茨城県では、「茨城県災害ボランティア活動を支援し、促進するための条例」に基づき、様々な被災者支援の担い手と連携・協力し、災害ボランティアが活動しやすい環境を整備するなど、災害ボランティア活動の支援・促進に取り組んでいきます。
皆様からの寄附金は、「茨城県災害ボランティア活動支援基金」に積み立て、災害ボランティア活動支援事業に活用させていただきます。
【主な事業】
〇災害ボランティア活動支援事業
災害ボランティア活動の円滑化等に直結する事業に助成します。
・災害ボランティアの現地作業に要する用具等の購入
(例)スコップなどの資機材購入経費
・災害ボランティアの輸送
(例)送迎用バスの借上経費
・災害ボランティアセンターの運営支援のためのシステム整備等
(例)災害ボランティア事前受付システムの整備等

茨城県のお礼の品一覧
-
いばらきデザインセレクション2024[入選] 洗濯から収納ま…
寄附金額 3,000円 -
国産茶葉を100%を使用。緑茶由来のカテキンを、おいしく摂る…
寄附金額 4,000円 -
◆魅力 (1)添加物不使用のベジスイーツ 干しいもは、さつ…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
ひたちなか市の肥沃な土で育ち、甘みのぎゅっとつまったさつまい…
寄附金額 6,000円
-
オーストラリア産のレモンマートルと茨城県産のさしま茶「つゆひ…
寄附金額 6,000円 -
特別焙煎による浅煎りのほうじ茶とレモンマートルをブレンドしま…
寄附金額 6,000円 -
さしま茶の匠が栽培から製茶までを手掛けた「天然玉露あさつゆ」…
寄附金額 6,000円 -
渋みが少なく、さっぱりとした“ほのか甘さ”は、どのような食事…
寄附金額 6,000円
-
~いばらきデザインセレクション2024知事選定受賞~ 港町・…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
いばらきデザインセレクション2024[入選] 洗濯から収納ま…
寄附金額 6,000円 -
茨城県が誇る銘柄牛「常陸牛」の農家が育てる茨城県産コシヒカリ…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
原料はカスミ常洋水産スタッフが直接カナダのニューファンドラン…
寄附金額 7,000円受付期間外
-
丁寧に蒸した後、皮をむいて粗目にくずした、さつまいもの冷凍パ…
寄附金額 7,000円 -
収穫後、低温高湿庫で最低60日間の熟成貯蔵をおこなうことによ…
寄附金額 7,000円 -
大自然をストレスなく走る回る、鶏たち。その鶏たちが産む、新鮮…
寄附金額 7,000円 -
契約栽培・筑西市桑山産酒米「若水」を使用。 芳醇で熟した葡萄…
寄附金額 7,000円
-
◎オーガニック・レモンマートル(ノンカフェイン):オーストラ…
寄附金額 7,000円 -
茨城県産のさしま茶を使用した和紅茶とオーストラリア産のレモン…
寄附金額 7,000円 -
ねっとりとあまい茨城県産の熟成紅はるかの焼きいもを生地に練り…
寄附金額 7,000円 -
茨城県水戸市には日本三名園のひとつ「偕楽園」があります。 …
寄附金額 7,000円
-
港町・那珂湊で明治末期から続く阪場製菓の歴史の中、愛され続け…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
程よく噛みごたえがあり、甘さが控えめでありながらも、さつまい…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
いばらきデザインセレクション2024[入選] 洗濯から収納ま…
寄附金額 7,000円 -
◆魅力 出羽屋おすすめの佃煮3種を、「いばらきデザインセレク…
寄附金額 7,700円
茨城県の寄附金の使い道
-
災害ボランティア活動の支援
-
犬猫殺処分ゼロを維持する取組
茨城県では、「茨城県犬猫殺処分ゼロを目指す条例」に基づき、市町村や関係機関等と連携を強化し、犬猫の殺処分ゼロを維持する施策を推進しています。
皆様からの寄附金は、次のような事業に役立てられます。
【主な事業】
〇譲渡犬猫サポート事業
茨城県動物指導センターに収容された犬猫を譲渡する際の不妊去勢手術費や飼育管理費の補助など、犬猫の譲渡を推進する事業です。
例えば、皆様からの寄附金が100万円集まると、県からボランティア団体等に譲渡した犬猫約200頭分の飼育費(ミルク代・えさ代)の支援に充てることができます。
〇犬猫殺処分ゼロを目指す環境整備事業〔R5当初予算額28,095千円〕
飼い主のいない猫対策として地域猫活動に取り組んでいる地域へ不妊去勢手術費を補助するほか、犬猫の収容頭数が多い鹿行地域に適正飼育指導員を2名配置し、犬の放し飼い等に対する集中的な監視及び指導を実施するなど、茨城県動物指導センターに収容される犬猫の頭数を減らすための事業です。
-
がん対策の推進
茨城県では、「茨城県がん検診を推進し、がんと向き合うための県民参療条例」等に基づき、がんによる死亡者数を減少させるとともに、がん患者とその家族を支援し、がんになっても安心して暮らすことができる社会を実現することを目指して、がん対策を推進しています。
皆様からの寄附金は、「茨城県がん対策基金」に積み立て、がん対策推進事業に活用させていただきます。
【主な事業】
〇いばらきがん患者トータルサポート事業
がんの治療に伴う脱毛等により、がん患者さんの就労を含めた社会参加に支障が生じないよう、ウィッグや乳房補正具の購入・レンタル費用を補助して社会参加を支援します。
例えば、皆様からの寄附金が100万円集まると50人のがん患者さんの社会参加をサポートすることができます。
-
働く親のための保育等人材確保
子どものいる親が安心して働けるように、子育て支援サービスを充実するため、保育士や幼稚園教諭の復職を支援します。
皆様からの寄附金は、次のような事業に役立てられます。
【主な事業】
〇保育・幼児教育人材復職支援事業
保育士及び幼稚園教諭が復職する際、未就学児を保育所等に預けた場合の保育料の助成を行います。
-
こどもたちの教育環境の充実
子どもたちの教育環境充実のため、少人数教育の拡充や私立高等学校等の授業料・入学料の減免など保護者負担の軽減を図ります。
皆様からの寄附金は、次のような事業に役立てられます。
【主な事業】
〇少人数教育充実プラン推進費
県内すべての公立小中学校等で、茨城県独自の少人数教育を実施し、「わかりやすく楽しい授業づくり」や「児童生徒に寄り添ったきめ細かな指導」の充実を図ります。
〇私立高等学校等授業料等減免事業
私立高等学校等の生徒等が経済的理由によって教育機会を失うことがないよう、各私立高等学校等が行う授業料・入学金減免事業に対して補助を行い、保護者の教育費負担の軽減を図ります。
-
芸術・文化の振興
芸術・文化は、心の豊かさや活気に満ちた生活を創造するうえで大きな役割を果たします。
茨城県では、交流イベントの開催など芸術・文化の振興に取り組んでいます。
皆様からの寄附金は、次のような事業に役立てられます。
【主な事業】
〇アーカスプロジェクト推進事業
芸術を生かした地域づくりとして、アーティストへの創作活動の支援や様々な地域プログラムの実施などにより、人材の育成や身近に芸術を体験できる魅力ある地域づくりを図ります。
-
農林水産物のブランド化
茨城県は、全国上位の生産量を誇る農林水産物が数多くあります。
これらの豊富な農林水産物を、より多くの消費者の方々に知っていただくため、ブランド力の向上や、認知度を上げるためのPR活動の財源に活用させていただきます。
【主な事業】
〇いばらき農林水産物ブランド確立販路開拓推進事業
重点的にブランド化を推進する「常陸牛」、「常陸の輝き」、「恵水」、「栗」、「イバラキング」ついて、メディア露出や高級店を中心とした戦略的な営業活動に取り組み、ブランド確立を図るとともに、県産農林水産物のさらなる認知度向上と販路拡大を図ります。
-
その他県政全般
上記の応援メニュー以外のさまざまな取り組みに活用します。
茨城県ってどんなところ?
広大な大地と、長い海岸線を有する豊かな自然に恵まれた茨城は、豊富で質の高い食材を生み出しています。
国内でも指折りのブランド・常陸牛。日本一の生産量を誇るメロンやくりをはじめとする農産物。あんこうなどの豊富な海の幸。納豆やほしいもまで、県内各地で四季折々の味が楽しめます。
また、茨城には歴史ある建造物から伝統を受け継ぐ祭りや工芸、さらに最先端の研究施設まで、見どころいっぱいの観光スポットがたくさんあります。
ふるさと納税を通じて、茨城の食のおいしさ、魅力を全国の皆様へ少しでもお伝えできればと思っています。
皆様からのご寄附は、活力があり夢や希望にあふれる茨城県を創るために大切に活用させていただきます。
ぜひ茨城県の応援をよろしくお願いします。


役所・関連情報
所在地 | 茨城県水戸市笠原町978番地6 |
---|---|
部署 | 茨城県総務部税務課 |
電話番号 | 029-301-2418 |
FAX | - |
連絡先 | zeimu1@pref.ibaraki.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。