
矢祭町のお礼の品一覧
-
矢祭産米と特産品(野菜、苺、こんにゃく、6次化商品等)の詰め…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
美味しいと評判の地元・矢祭の水で淹れた やまつりの冷んやり珈…
寄附金額 10,000円 -
矢祭町産のゆずを100%使用したゆずシャーベット。甘くて風味…
寄附金額 10,000円 -
地元酒蔵「矢澤酒造」の地酒と、それによく合うおつまみ(こんに…
寄附金額 10,000円只今品切れ中
-
矢祭産米と特産品(野菜、苺、こんにゃく、6次化商品等)の詰め…
寄附金額 20,000円 -
矢祭産の蕎麦と米を使って醸造された焼酎2本セット。本業(板金…
寄附金額 20,000円 -
美味しいと評判の地元・矢祭の水で淹れた やまつりの冷んやり珈…
寄附金額 20,000円 -
矢祭町産のゆずを100%使用したゆずシャーベット。甘くて風味…
寄附金額 20,000円
-
地元酒蔵「矢澤酒造」の地酒と、それによく合うおつまみ(こんに…
寄附金額 20,000円 -
矢祭産米と特産品(野菜、苺、こんにゃく、6次化商品等)の詰め…
寄附金額 30,000円 -
美味しいと評判の地元・矢祭の水で淹れた やまつりの冷んやり珈…
寄附金額 30,000円 -
矢祭町産のゆずを100%使用したゆずシャーベット。甘くて風味…
寄附金額 30,000円
-
地元酒蔵「矢澤酒造」の地酒と、それによく合うおつまみ(こんに…
寄附金額 30,000円 -
矢祭産米と特産品(野菜、苺、こんにゃく、6次化商品等)の詰め…
寄附金額 40,000円 -
地元酒蔵「矢澤酒造」の地酒と、それによく合うおつまみ(こんに…
寄附金額 40,000円 -
矢祭産米と特産品(野菜、苺、こんにゃく、6次化商品等)の詰め…
寄附金額 50,000円只今品切れ中
-
地元酒蔵「矢澤酒造」の地酒と、それによく合うおつまみ(こんに…
寄附金額 50,000円 -
矢祭産米と特産品(野菜、苺、こんにゃく、6次化商品等)の詰め…
寄附金額 100,000円 -
地元酒蔵「矢澤酒造」の地酒と、それによく合うおつまみ(こんに…
寄附金額 100,000円
矢祭町の寄附金の使い道
-
町民参加と協働でつくるみんなのまちづくり(行財政分野)
-
文化向上にICTを駆使した、広い世界と繋がる教育づくり(教育・生涯学習分野)
ICT教育推進事業 等
-
子どもから大人まで誰もが幸せに暮らせるまちづくり(保健・福祉分野)
子育て支援の充実 等
-
安全・安心に暮らし続けられるまちづくり(生活環境分野)
再生可能エネルギー推進事業 等
-
快適さと利便性をもつまちづくり(生活基盤分野)
東館駅周辺整備事業 等
-
賑わいを生む、ここにしかない魅力あるまちづくり(産業・雇用分野)
農林業・商工業・観光 等
矢祭町ってどんなところ?
矢祭町は、福島県の最南端に位置し、東京から約3時間半。山並みが連なり、中央に久慈川が流れ、その流域に田園風景が広がる自然に囲まれた町です。温暖で穏やかな気候に恵まれ、四季を通じて景観を楽しむことができます。
「合併しない宣言」以来、「矢祭町自治基本条例」に基づき、子どもたちが健やかに成長できる環境を整え、地域の人たちに支えられて育った郷土の思い出を忘れないまちづくりに取り組んでいます。
役所・関連情報
所在地 | 福島県東白川郡矢祭町大字東舘字舘本66番地 |
---|---|
部署 | 自立総務課 |
電話番号 | 0247-46-3131 |
FAX | - |
連絡先 | kikakuzaisei@town.yamatsuri.fukushima.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。