「ふるさと納税」に関する業務を株式会社サイネックスに委託しています。≫ 〒515-0045 三重県松阪市駅部田町101 |
---|---|
部署 | 美里町ふるさと納税センター(サイネックス) |
電話番号 | 0800-170-8073 |
FAX | 0800-111-2636 |
連絡先 | misato@citydo.com |
公式サイト | - |
備考 | ※受付時間 午前9時~午後5時15分(土・日・祝除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。