市長が選ぶ、ふるさと日光の創造に寄与すると認める事業に役立てます。

日光市のお礼の品一覧
-
こちらは返礼品無しの寄附金受付となります。 頂いた寄附金は日…
寄附金額 2,000円 -
≪事業者メッセージ≫ 日光の名水を沢山使用し造られる日光の…
寄附金額 8,000円 -
~美と健康と美味しさを追求した、とっておきのご褒美食パン~ …
寄附金額 10,000円 -
ご宿泊代として利用可能な3千円分の宿泊クーポンです。複数枚の…
寄附金額 10,000円
-
日光千姫物語にご宿泊の際にご利用いただける3,000円分の利…
寄附金額 10,000円 -
有効期間3年間!Eメールで届く旅行クーポン! 日光市で1泊以…
寄附金額 10,000円 -
日光市観光協会と協定した日光市内参加店での店内飲食やご宿泊、…
寄附金額 10,000円 -
完全無添加製造 事業者名:自家製ハム・ソーセージ工房 日光グ…
寄附金額 11,000円
-
日光HIMITSU豚は、日光のおいしい伏流水などを飲み水や栄…
寄附金額 11,000円 -
【配送期間】2025年12月上旬~2026年4月中旬 日光…
寄附金額 11,000円 -
【配送期間】2025年12月上旬~2026年4月中旬 日光…
寄附金額 11,000円 -
事業者名:株式会社渡邊佐平商店(TEL:0288-21-00…
寄附金額 11,000円
-
地元日光市にある老舗酒造と共同開発した当館オリジナル、こだわ…
寄附金額 11,000円 -
事業者名:(有)みやま堂(TEL:0288-55-0162)…
寄附金額 11,000円 -
日光の上質な天然水を使用した温泉まんじゅう。 生地にはたっぷ…
寄附金額 11,000円 -
原酒柏盛をたっぷりと含ませた、しっとりした口当たりの良い酒蔵…
寄附金額 11,000円
-
海老屋謹製『揚巻湯波』を使用した巻湯波のふくませ煮、6個入り…
寄附金額 11,000円 -
地元、観光客の方々に愛され開業30年以上続く日光の老舗レスト…
寄附金額 11,000円 -
事業者名:五十嵐漆器店 伝統工芸日光彫 製造販売 日光彫体験…
寄附金額 11,000円 -
地元、観光客の方々に愛され開業30年以上続く日光の老舗レスト…
寄附金額 12,000円
-
地元、観光客の方々に愛され開業30年以上続く日光の老舗レスト…
寄附金額 12,000円 -
事業者名:日光商工会議所(TEL:0288-30-1171)…
寄附金額 12,000円 -
日光の上質な天然水を使用しています。小豆は上品で滑らかな舌触…
寄附金額 12,000円 -
・特撰日光カステラは卵黄の量を通常のカステラよりも3割増やす…
寄附金額 12,000円
日光市の寄附金の使い道
-
(1) 市長におまかせする事業
-
(2) 子育て、健康、福祉、医療に関する事業
子育て支援(安心して子育てができる環境づくり)、保健・医療(健やかにいきいきと暮らせるまちに)、社会福祉(すべての人が誇りを持ち共に支えあうまちづくり)、高齢者福祉(地域の共生ですべての高齢者の幸せづくり)、障がい者福祉(住みなれた地域で安心して暮らせるまちづくり)などの事業に役立てます。
-
(3) 環境の保護及び保全に関する事業
環境保全(自然共生社会、脱炭素社会の構築と環境学習・観光交流の促進)、資源循環(資源循環型社会の構築)などの事業に役立てます。
-
(4) 観光の振興、産業の発展に関する事業
観光(魅力ある観光地づくり)、農林水産業(豊かな自然を活かした農林水産業の振興)、商工業・雇用・労働(地域経済活性化に向けた商工業の振興)などの事業に役立てます。
-
(5) 教育、文化、スポーツの振興に関する事業
生涯学習・社会教育(生涯にわたり主体的に学ぶ人づくり・学びの循環による地域づくり)、学校教育(人や地域とのつながり、活力ある未来を創造する児童生徒の育成)、文化財(文化財の保存と有効活用の推進)、スポーツ(スポーツを通じて育む豊かなくらし)などの事業に役立てます。
-
(6)防災、公共施設の整備に関する事業
防災・危機管理(災害・危機に強いまちづくり)、都市基盤整備(都市基盤の効率的な整備と地域特性を活かした景観保全)、道路・河川(安全に安心して暮らせる生活基盤づくり)、公共施設マネジメントの推進などの事業に役立てます。
-
(7)人口減少対策、まちづくりに関する事業
上記の5つの分野に関する事業のほか、定住促進対策、雇用対策、少子高齢化対策、交流人口の拡大など、まちづくり人口の充実に向けた施策に役立てます。
日光市ってどんなところ?
栃木県日光市(にっこうし)は、日光国立公園内の豊かな自然環境と世界遺産「日光の社寺」をはじめとした貴重な歴史的・文化的遺産、また随所に湧出する豊富な温泉など、数多くの恵まれた観光資源を基盤として発展してきました。
古くは、山岳信仰の聖地であり、17世紀はじめに東照宮が建立され、門前町としての栄えた日光、その街道の宿場町として栄えた今市、日本有数の温泉保養地としても発展した藤原、日本を代表する銅山として栄え、日本の近代化に大きな功績を残した足尾、平家の落人により集落が築かれたともいわれ、平家杉や平家塚などの史跡が残されている栗山、これらの2市2町1村が平成18年に合併し、今の日光を形づくっています。
今、新しい日光は「feel so good!!(フィール・ソー・グッド)」をキャッチフレーズに、日光に関わるすべての人が嬉しくなり、また「感動」や「驚き」を与え続けて行けるまちを目指しています。


役所・関連情報
所在地 | 栃木県日光市今市本町1番地 |
---|---|
部署 | 日光市役所 企画総務部 秘書広報課 |
電話番号 | 050-3146-8444 |
FAX | - |
連絡先 | hishokouhou@city.nikko.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。