さいたま市の教育活動をより豊かにしていくため、いただいた寄附金は、ご指定の学校で備品購入等に活用します。申込情報入力(2/2)申し込みに関する備考欄に応援する学校名を校種まで入力してください。入力がない場合、又は対象校以外の入力があった場合は、市立学校全体で活用します。
【対象校種:市立小学校・市立中学校・市立特別支援学校】
※学校一覧は以下のURLからご確認ください。
https://www.saitama-city.ed.jp/sinaigakkou/
※個人の方で、寄附者名の公表を許可していただける場合は、その旨も上の備考欄に入力してください。入力がない場合は公表しません。なお、団体の場合は公表します。
本事業名:さいたまMY SCHOOLファンド~学校応援型~

さいたま市のお礼の品一覧
-
ふるさとたまポンで、もっとさいたまを楽しもう!! ☆☆さいた…
寄附金額 3,000円 -
プロが焼いてお届けします!!海苔の風味をお楽しみください。 …
寄附金額 4,000円 -
おつまみやごはんにぴったり。辛味がくせになる味付海苔。 味た…
寄附金額 4,000円 -
秘伝の味たれ使用。コクがあり美味しい味付のりに仕上げました。…
寄附金額 4,000円
-
有明海の香り豊かな上質な乾海苔を丁寧に焼き上げました。 第3…
寄附金額 5,000円 -
たっぷり100g入!裁ち落としを詰めたお得な味付けもみのり。…
寄附金額 5,000円 -
初摘の乾海苔のみを使用した贅沢な逸品。 初摘の乾海苔のみを使…
寄附金額 5,000円 -
初摘の乾海苔のみを使用した贅沢な逸品。 初摘の乾海苔のみを使…
寄附金額 5,000円
-
ふるさとたまポンで、もっとさいたまを楽しもう!! ☆☆さいた…
寄附金額 5,000円 -
ご自宅用にもご贈答用にもオススメのプレミアムな逸品。 有明海…
寄附金額 6,000円 -
プロが焼いてお届けします!!海苔の風味をお楽しみください。 …
寄附金額 6,000円 -
おつまみやごはんにぴったり。辛味がくせになる味付海苔。 味た…
寄附金額 6,000円
-
秘伝の味たれ使用。コクがあり美味しい味付のりに仕上げました。…
寄附金額 6,000円 -
人気の味付のりをセットでお届け! 2種味付け海苔のセット …
寄附金額 6,000円 -
◆◆ 造幣局さいたま支局で造られたオリジナルのプルーフメダル…
寄附金額 6,000円 -
◆◆男の頭皮と髪の悩みをこれ1本でケア! 髪のための“理想の…
寄附金額 6,000円
-
◆◆ 美容師も愛用 贅沢なプロコンディショニングをご自宅で実…
寄附金額 6,000円 -
たっぷり100g入!裁ち落としを詰めたお得な味付けもみのり。…
寄附金額 7,000円 -
疲労回復、加齢に伴う膝・腰の不調、筋力低下、骨の衰えの改善に…
寄附金額 7,000円 -
栄養不良に伴う、目の疲れの改善に リポビタンクリアは、疲れた…
寄附金額 7,000円
-
オリーブバージンオイル配合で、うるおう唇に 唇は皮脂分泌が少…
寄附金額 7,000円 -
◆◆ 美容師も愛用の専門プロトリートメントをご自宅で◆◆ …
寄附金額 7,000円 -
ニキビを防ぎ、清潔に洗う洗顔フォーム ◆◆ニキビを防ぎ、清潔…
寄附金額 7,000円 -
くすみ・ゴワつきの原因・古い角質をポロポロ落として、つるつる…
寄附金額 7,000円
さいたま市の寄附金の使い道
-
学校応援寄附 ※申込情報入力(2/2)備考欄に応援する学校名を入力してください。
-
1.コミュニティ・人権・多文化共生分野
・ふれあいのある地域社会の形成と活性化
- 地域住民等の交流や自主的活動の促進
・人権尊重社会の実現
- 人権を尊重する意識の醸成
- 男女共同参画社会の実現
・多文化共生社会の実現等
- 国際交流・多文化共生社会の推進
- 世界の恒久平和実現への貢献 -
2.環境分野
・地域から取り組む「脱炭素社会に向けた持続可能な都市」の実現
- 脱炭素社会に向けた地球温暖化対策の推進
・ともに取り組み、参加する めぐるまち(循環型都市)の創造
- 廃棄物の3R(発生抑制・再利用・再生利用)の推進
- 廃棄物の適正かつ安定的な処理・循環利用の推進
・人と自然が共生する緑豊かな美しい都市の創造
- 良好な生活環境及び自然環境の保全
- 見沼田圃の次世代への継承
・環境の保全と創造に意欲的に取り組む都市の実現
- 市民・事業者と共に取り組む環境に配慮した行動の推進 -
3.健康・スポーツ分野
・主体的な健康づくりの推進
- スポーツなどを通じた健康づくりの意識醸成
・スポーツを活用した総合的なまちづくりの推進
- スポーツと広範な分野の連携を通じた総合的なまちづくりの推進 -
4.教育分野
・人生100年時代を豊かに生きる「未来を拓くさいたま教育」の推進
- 12年間の学びの連続性を生かした「真の学力」の育成
- グローバル社会で活躍できる豊かな人間性と健やかな体の育成
- 人生100年時代を輝き続ける力の育成
- スクール・コミュニティによる連携・協働の充実
- 「未来を拓くさいたま教育」推進のための基盤整備 -
5.生活安全分野
・安全・安心に暮らせる生活環境の形成
- 交通事故の防止
- 地域と連携した防犯の推進
- 消費者トラブルの拡大の防止
- 生活衛生と食品の安全性の向上 -
6.福祉分野
・誰もが生き生きと長生きして暮らせる地域共生社会の実現
- 可能な限り住み慣れた地域で自分らしく暮らすことができる環境づくり
・誰もが自分らしく暮らせる地域共生社会の実現
- 誰もが権利の主体として、お互いの権利を尊重し、安心して暮らしていける地域共生社会の実現
- その人の状況に合わせた支援が受けられる仕組みづくり
・安心して暮らせる地域医療体制の実現
- 市民が安全・安心に暮らせる医療体制の充実 -
7.子ども・子育て分野
・子ども・子育てを支える都市の実現
- 安心して妊娠・出産・子育てできる切れ目ない支援と親と子の健康づくり
- 安心して子どもを育てられる環境づくり
- 次代の社会を担う子ども・若者が健全に成長する環境づくり -
8.文化分野
・生き生きと心豊かに暮らせる文化芸術都市の創造
- 文化芸術を活用したまちの活性化
- 文化芸術活動の促進
- 歴史文化資源の保存・継承・活用 -
9.都市インフラ分野
・人を呼び込み交流を促す都市インフラ
- 都市基盤整備の推進
- 多様で高次な都市機能の集積
- 広域的な交通施策の推進
・質の高い生活空間を提供する都市インフラ
- 個性豊かで潤いのある都市空間の形成
- 地区の特性や居住ニーズを踏まえた良好な住環境の創出
- 公共交通・生活道路・自転車利用環境の充実
- 安全かつ安定的な水の供給や下水道の整備 -
10.防災・消防分野
・災害に強い都市の構築
- 災害に強い都市基盤整備
- 地域と共に進める災害対策
- 消防・救急体制の充実強化 -
11.経済・産業分野
・新たな産業の創出と地域産業の振興
- 東日本連携による経済交流の活性化
- さいたま市の特性を生かした新たな産業の創出
- 活力ある地域産業を育てる環境の整備
- 地域経済を支える人材の育成、就労支援及び魅力ある就労環境の整備
- 商業活性化のためのにぎわいづくり
・観光の振興とMICEの推進
- 地域資源等の魅力を生かした観光の振興
・持続可能で魅力ある都市農業の振興
- 持続可能で魅力ある都市農業の確立 -
12.ふれあい福祉基金
社会福祉事業の推進のために活用する基金です
-
13.文化芸術都市創造基金
文化芸術都市の創造に関する施策の推進のために活用する基金です。
-
14.高速鉄道東京7号線整備基金
高速鉄道東京7号線の建設促進のために活用する基金です。
-
15.庁舎整備基金
本庁舎及び区役所庁舎の整備のために活用する基金です。
-
16.市民活動及び協働の推進基金
自発的に地域の課題解決に取り組む市民活動に活用する基金です。
-
17.スポーツ振興基金
スポーツ振興に関する施策の推進のために活用する基金です。
-
18.子ども・青少年希望(ゆめ)基金
子どもと青少年の健全な育成や、子育ての支援のために活用させていただきます。
-
19.教育振興基金
さいたま市大学等進学「夢」支援(給付型奨学金)の実施のために活用させていただきます。
-
20.ゼロカーボン・生物多様性基金
ゼロカーボンシティの実現や本市の豊かで多様な自然環境の未来への継承のために活用させていただきます。
-
21.文化財保存活用基金
さいたま市の宝である文化財を未来の子供たちへ引き継ぐために活用させていただきます。
-
22.一般寄附
使途を指定せず、市政全般のために活用させていただきます。
さいたま市ってどんなところ?
さいたま市『ふるさと応援』寄附について
寄附をしていただいた方へのお礼の品について、鉄道博物館・大宮盆栽美術館の入館券、さいたま市の伝統産業の一つ(浦和のうなぎ)でもあるうなぎの蒲焼のほか、公益社団法人さいたま観光国際協会が推奨する「さいたま推奨土産品」の生産者の方々にご協力をいただくことにより、ご用意しております。
【ご注意】
・特典品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・特典品の送付は、さいたま市外の方からのご寄附に限らせていただきます。
・特典品の写真はイメージです。


役所・関連情報
所在地 | ※返礼品に関するお問合せは下記へお願いいたします。 ふるさと納税 お問合せセンター TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル) 受付時間 平日8:30~17:30 〔土日祝日・お盆期間(8/13~15)、年末年始(12/29~1/3)はお休みです〕 〒330-9588 埼玉県さいたま市浦和区常盤6丁目4番4号 |
---|---|
部署 | さいたま市財政局財政部財政課 |
電話番号 | 048-829-1156 |
FAX | 048-829-1974 |
連絡先 | furusato@city.saitama.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | ※受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。