ふるさと東松島に暮らす人々の心と体の健康をまもり、地域社会で支えあうまちをつくります。高齢者が住み慣れた住まいや地域で安心して暮らし続けることができるよう、緊急通報体制整備、地域敬老などの事業に使用します。

東松島市のお礼の品一覧
-
「みて」「ふれて」「たのしめる」資料館!縄文時代へ! 奥松島…
寄附金額 4,000円 -
ブルーインパルス大好き女子『ブルーローズちゃん』のミニタオル…
寄附金額 5,000円 -
ブルーインパルス大好き女子『ブルーローズちゃん』のミニタオル…
寄附金額 5,000円 -
ブルーインパルス大好き女子『ブルーローズちゃん』のミニタオル…
寄附金額 5,000円
-
返礼品コード:056626 宮城県東松島市にある当社で冬場…
寄附金額 6,000円 -
返礼品コード:056625 宮城県東松島市にある当社のビニ…
寄附金額 6,000円 -
ブルーインパルスの写真を1ヶ月1枚ずつ楽しめる、卓上型のカレ…
寄附金額 6,000円 -
噛めば噛むほど旨みが広がる!牛タンのサガリを角切りにしました…
寄附金額 7,000円
-
【 国産ホルモンを使用!】ホルモンのプリプリ食感をお楽しみく…
寄附金額 7,000円 -
【 国産ホルモンを使用!】ホルモンのプリプリ食感をお楽しみく…
寄附金額 7,000円 -
約2mmの薄切り牛タン先スライス! タン先はタンの中でも加工…
寄附金額 7,000円 -
レンジで簡単!温めるだけ! レンジで簡単!温めるだけ!カット…
寄附金額 7,000円
-
返礼品コード:h007008 のり工房 矢本の定番品である…
寄附金額 7,000円 -
特別なスペシャルティコーヒーを、簡単に味わえるドリップパック…
寄附金額 7,000円 -
自家栽培、自家製粉した小麦粉を使って手作りしています。 東松…
寄附金額 7,000円 -
自家栽培、自家製粉した小麦粉を使って手作りしています。 東松…
寄附金額 7,000円
-
自家栽培、自家製粉した小麦粉を使って手作りしています。 東松…
寄附金額 7,000円 -
宮城県東松島産のプリっとした旬の牡蠣を贅沢に使用!『牡蠣肉 …
寄附金額 7,000円 -
食卓でオリジナルのブルーインパルス航空ショーが楽しめます! …
寄附金額 7,000円 -
ブルーインパルス大好き女子『ブルーローズちゃん』のマグカップ…
寄附金額 7,000円
-
ブルーインパルス大好き女子『ブルーローズちゃん』のマグカップ…
寄附金額 7,000円 -
ブルーインパルス大好き女子『ブルーローズちゃん』のマグカップ…
寄附金額 7,000円 -
全国のブルーファン大注目!!どの絵柄が届くかお楽しみ! 日本…
寄附金額 7,000円 -
厚さ約8mm! 2日熟成させた本場の厚切り牛タンをご家庭でお…
寄附金額 8,000円
東松島市の寄附金の使い道
-
(1)安心してふるさとで暮らせる福祉に関する事業
-
(2)子どもを健やかに育む環境づくりに関する事業
妊娠・子育てにいたる様々な支援サービスを充実し、子供を産みやすく育てやすい環境を整えるため、保育所や学校施設維持管理などに使用します。
-
(3)安全で安心して暮らせる防災環境の整備に関する事業
災害に強い都市基盤づくり、災害への備え対策など防災・防犯体制の強化のために使用します。
-
(4)自然環境の保全や再生に関する事業
ふるさと東松島が誇る風光明媚な郷土を、後世に継承するための事業。田園の農地や里山の樹林地など豊かな自然を守るため、松くい虫防除、市有林管理などの事業に使用します。
-
(5)産業の活性化に関する事業
ふるさと東松島の農林水産業、観光産業、商工業の基盤整備及び発展を目指す事業。被災農地などの再生、整備のほか、地産地消の仕組みづくりなど新産業の創出に向けた取り組みに使用します。
東松島市ってどんなところ?
東松島市は、矢本町と鳴瀬町が合併し、2005年に誕生しました。 宮城県北部に位置し、仙台市から北東に約30kmの距離にあり、東に石巻市、西に松島町、北に美里町に接し、南側は太平洋に面しています。 面積は101.86㎢キロメートルで、気候は東北地方では比較的温暖で、風雨の少ない地域にあります。
市域の東部は肥沃な田園が広がる平坦な地形、中央部には市報を一望できる桜の名所「滝山」を中心とする丘陵地。西部は、一級河川鳴瀬川・吉田川が太平洋に注ぎます。さらには、市の南西部は風光明媚な日本三景『松島』の一角を形成し、松島四大観のひとつ「壮観」と呼ばれる「大高森」や日本三大渓のひとつ「嵯峨渓」などを有し、奥松島とも呼ばれます。変化に富んだ自然が織りなす美しい景観を有する市です。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、本市も甚大な被害を受け、死者1,110名、行方不明者24名(2015年9月1日現在)、市街地の65%が浸水し、半壊以上の家屋が11,000棟以上、農地や漁港をはじめとする産業施設や社会基盤施設にも壊滅的な被害が生じました。
被災状況の中でも国内外から多くの救援や支援、ボランティア活動による物心両面からの援助を受け、多くの市民が深淵の縁から光明を見いだし、復興へ向けて歩き出すきっかけになりました。未だ多くの世帯の人々が応急仮設住宅に住んでいる状況ですが、防災集団移転事業や災害公営住宅整備事業により、新居への居住が進んでいます。各移転先地ではまちづくり組織が立ち上がり、話し合いを繰り返しながら自分たちのまちづくりが進められています。 単なる復旧にとどまらない、より良い未来を築く本当の復興を遂げるために、『東松島市復興まちづくり計画』をもとに、『環境未来都市』構想の推進、官民連携で復興事業を進めるための中間支援組織『一般社団法人東松島みらいとし機構(HOPE)』の設立、将来を担う子供たちのために自然環境を学習に取り込む『森の学校』などを進めています。東松島の地域に根ざしてより良い未来を創造できるよう、「東松島一心」を合い言葉に、復興まちづくりを進めています。


役所・関連情報
所在地 | 宮城県東松島市大曲字寺前61番地2 |
---|---|
部署 | 一般社団法人 東松島みらいとし機構 ふるさと納税係 |
電話番号 | 0225-98-7191 |
FAX | 0225-98-7085 |
連絡先 | tanto@hm-furu.com |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。