鶴ケ城は、遠き時代から幾多の苦難を乗り越えてきた、会津若松市のシンボルです。
その天守閣は、戊辰戦争後の明治7年に取り壊されましたが、昭和9年には 国の史跡の指定を受け、昭和40年に再建されました。 会津若松市では、会津の誇りである鶴ケ城の復元整備の取組を進めています。平成22年度には往時の天守閣再現事業として赤瓦への葺き替えを行い、平成25年度から26年度にかけて御三階復元のための詳細な調査を行いました。
ぜひ、鶴ケ城のより一層の魅力向上に向けた取組に対する皆様のご支援をお願いします。 お寄せいただいた寄附金は、若松城整備等基金に積み立て、『鶴ケ城整備のために』活用させていただきます。

会津若松市のお礼の品一覧
-
こちらは返礼品なしのふるさと納税のご寄附となります。 いただ…
寄附金額 1,000円 -
こちらは返礼品なしのふるさと納税のご寄附となります。 いただ…
寄附金額 5,000円 -
お肉は会津ブランド馬肉100%、ジャガイモは会津産の男爵とキ…
寄附金額 10,000円 -
毎年皇室に献上される「献上柿」 【受付期間】2024年12月…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
国産大豆、国産米を使用。 クラシック音楽が流れる熟成庫で、じ…
寄附金額 10,000円 -
お料理に使い易い自慢の味です 令和1年の第47回全国醤油品評…
寄附金額 10,000円 -
弊社では、2022年秋より会津の地域資源を生かした「おでん」…
寄附金額 10,000円 -
会津若松市の繁華街にある明治初期の店構えの小澤蝋燭店でろうそ…
寄附金額 10,000円
-
水回りでタブレットを楽しめる防水ケースです。 角度調節可能な…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
ぬくもりと明るいカラーが心を癒してくれます! インテリアに新…
寄附金額 10,000円 -
ぬくもりと明るいカラーが心を癒してくれます! インテリアに新…
寄附金額 10,000円 -
ぬくもりと明るいカラーが心を癒してくれます! インテリアに新…
寄附金額 10,000円
-
ぬくもりと明るいカラーが心を癒してくれます! インテリアに新…
寄附金額 10,000円 -
ぬくもりと明るいカラーが心を癒してくれます! インテリアに新…
寄附金額 10,000円 -
職人が一つひとつ手作りしています 赤べこは、福島県を代表する…
寄附金額 10,000円 -
職人が一つひとつ手作りしています 赤べこは、福島県を代表する…
寄附金額 10,000円
-
こちらは返礼品なしのふるさと納税のご寄附となります。 いただ…
寄附金額 10,000円 -
なめらかな舌触りと上品な甘みが特徴の身しらず柿 ★先行受付/…
寄附金額 11,000円 -
会津みそのコク、ゆずの香りと程よい酸味が特徴の新感覚のポン酢…
寄附金額 11,000円 -
《会津若松市内在住者向け訪問見守り等支援サービス (身体介護…
寄附金額 11,000円
-
会津若松市内で所有されている別荘やご実家などへ向けたシロアリ…
寄附金額 11,000円 -
北欧産の良質なSAGAフォックスを使用。 染色、縫製、加工等…
寄附金額 11,000円 -
北欧産の良質なSAGAフォックスを使用。 染色、縫製、加工等…
寄附金額 11,000円 -
北欧産の良質なSAGAフォックスを使用。 染色、縫製、加工等…
寄附金額 11,000円
会津若松市の寄附金の使い道
-
鶴ケ城整備のため
-
会津の歴史文化を未来に伝えるため
ふるさと会津若松市の礎を築いた会津藩。その藩政時代の歴代藩主が眠っているのが、院内御廟(市内東山町)です。
明治期以降、志ある方々により、維持保存され、その規模や歴史的景観は、全国的にも類稀なものとして、昭和62年に国史跡に指定されています。その後、平成13年に市の所有となりました。
会津若松市には、院内御廟のような歴史的な文化財が多く現存しています。その姿を歴史とともに守り、後世に伝えていく取組のために、皆様のご支援をお願いします。お寄せいただいた寄附金は、「会津の歴史文化を未来に伝えるために」活用させていただきます。 -
市政のため(まちづくり全般)
ともに歩み、ともに創る「温故創しん」会津若松の実現に向け、まちづくり全般に活用させていただきます。
-
市政のため(本庁舎旧館の保存・活用のため)
長年愛されてきた市役所本庁舎旧館をこれからも保存・活用するためにいただいた寄附を活用させていただきます。
-
市政のため(子ども・子育て(子ども未来基金へ))
みんなで育み、笑顔が満ちあふれた子供が育つまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(スマートシティ推進)
ICT(情報通信技術)や環境技術などを、生活を取り巻く様々な分野で活用し、将来に向けて持続力と回復力のある力強い地域社会と、安心して快適に暮らすことのできるまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(環境対策)
市民一人ひとりが環境保全・美化意識を持ち、豊かな自然に囲まれた、きれいで快適な生活環境が整ったまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(災害対策)
高い防災意識と充実した消防・防災体制の充実により、災害被害が少ないまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(福祉の充実)
高齢者をはじめ、障がいのある人などの誰もが、住み慣れた地域で安心して共に暮らし続けることのできるまちづくりに活用させていただきます。
-
市政のため(児童福祉)
こどもたちが、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることのできるまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(農林業振興)
力強く魅力ある農業と活力ある農村が実現し、安全な食料が安定供給されるとともに、豊かな森林資源を活用した林業による資源循環が可能なまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(観光業振興)
地域の魅力を楽しみ、伝えながら、おもてなしの心で来訪者を迎えるまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(商工業振興)
中小企業が元気で経済活力にあふれるまちづくりや、商機能やコミュニティ機能等が充実し、快適で利便性が高い、魅力・活力にあふれるまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(学校教育の充実)
学ぶ喜びや楽しさを実感しながら、確かな学力、豊かな心、健やかな体をバランスよく身に付けた子供たちが育つまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(文化振興)
文化芸術に親しむ機会にあふれ、本市の豊かな歴史資源の継承や文化・歴史の魅力を発信するまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(スポーツ振興)
いつでも、どこでも、誰でも、いつまでも、スポーツを楽しむことができるまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(道路の整備)
人と車が安全で快適に移動できる道路交通網が整ったまちづくりのために活用させていただきます。
-
市政のため(公園の整備)
公園や緑地など、誰もが集える、快適な憩いの空間が整ったまちづくりのために活用させていただきます。
会津若松市ってどんなところ?
会津若松市は、福島県の西部、四方を山々に囲まれた会津盆地の東南に位置し、季節ごとに表情を変える磐梯山や猪苗代湖をはじめ豊かな自然環境に恵まれています。
鶴ケ城や飯盛山に代表される歴史と伝統に育まれた名所・旧跡が数多くあり、藩政時代には旧会津藩23万石の城下町として栄え、会津地域の中核都市として発展してまいりました。
年間約300万人が訪れる全国でも有数の観光都市です。


役所・関連情報
所在地 | ―――――――――――――――――――――――――――――― ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税返礼品お問合せセンター TEL :0120-448-643 受付時間 9:30~18:00 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く) info-aizuwakamatsu@sanyodo-net.co.jp ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 会津若松市 シティープロモーション課 ふるさと寄附担当 〒965-8601 福島県会津若松市東栄町3番46号 電話番号 : 0242-39-1202(直通) ファクシミリ: 0242-39-1402 電子メール: furusato@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp ――――――――――――――きりりいにしえ・今輝いて未来発信!★ |
---|---|
部署 | 会津若松市 シティープロモーション課 ふるさと寄附担当 |
電話番号 | 0242-39-1202 |
FAX | 0242-39-1402 |
連絡先 | furusato@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。