ごみの発生抑制と適正処理の推進に活用
良好な生活環境の維持と地域の自然環境の保全活動の支援に活用
原則、希望する事業に充てさせていただきますが、予算編成の都合により、「その他まちづくりに関する事業」に充てさせていただくことがございます。ご了承ください。

佐野市のお礼の品一覧
-
自社工場でパン粉に適した製粉加工をした国産米粉を原料に使用。…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
やわらかな味わい、後味やさしい旨口の地酒。 栃木の晩酌定番酒…
寄附金額 5,000円 -
製パン適性が高い品種のミズホチカラの品種改良により誕生したお…
寄附金額 6,000円 -
大豆の栄養まるごと そのまま食べられる大豆粉、大豆を毎日の食…
寄附金額 6,000円
-
JA佐野が特産化を目指すにんにくを使用したソースです。にんに…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
きなこは良質なたんぱく質を含み、牛乳に混ぜれば、カルシウムも…
寄附金額 6,000円 -
いちご王国栃木県(佐野市産)のとちおとめをふんだんに使用した…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
自家農園のブルーベリーををふんだんに使用した自家製ジャムです…
寄附金額 6,000円只今品切れ中
-
自家農園のはっさくをふんだんに使用した自家製マーマレードです…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
自家農園のイチジクをふんだんに使用した自家製ジャムです。 …
寄附金額 6,000円 -
自家農園のあんずをふんだんに使用した自家製ジャムです。 ■…
寄附金額 6,000円 -
自家農園の金柑をふんだんに使用した自家製ジャムです。 ■注…
寄附金額 6,000円受付期間外
-
自家農園のうめをふんだんに使用した自家製ジャムです。 ■注…
寄附金額 6,000円 -
自家農園の柚子をふんだんに使用した自家製ジャムです。 ■注…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
鉄絵陶芸の巨匠であり、人間国宝である田村耕一作品を展示する美…
寄附金額 6,000円 -
自治体と連携し、地域を笑顔にしたいという、ももいろクローバー…
寄附金額 6,000円受付期間外
-
本品は、お米からできた米粉で小麦粉の代用として注目を浴びてい…
寄附金額 6,500円 -
国産米粉を主原料としたミックス粉です。 米粉には小麦に含まれ…
寄附金額 6,500円 -
国産うるち米使用。グルテンフリーの手作りパン用米粉です。 グ…
寄附金額 6,500円 -
お肉のように様々な料理に。大豆を原料にした、ソフト仕上げの大…
寄附金額 6,500円
-
季節の野菜、特に葉物等にかけて風味をお楽しみください。もちろ…
寄附金額 6,500円 -
黒まめきな粉の食べ方・アイスクリームのトッピングとして。 ・…
寄附金額 6,500円 -
お礼品は、しっかり温度管理したにんにくを使用し、剥いたその日…
寄附金額 6,500円受付期間外 -
原材料は小豆・砂糖・水飴・寒天・もち米・食塩のみ。余計なもの…
寄附金額 6,500円受付期間外
佐野市の寄附金の使い道
-
自然環境との調和を図る事業
-
未来のまちづくりを担うこどもを育む事業
子どもの健全育成、子育てと仕事の両立支援、幼児教育・学校教育の充実への活用
原則、希望する事業に充てさせていただきますが、予算編成の都合により、「その他まちづくりに関する事業」に充てさせていただくことがございます。ご了承ください。 -
観光及びスポーツを活用した地域の活性化を図る事業
市内の観光施設の整備やインバウンド、クリケットなど、観光・スポーツの振興に資する取り組みに活用
原則、希望する事業に充てさせていただきますが、予算編成の都合により、「その他まちづくりに関する事業」に充てさせていただくことがございます。ご了承ください。 -
産業及び文化の振興により地域の活性化を図る事業
起業家の支援や産業振興、文化・芸能の振興に資する取り組みに活用
原則、希望する事業に充てさせていただきますが、予算編成の都合により、「その他まちづくりに関する事業」に充てさせていただくことがございます。ご了承ください。 -
佐野ブランドキャラクターさのまるの活動に関する事業
佐野ブランドをPRするさのまるの活動を応援し、佐野市の魅力を全国に発信することに活用
原則、希望する事業に充てさせていただきますが、予算編成の都合により、「その他まちづくりに関する事業」に充てさせていただくことがございます。ご了承ください。 -
定住を促進する事業
移住や定住の促進に資する取り組みに活用
原則、希望する事業に充てさせていただきますが、予算編成の都合により、「その他まちづくりに関する事業」に充てさせていただくことがございます。ご了承ください。 -
その他まちづくりに関する事業(佐藤の会)
全国の佐藤さんと佐藤姓ゆかりの地とされる佐野市を繋ぐ佐藤の会の活動に活用
原則、希望する事業に充てさせていただきますが、予算編成の都合により、「その他まちづくりに関する事業」に充てさせていただくことがございます。ご了承ください。 -
その他まちづくりに関する事業(その他)
佐野市ってどんなところ?
佐野市は、東京から70キロ圏内で関東平野の北端に位置し、美しい自然環境に恵まれた地域と住宅や産業基盤が集積する都市的地域を併せ持つまちです。
また「佐野ラーメン」や「いもフライ」などたくさんの名物や豊富な種類の果樹や農作物があります。近年では佐野ブランドキャラクター「さのまる」の活躍や、世界的にはプレイヤーの多いスポーツ「クリケット」を活用したまちづくりを進めています。


役所・関連情報
所在地 | 栃木県佐野市高砂町1番地 |
---|---|
部署 | 佐野市総合政策部政策調整課 |
電話番号 | 0283-25-7035 |
FAX | 0283-21-5120 |
連絡先 | furusato@city.sano.lg.jp |
公式サイト | https://www.city.sano.lg.jp |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。