市が行っている医療福祉費支給制度(マル福)にかかる費用等に活用するもの。

潮来市のお礼の品一覧
-
◆魅力 芋屋久兵衛の自社農場で栽培した紅はるかを、収穫後じっ…
寄附金額 5,000円 -
2025シーズンのクラブスローガン「ONE」 Jリーグ春冬…
寄附金額 5,000円 -
Jリーグ春冬制最後となるシーズンにおいて、勝利という一つの目…
寄附金額 5,000円 -
再仕込み生しょうゆ 主原料を国産にこだわり、安定期間の長い醤…
寄附金額 6,000円
-
訳あり干し芋 そのまま・焼いても美味しい ◆魅力 芋屋久兵…
寄附金額 7,000円 -
先代から注ぎ足しながら使っている醤油ダレと、地元の水郷米を1…
寄附金額 8,000円 -
◆魅力 芋屋久兵衛自社農場で、土づくりからこだわって栽培した…
寄附金額 9,000円 -
茨城県南東部に位置する潮来市は風光明媚な水郷筑波国定公園の、…
寄附金額 9,000円
-
茨城県南東部に位置する潮来市は風光明媚な水郷筑波国定公園の、…
寄附金額 9,000円 -
有限会社はしもと製造では一番大きなサイズのうなぎ蒲焼で重量は…
寄附金額 10,000円 -
水郷のまち潮来で、地元の農家さんが朝採りした新鮮野菜を詰め合…
寄附金額 10,000円 -
甘さを控えて口に入れるとほろっと崩れるような食感に仕上げてあ…
寄附金額 10,000円
-
人気のつか本煎餅店の炭火手焼き煎餅「健次郎焼き」は、国産米を…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
和泉屋本店の人気商品4種類を、食べやすい小袋に包装した詰め合…
寄附金額 10,000円 -
潮来市からご提供するのは、国産有機大豆ミートを使用した生姜焼…
寄附金額 10,000円 -
非遺伝子組み換えの国産有機大豆ミートを原料にしたハンバーグで…
寄附金額 10,000円
-
潮来市からご提供するのは、国産有機大豆ミートを使用したハンバ…
寄附金額 10,000円 -
芋屋久兵衛の農場で栽培した紅はるかを収穫後じっくりと寝かせて…
寄附金額 10,000円 -
良質な大豆を100%使用 まろやかな口当たりとすっきりした風…
寄附金額 10,000円 -
霞ヶ浦と北浦に囲まれた フラットで雄大な地形に広がる18ホー…
寄附金額 10,000円只今品切れ中
-
北浦の湖畔にあるのんびりとゆっくりした時間を過ごせるマリーナ…
寄附金額 10,000円 -
今人気のマタニティジュエリーシール。オリジナルロードメイクか…
寄附金額 10,000円 -
今人気のマタニティジュエリーシール。オリジナルロードメイクか…
寄附金額 10,000円 -
今人気のマタニティジュエリーシール。オリジナルロードメイクか…
寄附金額 10,000円
潮来市の寄附金の使い道
-
① 保健・医療・福祉の増進に関する事業
-
② 自然環境の保護に関する事業
自然環境の保護や美化推進にかかる費用等に活用するもの。
-
③ 防災・防犯に関する事業
安心・安全なまちづくりを推進するための費用等に活用するもの。
-
④ 産業振興及び観光振興に関する事業
市の観光資源の維持管理にかかる費用等に活用するもの。
-
⑤ 教育・文化・スポーツ活動の充実に関する事業
学校の備品購入費や文化財保護等、学校教育・生涯学習関係に幅広く活用するもの。
-
⑥ 市民協働に関する事業
市民協働によるまちづくりを推進するための費用等に活用するもの。
-
⑦ あやめまつり応援事業
「水郷潮来あやめまつり」の拡充を図るため、あやめ園内圃場整備や、ろ舟維持管理、嫁入衣装購入費等に活用するもの。
-
⑧ 日本一の水路のまちづくりに関する事業
日本一の水路のまち事業整備にかかる費用等に活用するもの。
-
⑨ その他潮来市全体の発展に寄与する事業
市が重点的に進める施策の中から、市長が特に必要と考える施策に活用するもの。
潮来市ってどんなところ?
潮来市(いたこし)は、茨城県の南部、千葉県との県境に位置し、高速バスで東京駅から約70分でアクセスできます。三方を霞ヶ浦や北浦、北利根川、外浪逆浦といった湖沼や河川に囲まれた水郷地帯となっており「水郷筑波国定公園」にも指定されている自然豊かなまちです。
そんな水郷のまちに初夏の訪れを告げる「水郷潮来あやめまつり」は、毎年5月下旬から6月下旬に開催され、多くの観光客で賑わいます。
また、「水郷旧家磯山邸」「津軽河岸あと広場」などを活用し、前川を中心とした通年型観光を創出していき、魅力と活力にあふれた「住みたいまち潮来」、「魅力あるまちづくり」の実現を目指してまいります。
ぜひ水郷情緒を感じに、潮来市にお越しください。


役所・関連情報
所在地 | 茨城県潮来市辻626番地 |
---|---|
部署 | 潮来市ふるさと納税サポート室 |
電話番号 | 050-1721-8367 |
FAX | - |
連絡先 | itako.furusato@thankslab.biz |
公式サイト | https://www.city.itako.lg.jp/ |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。