例えば・・・各種予防接種の負担軽減、妊産婦・乳幼児健康診査の拡充など。

一戸町のお礼の品一覧
-
◆魅力、特徴 ・カフェ店主の戸田(TODA)が30年かけて考…
寄附金額 4,000円 -
厳選した旬野菜を使ったピクルスを4種類セレクトしました。 野…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
◆魅力、特徴 ・カフェ店主の戸田(TODA)が30年かけて考…
寄附金額 7,000円 -
全国でも飼養頭数の少ないジャージー牛の生乳を使用したリッチな…
寄附金額 10,000円
-
「奥いちきみ」は、 一本の幹から 一番甘い 一個だけを収穫 …
寄附金額 11,000円受付期間外 -
一戸町で栽培された「ふじ」・「はるか」・「シナノゴールド」・…
寄附金額 11,000円 -
丹精こめて練り上げたあんと、粗く刻んだくるみを詰めたもなかで…
寄附金額 11,000円 -
◆魅力 長期間熟成され、粉糖にしっかりと包まれたシュトレンは…
寄附金額 11,000円受付期間外
-
一戸町奥中山高原の広大な大地に放牧されて育つジャージー牛達は…
寄附金額 11,000円 -
盛岡冷麺のルーツは朝鮮半島の北西・平壤ですが、昭和初期に盛岡…
寄附金額 11,000円 -
肉と野菜の旨味が溶け込んだスープが弾力のあるもちもち麺によく…
寄附金額 11,000円 -
唐辛子を効かせたコクと旨味のピリ辛スープが弾力のあるもちもち…
寄附金額 11,000円
-
地元一戸町の「あかしあ」の花から集めたはちみつです。 やさし…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
地元一戸町の「りんご」の花から集めたはちみつです。 りんごの…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
地元一戸町の「さくら」の花から集めたはちみつです。 風味がよ…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
地元一戸町の「ふじ」の花から集めたはちみつです。 コクのある…
寄附金額 12,000円受付期間外
-
地元一戸町の「とち」の花から集めたはちみつです。鉄分、ミネラ…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
野山に咲く色々な花の蜜です。採蜜の日にち、場所によってさまざ…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
ソーセージ4種を各1パック~2パック詰合せ、合計で6パックお…
寄附金額 13,000円 -
ふじは甘味・酸味・歯ごたえの三拍子が揃った人気の品種です。 …
寄附金額 13,000円受付期間外
-
一戸町で栽培されたふじ・はるか・シナノゴールド・金星・王林の…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
一戸町で栽培された「サンふじ」・「はるか」・「シナノゴールド…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
岩手奥中山高原の自然の中で育ったカナディアンジャージー種の生…
寄附金額 13,000円 -
戸田久の工場でそばを製粉し、風味、香りを損なわないよう、独自…
寄附金額 13,000円
一戸町の寄附金の使い道
-
1. 赤ちゃんの健やかな成長のための事業
-
2. 活力あるまちづくりのための事業
例えば・・・移住・定住の促進、産業の振興など。
-
3. 次世代の一戸町を担う人材育成のための事業
例えば・・・幼児教育・小中学校の教育環境の整備、地産地消メニューによる学校給食の実施、図書館蔵書購入費など。
-
4. その他の事業
上記以外の施策に寄附金の使い道を希望したい場合は、施策などをご指定ください。
-
5. 町長おまかせ
特にご指定がない場合は、ふるさと一戸町のための事業で町長が定める施策に活用させていただきます。
一戸町ってどんなところ?
一戸(いちのへ)ってこんな町
岩手県内陸北部に位置する一戸町は、総面積300.03平方kmのうち、山林・原野が61%という高原の町です。北上山地と奥羽山脈に囲まれ、南西部にある標高1,018mの西岳を頂点に、北に丘陵地が続いています。
■歴史・文化
縄文時代中期後半の大規模な集落遺跡「御所野遺跡」を有しています。「御所野遺跡」は「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産の1つとして、2021年7月に世界文化遺産に登録されました。
■自然
一戸町奥中山高原では、豊富な積雪と上質なパウダースノーが自慢の奥中山高原スキー場をはじめ、全国屈指の星空を望める天文台や天然温泉など、大自然のもたらす豊かな恵みを堪能できます。
■交通
一戸町は岩手県北部に位置し、町の中央を国道4号とIGRいわて銀河鉄道が縦断しているため、車や鉄道での往来に適しています。また、東北自動車道に接続している八戸自動車道一戸ICが設置されており、近隣の都市部への交通の便にも恵まれています。さらに、隣接する二戸市にはJR東日本の東北・北海道新幹線の駅があり、首都圏へのアクセスにも優れています。


役所・関連情報
所在地 | 岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24-9 |
---|---|
部署 | 一戸町観光協会 |
電話番号 | 0195-33-2111 |
FAX | 0195-33-3770 |
連絡先 | contact@ichinohekankou.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。