未来を担う子ども・若者たちの個性を生かし、豊かな創造性を育むとともに、地域の特色を生かした教育を推進します。また、安心して子供を産み、育てることができる地域社会の構築を目指します。
写真:おみたまマーケティングスクール

小美玉市のお礼の品一覧
-
人気のスンドゥブチゲ用スープ2種類の食べ比べセット コチュジ…
寄附金額 2,000円 -
さつまいも作りからこだわり、手作業で丁寧に作られた鶴田商店の…
寄附金額 3,000円 -
CoCo壱番屋監修のもと、コラボレーションが実現 CoCo壱…
寄附金額 3,000円 -
店主自ら漁に出ます!地元漁師が作った佃煮。ふるさとの味をお取…
寄附金額 5,000円受付期間外
-
初心者~経験者までの乗馬体験ができ、自然の中で子供も大人も楽…
寄附金額 5,000円 -
重い水筒やショルダーバッグの肩ひもに巻き付ける事で肩への負担…
寄附金額 5,000円 -
重い水筒やショルダーバッグの肩ひもに巻き付ける事で肩への負担…
寄附金額 5,000円 -
重い水筒やショルダーバッグの肩ひもに巻き付ける事で肩への負担…
寄附金額 5,000円
-
重い水筒やショルダーバッグの肩ひもに巻き付ける事で肩への負担…
寄附金額 5,000円 -
重い水筒やショルダーバッグの肩ひもに巻き付ける事で肩への負担…
寄附金額 5,000円 -
重い水筒やショルダーバッグの肩ひもに巻き付ける事で肩への負担…
寄附金額 5,000円 -
重い水筒やショルダーバッグの肩ひもに巻き付ける事で肩への負担…
寄附金額 5,000円
-
ベビーカーと大人の手首をつなぐストラップ ベビーカーと大人の…
寄附金額 5,000円 -
ベビーカーと大人の手首をつなぐストラップ ベビーカーと大人の…
寄附金額 5,000円 -
ベビーカーと大人の手首をつなぐストラップ ベビーカーと大人の…
寄附金額 5,000円 -
ジューシーで柔らかいオリジナルブランド豚「ばんぶぅ」を使いや…
寄附金額 6,000円
-
【希少!入手困難】高品質なもち米のマンゲツモチ! 【希少!入…
寄附金額 6,000円 -
芋農家が作った、ねっとり濃厚な甘さの天然スイーツ 蜜の甘さを…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
茨城県小美玉市産の肉厚なニラ 小美玉市はニラの全国トップクラ…
寄附金額 6,000円 -
「もっと喜んで頂けるたまご」をモットーに、こだわりの詰まった…
寄附金額 6,000円
-
植物性ミルクを、おいしいカタチに。 植物性ミルクを、おいしい…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
砂糖・香料・着色料のクラフトジュース GREENSは、大小さ…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
砂糖・香料・着色料のクラフトジュース GREENSは、大小さ…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
百里基地航空祭2024、限定オリジナルパッケージデザインで登…
寄附金額 6,000円受付期間外
小美玉市の寄附金の使い道
-
応援メニュー1 次代を担う人づくり事業
-
応援メニュー2 健やかで安心安全なまちづくり事業
住み慣れた地域で安心して健やかに暮らせるよう、人にやさしいまちづくりを進めるとともに、市民の生命財産を守るための生活環境の整備を進めます。
写真:市民防災訓練 -
応援メニュー3 魅力ある地域づくり事業
市民全体のまちづくりを推進するとともに、子どもからお年寄りまですべての市民が、質の高い文化を享受でき、いつでもどこでも学んだり、スポーツに取り組んだりできるまちづくりを進めます。また、市の魅力の創出と発信のための各種事業を展開します。
写真:希望が丘公園のコスモス畑 -
応援メニュー4 その他(指定なし)
指定がない場合はこちらをお選びください。
小美玉市ってどんなところ?
小美玉市は、東京都心から北東へ約80km、茨城県のほぼ中央部に位置し、起伏の少ない平坦な地形と穏やかな気候に恵まれたまちです。平坦で、大きな山や川がないため、災害が少ないことが特徴です。
市の名前の由来は合併前の旧小川町・美野里町・玉里村にあり,頭文字を1文字ずつ受け継いで“小・美・玉”となりました。
市の南部には日本第2位の面積を持つ霞ヶ浦が,また市の東部には県下唯一の空港である茨城空港があります。
鶏卵生産量が全国第1位であり、いちごやニラやレンコンが特産品です。
酪農も盛んな小美玉市では、乾杯するときに乳製品(飲むヨーグルト等)で乾杯する「乳製品で乾杯」条例という一風変わった条例を制定しています。
2018年10月に「第1回全国ヨーグルトサミットin小美玉」が開催されました。自他ともに認める「ヨーグルト」のまちです!


役所・関連情報
所在地 | 〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835 |
---|---|
部署 | 小美玉市ふるさと納税寄付金サポート室 |
電話番号 | 0120-425-246 |
FAX | - |
連絡先 | omitama.furusato@thankslab.biz |
公式サイト | - |
備考 | 受付時間:平日8時30分〜17時15分 休業日:土日祝日・年末年始 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。