
ふじみ野市のお礼の品一覧
-
お試しサイズ!ちょこっと食べたい方におすすめ! 5種類の味が…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
6切カステラは2~3人で食べるのにちょうど良い量です。 ■…
寄附金額 6,000円 -
創業84年の松澤園がお届けする3種類の茶葉飲み比べセット!和…
寄附金額 7,000円 -
▼内容量狭山茶【松の翠】40g×2袋 ※茶葉でのお届けとなり…
寄附金額 7,000円
-
落ち葉のたい肥作りに丸2年。徹底的にこだわった契約農場の地元…
寄附金額 7,000円 -
ふじみんは、天然記念物にもなっているしだれ桜の花びらの妖精で…
寄附金額 7,000円只今品切れ中 -
埼玉県産のそば粉を100%使用した、十割そば粉パンです。 小…
寄附金額 8,000円 -
1本あたり約400gを超える、重量感のある上級グレードのカス…
寄附金額 8,000円
-
〈セット内容〉 ・個包装カステラ(はちみつ・紅茶・黒糖・抹茶…
寄附金額 8,000円 -
1つ1つ手作りしたキムチの定番セット(白菜、きゅうり、大根)…
寄附金額 8,000円 -
手作りした白菜キムチの3パックセット。あとをひく美味しさです…
寄附金額 8,000円 -
手作りしたきゅうりキムチの3パックセット。あとをひく美味しさ…
寄附金額 8,000円
-
手作りした大根キムチの3パックセット。あとをひく美味しさです…
寄附金額 8,000円 -
手作りした豆もやしキムチの3パックセット。あとをひく美味しさ…
寄附金額 8,000円 -
手作りしたセロリキムチの3パックセット。あとをひく美味しさで…
寄附金額 8,000円 -
手作りしたにんにくキムチの3パックセット。あとをひく美味しさ…
寄附金額 8,000円
-
手作りした高菜キムチの3パックセット。あとをひく美味しさです…
寄附金額 8,000円 -
手作りしたのりキムチの3パックセット。あとをひく美味しさです…
寄附金額 8,000円 -
もっちもち極太麺と3種の魚介が濃厚すぎるつけ麺! 関東のつけ…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
【もっちもち極太麺とからむ特製醤油だれが濃厚すぎる油そば】 …
寄附金額 8,000円受付期間外
-
黒皮鉄を使用した無骨で堅牢な火ばさみです。 閉じたまま固定で…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
コンパクトに折りたためるKAYARI PILE。 普通の蚊取…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
落ち葉のたい肥作りに丸2年。徹底的にこだわった契約農場の地元…
寄附金額 9,000円 -
手作りしたタコキムチの3パックセット。あとをひく美味しさです…
寄附金額 9,000円
ふじみ野市の寄附金の使い道
-
おまかせ事業
-
子どもの育成
・待機児童を解消するための事業
・子育てコンシェルジュや保健師などによる妊娠中から出産
・子育てまでの切れ目のない子育て支援事業
・子ども会の育成などの青少年の健全育成事業
・保育所、小中学校の環境改善に係る事業
・放課後児童クラブの整備に係る事業
・ITCを活用し、教育の充実を図る事業
・市内全小学校に設置した放課後子ども教室の推進に係る事業 -
元気・健康、福祉
・元気・健康都市宣言に基づく、元気・健康、スポーツなど健康の好循環を進める事業
・感染症対策に係る事業
・発育・発達に心配のある児童の早期発見、早期支援を行う事業
・高齢者福祉に関する事業
・障がい者福祉に関する事業 -
歴史と文化
・埼玉県指定史跡(市指定文化財)である権現山古墳群の保全、管理に係る事業
・舟運や宿場町の遺構を保存し、伝え、活用する事業
・国の登録有形文化財である旧大井村役場の保存事業
・伝統文芸や文化(財)を保存し、伝え、活用する事業
・多文化共生を推進する事業
・新たな文化の創造を支援する事業
・上福岡七夕まつり、おおいまつり、桜まつりの実施に係る支援 -
防災・安全
・自主防災組織の育成等に係る事業
・地震、雨水対策等の防災に係る事業
・防犯対策に係る事業
・交通安全対策事業 -
地域力の向上
・まちづくりやまちおこしの推進に係る事業
・町会・自治会等の自治組織活動への支援に係る事業
・市民活動支援センターの運営に係る事業
・子ども大学、市民カレッジ、学習講座等に係る事業
・市民大学ふじみ野の運営に係る事業
・文京学院大学との連携に係る事業
・国際交流センターが行っている外国人への支援に係る事業 -
環境
・環境教育・地域環境美化・環境調査に要する事業
・ごみ処理・リサイクルに係る事業
・市内の商工業振興に係る事業
・雇用促進(企業誘致)に係る事業
・大井弁天の森などの武蔵野に残る緑地の保存及び保存樹木等の管理に要する事業
・福岡中央公園、西ノ原中央公園、親水公園、なんぽの道、カリヨン広場等の公園・緑道等を管理する事業
・上福岡駅東口駅前広場の整備に係る事業
ふじみ野市ってどんなところ?
平成17年10月1日、上福岡市と大井町がひとつになり、新市「ふじみ野市」が誕生しました。
ふじみ野市は、都心から30キロメートル圏内に位置し、東は富士見市、西は川越市、南は三芳町、北は川越市に隣接しています。
武蔵野台地の北部のほぼ平坦な地に位置し、地質は関東ローム層です。北部市境に沿って、 江戸時代から昭和初期にかけて江戸とを結んで栄えた新河岸川舟運の水路・新河岸川が南北に流れています。
気候は、太平洋側気候で、冬季は強い北西の季節風と晴天の日が多く、夏は高温になり、降雨量も比 較的多いのが特徴です。
かつて農村地帯だった「ふじみ野市」は、東洋一といわれた霞ヶ丘団地と上野台団地の建設や誘致による企業の進出を契機に、 昭和30年代半ばから宅地化がすすみ、人口が急増しました。
昭和50年代から、計画的な都市基盤整備を進めるために土地区画整理事業が鶴ケ岡、亀久保、大井・苗間第一、東久保、駒林の各地区でそれぞれ進められました。
平成5年には急行停車駅であるふじみ野駅の開業により、良好な住宅整備が進行し人口も増加しています。また、上福岡駅西口では市街地再開発事業により商業施設や高層住宅が整備され、市の玄関口としてふさわしい街並みが形成されています。
平成20年6月にはこれまでの地下鉄有楽町線に加え、地下鉄副都心線と東武東上線の相互乗り入れが実現したことにより、都心への交通の便が一層よくなりました。
ふじみ野市は、都心から30キロメートルの首都圏に位置しながらも、新河岸川や雑木林など豊かな自然が残り、また、交通の利便性を活かした商品流通業や首都近郊農業などが盛んなまちとして発展を続けています。


役所・関連情報
所在地 | 〒356-8501 埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1 開庁時間 8:30~17:15(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 総合政策部 広報広聴課 |
電話番号 | 049-262-9003 |
FAX | 049-257-6061 |
連絡先 | koho@city.fujimino.saitama.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。