本市の基幹産業である、農業と観光の振興に活用します。

十和田市のお礼の品一覧
-
【おかげさまで月1,000箱以上売れています】 まるでお芋!…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
◆◇◆ にんにく生産量日本一(※)の青森県十和田市 ◆◇◆ …
寄附金額 5,000円受付期間外 -
月1000箱以上売れています! まるでお芋!ホクホク!甘くて…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
◆◇◆ にんにく生産量日本一(※)の青森県十和田市 ◆◇◆ …
寄附金額 5,000円受付期間外
-
【全国の皆様に、青森県十和田市からおいしさと健康をお届けいた…
寄附金額 5,000円 -
【全国の皆様に、にんにく生産量日本一の青森県十和田市※からお…
寄附金額 5,000円 -
アップルパイは通常「冷凍品」として販売流通されますが、焼菓子…
寄附金額 5,000円 -
主原料の青森県産「紅玉林檎」は、葉取らず栽培により「蜜」の入…
寄附金額 5,000円
-
青森県・十和田の素材にとことんこだわった「十和田焼き小籠包」…
寄附金額 5,000円 -
■青森県十和田市産“十和田ガーリックポーク(有限会社みのる養…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
ギリシャカラマタ産のEXバージンオイルが染みこんだ十和田市産…
寄附金額 5,000円 -
青森県の方言でとうもろこしは「きみ」と呼ばれます。きみがらぞ…
寄附金額 5,000円受付期間外
-
十和田市民のソウルフードとも言える『十和田バラ焼き』 十和田…
寄附金額 6,000円 -
歯ごたえがよくホルモン好きには、たまらない逸品! 十和田名物…
寄附金額 6,000円 -
◆◇◆ にんにく生産量日本一(※)の青森県十和田市 ◆◇◆ …
寄附金額 6,000円受付期間外 -
◆◇◆ にんにく生産量日本一(※)の青森県十和田市 ◆◇◆ …
寄附金額 6,000円受付期間外
-
【全国の皆様に、にんにく生産量日本一の青森県十和田市※からお…
寄附金額 6,000円 -
紅玉林檎の厚切りスライスを薄皮パイ生地でサンドし焼き上げた本…
寄附金額 6,000円 -
青森県産ホヤを、青森ブランド米8年連続「特A」の”青天の霹靂…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
酸味のあるさっぱりとしたドレッシングです。サラダはもちろん、…
寄附金額 6,000円
-
官庁街通り全体をひとつの美術館に見立て、多様なアート作品を展…
寄附金額 6,000円 -
十和田湖、奥入瀬川で獲れたお魚を、ワンちゃん用にトバにしまし…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
素材はすべて青森県産です。 青森県産の鶏肉と馬肉を、十和田市…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
十和田湖、奥入瀬川で獲れたお魚を、ニャンちゃん用にトバにしま…
寄附金額 6,000円受付期間外
十和田市の寄附金の使い道
-
1.地域資源のブランド力向上と農林水産業や観光業などの経済活動を支える基盤づくり
-
2.子育てを支える環境づくりと教育環境の充実
未来を担う子どもたちを育む活動に活用します。
-
3.市民が健やかに暮らすための健康づくり・福祉支援
市民の健康づくりと、高齢者や障がい者の自立や社会参加の支援に活用します。
-
4.生涯にわたる学習・文化・スポーツ活動の推進
生涯にわたる学習活動や、文化芸術・スポーツの取組に活用します。
-
5.地域コミュニティの活性化と安全・安心な環境づくり
災害・犯罪の起こりにくい環境づくりや、地域コミュニティの維持・再生に向けた取組に活用します。
-
6.環境の保全とごみ処理の適正化
自然や景観の保全と、ごみの適正処理の取組に活用します。
-
7.道路・上下水道・情報発信などの都市基盤の整備
持続可能な公共交通網と、道路や上下水道などの都市基盤の整備に活用します。
-
8.十和田市立中央病院の医療サービスの充実
近隣市町村を含む医療圏の中核病院である十和田市立中央病院の医療の充実に活用します。
-
9.防災・減災・災害復旧に向けた取り組み
自主防災組織の充実や災害物資の備えなど、防災・減災対策事業や災害復旧に活用します。
-
10.市長に一任
十和田市の元気なまちづくりのため、市長が選ぶ事業に活用します。
十和田市ってどんなところ?
「農業」と「観光」のまち十和田市。
日本三大開拓のひとつである十和田市は、荒れ果てた大地に十和田湖を源とする奥入瀬川から水を引き広大な田畑がつくられ、今では東北有数の農畜産物の生産地域です。生産量日本一のにんにくのほか、米、牛肉、豚肉やその加工品、全国的知名度を誇る十和田バラ焼き、奥入瀬川の伏流水を使ったビールなど、おいしい食べ物が揃っています。
また、国の特別名勝及び天然記念物に指定された「十和田湖」、「奥入瀬渓流」の豊かな自然を有しているほか、市街地は十和田市現代美術館を中心とした「アートのまち」が広がり、雄大な自然と現代アートが調和した観光地として、毎年多くの方が訪れています。


役所・関連情報
所在地 | 青森県十和田市西十二番町6‐1 |
---|---|
部署 | 農林商工部 とわだ産品販売戦略課 |
電話番号 | 0176516743 |
FAX | 017-622-9399 |
連絡先 | sanpin@city.towada.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。