消防・防災体制づくりや交通安全、防犯など市民の生活に関することや、地球温暖化対策や自然環境の保全に関することに活用させていただきます。

藤岡市のお礼の品一覧
-
創業当時より変わらぬ味、完全手作り、新鮮な上州豚の白もつを使…
寄附金額 7,000円 -
◆魅力 自社製造の代表格である『手作りかるめ焼き』はメディア…
寄附金額 7,000円 -
群馬県藤岡市で、町の菓子店成田屋×老舗松屋酒造がコラボレーシ…
寄附金額 8,000円 -
創業294年、江戸時代より無骨、真面目、一筋に脈々と伝承され…
寄附金額 9,000円
-
薔薇繪亭の珈琲は生豆を一粒一粒丁寧に焼き上げた手焼き珈琲です…
寄附金額 9,000円 -
大正7年(1918)創業時から変わらぬ製法で作られている『長…
寄附金額 9,000円 -
原料が本来持つ旨味と力を極限まで引き出し生み出した上州藤岡ら…
寄附金額 9,000円 -
【製品特徴】 ・くつ専用カイロ くつ下に貼るタイプ ・足うら…
寄附金額 9,000円只今品切れ中
-
アルファ化米(乾燥米飯)とは、生のお米をいったん炊飯してご飯…
寄附金額 10,000円 -
創業294年、江戸時代より無骨、真面目、一筋に脈々と伝承され…
寄附金額 10,000円 -
道の駅ららん藤岡オリジナル製品の厳選した国産トマトだけを使用…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
2022モンドセレクション金賞受賞したお礼品です。グルテンフ…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
ふじ娘の肌のように、白く透き通ったツヤのあるうどんは、群馬県…
寄附金額 10,000円 -
藤岡市観光協会に加盟する以下の宿泊施設で利用できる割引券です…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
藤岡市観光協会に加盟する以下の宿泊施設で利用できる割引券です…
寄附金額 10,000円 -
藤岡市で指定するゴルフ場で、当日のゴルフプレー代金などに使え…
寄附金額 10,000円
-
草刈り・除草剤散布などの作業をいたします。(作業時間は2時間…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
土と火の里公園内の工房にのみ利用できる工芸体験補助券です。 …
寄附金額 10,000円受付期間外 -
みかぼみらい館は多野藤岡地域の文化拠点として、芸術文化を提供…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
4つの柔軟剤効果のあるジェルボールです。 1.シワ防止 ア…
寄附金額 10,000円只今品切れ中
-
【製品特徴】 ・くつ専用カイロ くつ下に貼るタイプ ・寒さに…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
・漂白剤つけ置きパワー*1 ・消臭&抗菌*2 ・簡単楽ちん …
寄附金額 10,000円 -
【ギフト包装対応返礼品】 こちらの商品は、ギフト包装し、配送…
寄附金額 10,000円 -
【お中元対応返礼品】 こちらの商品は、化粧箱に帯巻きの簡易包…
寄附金額 10,000円受付期間外
藤岡市の寄附金の使い道
-
1.生活及び環境に関する事業
-
2.健康及び福祉に関する事業
地域医療の充実や高齢者の健康づくりの推進、子育て支援等、地域福祉の向上に活用させていただきます。
-
3.産業及び観光に関する事業
観光資源の活用や地域産業の活性化、雇用機会の創出及び拡大に活用させていただきます。
-
4.都市基盤に関する事業
市街地の整備、公共交通の利便性や安全性の向上、公園緑地整備等に活用させていただきます。
-
5.教育及び文化に関する事業
幼児や学校教育の充実、生涯学習及び地域のスポーツ・文化活動の支援等に活用させていただきます。
-
6.行財政に関する事業
地域コミュニティの強化やまちづくり活動の支援、広報や行政活動の充実等に活用させていただきます。
-
7.世界遺産高山社跡の保存及び活用に関する事業
平成26年に「富岡製糸場と絹産業遺産群」の一つとして世界遺産に登録された「高山社跡」を保存し、高山社の功績を後世に語り継ぎ、観光資産として活用していくため、施設の充実を進めます。
-
8.笑顔を咲かせる花のまち協働づくりに関する事業
市民や団体の手によって市内の花壇や公園の整備を進め、花と緑のあふれる空間の創出や地域コミュニティの活性化を図り、魅力あるまちづくりを推進します。
-
9.みかぼみらい館の舞台演出の向上に関する事業
平成7年に開館した「みかぼみらい館」は、県内有数の音響設備を誇る文化振興施設です。開館から20年以上が経過し施設の老朽化がみられる中、一層の充実を図り、地域の核となる施設を目指します。音響や照明等、舞台演出に直接かかわる事業のほか、来場者の方が気持ちよく過ごせるよう施設全体の充実を推進します。
-
10.使途は市長に委任する
藤岡市ってどんなところ?
藤岡市は、群馬県の南西部に位置しており、総面積は、180.29平方キロメートル。昭和29年に藤岡町と神流村・小野村・美土里村・美九里村の1町4村が合併して市制を施行、翌年には平井村・日野村の2村を編入、平成18年1月に鬼石町と合併し、現在の藤岡市となりました。
市内には、鮎川・鏑川・烏川・神流川という4本の川が流れ、緑と清流に恵まれた山紫水明な地です。歴史は古く、古墳時代の史跡も多く発見されています。また、室町時代には関東管領職にあった上杉憲実が平井城を築きました。江戸時代以降は、絹の集散地として栄え、養蚕業の先進地・木材の集積地として発達してきました。養蚕法の改良により良質な繭の安定供給を可能とした「高山社」発祥の地(「高山社跡」)は、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産として世界文化遺産に登録されました。
文化や歴史、自然があふれる本市は、『郷土を愛し 未来を創生する藤岡』をテーマに、市民と行政が協働して明るい未来を創っていくまちを目指しています。藤岡市のまちづくりへの取組みを知っていただき、力強い応援をお願いいたします。
※ 藤岡市は、地方税法(昭和25年法律第226号)に基づく「ふるさと納税の対象となる地方団体の指定」を受けています。
指定対象期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日まで


役所・関連情報
所在地 | 〒375-8601 群馬県藤岡市中栗須327 |
---|---|
部署 | 企画部企画課 |
電話番号 | 0274-40-2428 |
FAX | 0274-24-3252 |
連絡先 | fia@city.fujioka.gunma.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。