●魅力ある農産物の振興
●観光資源の充実
●大郷産農産物を使った商品開発
●安定した雇用環境の促進
●持続的な農業と6次産業の育成 など

大郷町のお礼の品一覧
-
大郷町産のリンゴをふんだんに使った柴りんご園の「手づくり焼き…
寄附金額 7,000円 -
大郷町 一般社団法人めるくまーると仙台大付属明成高等学校がコ…
寄附金額 8,000円 -
人気冷凍あんこの味は全部で5種類 大郷町みどり会の味自慢! …
寄附金額 9,000円 -
大郷町は宮城県の真中『へそ』の部分に位置しています。 町を流…
寄附金額 9,000円
-
素材(WOOD)が持っている色を組み合わせて、一戸建てをイメ…
寄附金額 9,000円 -
色鮮やかな細切りめかぶに、かつおタレがついた逸品 『三陸産細…
寄附金額 10,000円 -
素材(WOOD)が持っている色を組み合わせて、都市の高層ビル…
寄附金額 10,000円 -
木製プレートはSDGsの取り組みの一環として、家具製作時に発…
寄附金額 11,000円
-
タン元、タン中、タン先が入った昭和の懐かしい厚切り牛タンをお…
寄附金額 12,000円 -
皆様から好まれるであろう薄さにカットした牛タンをお届けいたし…
寄附金額 12,000円 -
大郷町産酒米「まなむすめ」を使用した、すっきりしたキレのある…
寄附金額 12,000円 -
大郷町産酒米「まなむすめ」を使用した、すっきりしたキレのある…
寄附金額 12,000円
-
木製サイコロと写真立てはSDGsの取り組みの一環として、家具…
寄附金額 14,000円 -
全国で高い評価を得ている宮城県産黒毛和牛をお届けします。 脂…
寄附金額 15,000円 -
全国で高い評価を得ている宮城県産黒毛和牛をお届けします。 脂…
寄附金額 15,000円 -
全国で高い評価を得ている宮城県産黒毛和牛をお届けします。 食…
寄附金額 15,000円
-
日常から抜け出したアドベンチャー。 鳥の声、木々のささやきに…
寄附金額 15,000円 -
《ラッキーホースシューで運気アップ!金運幸運を呼ぶ蹄鉄水引花…
寄附金額 15,000円 -
美容ケアに必要な栄養を凝縮し、太陽に負けない身体づくりをサポ…
寄附金額 15,000円 -
自分の感じるままに手織りをし、世界に一つだけの作品ができまし…
寄附金額 15,000円
-
「馬術を学び、上達したい・・・」 「乗馬を習っているけれど、…
寄附金額 20,000円 -
動物と一緒に行う唯一のスポーツ「乗馬」。 これから乗馬をはじ…
寄附金額 20,000円 -
素材(WOOD)が持っている色を組み合わせて、和をイメージし…
寄附金額 20,000円 -
木製名刺入れはSDGsの取り組みの一環として、家具製作時に発…
寄附金額 20,000円
大郷町の寄附金の使い道
-
1. 産業のさらなる振興で活力のあるまちを創るために
-
2. 町民が安心して暮らせる健康なまちを創るために
●健康増進の取り組み
●医療体制の充実
●介護予防への取り組み
●生きがいづくりと高齢者支援
●地域共生社会の実現 など -
3. 教育のさらなる充実で心豊かなまちを創るために
●安心安全な学校環境づくりの推進
●学力の向上推進
●社会教育環境整備の充実
●読書活動の充実 など -
4. 協働のまちづくりで持続的に発展するまちを創るために
●安心安全な防災体制の強化
●地域コミュニティの活動支援
●若者及び子育て世代の定住促進
●少子化・人口増加対策の推進
●生活環境基盤の整備 など -
5. 自治体おまかせ(使途を指定しない)
大郷町ってどんなところ?
大郷町は、宮城県のほぼ中央に位置し、百万都市仙台まで車で30分、日本三景松島まで車で15分ほどの自然環境に恵まれた豊穣の地です。
町の中央部を西から東に吉田川が流れ、その流域には豊かな水田地帯が広がり、のどかな田園風景を臨むことができます。
大郷町は、魅力ある豊かな自然を生かしながら、町民と行政が力を結集し、一人ひとりが創意工夫を重ね、一人ひとりが積極的に行動し、一人ひとりが魅力あるまちづくりを創造することで、活力があり安心して暮らせるまち、心豊かで持続的に発展するまちを目指しています。


役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■返礼品発送に関するお問合せ ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター TEL:0120-448-643(受付:平日9:30~18:00 土日祝休) メールアドレス:info-f-osato@sanyodo-net.co.jp 【返礼品に不備があった場合について】 返礼品の状態には万全を期しておりますが、稀に不備がある場合がございます。 特に青果などは配送過程で傷みが生じることがございます。 万が一届きました返礼品の品質に問題があった場合には、廃棄いただく前に必ずご連絡ください。 その後、大変お手数をおかけしますが返礼品の状態がわかるお写真を撮っていただきメールにて送っていただきますようお願いいたします。 なお、廃棄されてしまった後の連絡や現物を確認できない場合にはご対応いたしかねますのでご了承ください。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 大郷町役場 〒981-3592 宮城県黒川郡大郷町粕川字西長崎5-8 開庁時間 8:30~17:15(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 財政課 |
電話番号 | 022-359-5501 |
FAX | 022-359-3287 |
連絡先 | furusato@town.miyagi-osato.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。