赤ちゃん栄養教室や子育てサークル活動など、次代を担う子供たちの成長を応援するため各種施策を推進します。

西会津町のお礼の品一覧
-
西会津産の舞茸、お野菜を使った「味ご飯の素」 秘境と言われる…
寄附金額 4,500円 -
本物の味を追求したパックライス 有機栽培米を使用し、さらにG…
寄附金額 4,700円 -
ぷりぷりこりこりの食感がとても好評な西会津産の生きくらげです…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
国産ではとても珍しい白いきくらげを西会津町で作っています。 …
寄附金額 5,000円只今品切れ中
-
西会津産のしっかりとした乾燥きくらげです。 水で戻すと7~8…
寄附金額 5,000円 -
〈心と身体に染み渡るやさしいおもてなし!大山くずゆ〉 大山く…
寄附金額 5,000円 -
〈懐かしい味わい広がる!無添加の麟太朗みそのみそ饅頭〉 「麟…
寄附金額 5,000円 -
西会津町には、県内外から多くの信仰を集める大山祇神社があり、…
寄附金額 5,000円只今品切れ中
-
西会津産のそばとえごまの原材料在来種を使用。 雪室貯蔵、熟成…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
とても珍しい福島県内初の白いきくらげと、黒いきくらげのセット…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
自然豊かな飯豊山の麓で育ったしいたけ。山からの雪解け水を使い…
寄附金額 6,000円 -
福島県のオリジナル酵母を、宇宙飛行士の野口聡一さんが宇宙まで…
寄附金額 6,000円只今品切れ中
-
【会津山塩】 温泉水を焚いてつくりあげた、ミネラル分たっぷり…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
西会津町の中でも、緑と渓流と山菜の里「奥川」で農産加工品を生…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
酸味と甘さのバランスが絶妙! ・日本ではとっても珍しい品種の…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
西会津町上野尻産コシヒカリの新米を、惜しみなく100%使って…
寄附金額 6,000円
-
今年も東北最大級のクラシックカーイベント「西会津なつかしca…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
もち米から全部手作りの美味しいおもちです。 道の駅で販売して…
寄附金額 6,500円 -
もち米から全部手作りの美味しいおもちです。 道の駅で販売して…
寄附金額 6,500円 -
もち米から全部手作りの美味しいおもちです。 道の駅で販売して…
寄附金額 6,500円
-
もち米から全部手作りの美味しいおもちです。 道の駅で販売して…
寄附金額 6,500円 -
西会津産の舞茸、お野菜を使った「味ご飯の素」 秘境と言われる…
寄附金額 6,500円 -
転がしても転がしても小さなカラダで元気に立ち上がります。 毎…
寄附金額 7,000円 -
もち米から全部手作りの美味しいおもちです。 道の駅で販売して…
寄附金額 7,500円
西会津町の寄附金の使い道
-
子育て応援事業
-
地域活性化応援事業
健康な土からとれた「ミネラル野菜」の栽培・販売により、体も地域も元気になれることを目的とした各種事業を推進します。
-
健康づくり応援事業
元気で百歳をむかえることができるように、健康寿命延伸事業や健康づくりのための食生活教室などの事業を推進します。
-
自然環境保全応援事業
町の貴重な財産である美しい自然の中で共生できるために、里山回復事業などの自然を保護・回復していく事業を推進します。
-
農業担い手育成事業
農業公社を設立し、農業を始める方を受け入れ、農業の担い手となっていただくための人材育成や農地保全の取り組み、持続可能な農業を実現させます。
-
活用方法を特に指定しない
住んでみたい!魅力ある西会津町を作るために使わせていただきます。
西会津町ってどんなところ?
「日本の田舎、西会津町。」
西会津町は、福島県の西端、新潟県との県境に位置しています。
縄文時代まで遡ることができる歴史、江戸時代初期より文化の合流点だった宿場町、飯豊連峰の信仰の山々や、県外から参拝者が訪れる大山祇神社、そして古民家が数多く残る集落風景が点在する町です。
近年ではクリエイティブな人材や移住者が集まり、先人が紡ぎ守ってきた歴史や伝統、土地の記憶、生活の営み、自然など「ココニアルモノ」を大切にしながら、新たな考え方や手法と融合させ「フルクテアタラシイ」価値を創出しています。
返礼品の人気はお米と馬刺し! 平均食味値が85を超える西会津のお米は、国際コンクールで金賞に輝くほどのおいしさです!


役所・関連情報
所在地 | 福島県耶麻郡西会津町野沢字下小屋上乙3308 |
---|---|
部署 | 西会津町ふるさと納税事務局 |
電話番号 | 0800-888-8864 |
FAX | - |
連絡先 | furusato-nishiaizutown@ringbell.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | <返礼品に関するお問い合わせ先> 西会津町ふるさと納税返礼品事務局 電話番号:0800-888-8864 メール:furusato-nishiaizutown@ringbell.co.jp 受付時間:10:00~17:00(土日祝日、年末年始12/29~1/4を除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。