子育て支援サービスの充実と経済的支援により、安心して子どもを生み育てることができる子育て環境を整備するための事業や日常的な疾病の予防のため、乳児から高齢者まで各世代に対する保健予防と健康増進に関する事業などに活用させていただきます。
●活用予定事業例●
・出産祝金の支給
・こども医療費の無料化【高校生まで】
・子どもインフルエンザワクチン予防接種費用助成
・福祉交通回数券(高齢者等バス・JR・ハイヤー券)費用助成 など

厚岸町のお礼の品一覧
-
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、厚岸町…
寄附金額 1,000円 -
ナッツ本来の香ばしさと、丁寧にかけたスモークの深い香り。 余…
寄附金額 2,000円 -
「木こりが燻したスモークミックスナッツ」は、厚岸町の道の駅コ…
寄附金額 2,000円 -
【ほたて貝殻を有効活用】 北海道で獲れたホタテの貝殻を煮沸消…
寄附金額 2,000円
-
【冷凍のままお味噌汁に!パスタに!いれるだけ調理が簡単な冷凍…
寄附金額 3,000円 -
訳ありなのは、カマと尻尾だから!品質は正規品と変わらない …
寄附金額 3,000円只今品切れ中 -
【大きなサバは脂がじゅ~わっとあふれ出す】 北海道産のサバか…
寄附金額 3,000円 -
訳ありなのは大中小様々なサイズなだけ!まずは500gから!常…
寄附金額 3,000円
-
これは、スープというより“ごちそう”です。 濃厚、なのに上品…
寄附金額 3,000円 -
北海道厚岸町上尾幌で生産されている菌床栽培のしいたけです。 …
寄附金額 3,000円 -
ナッツ本来の香ばしさと、丁寧にかけたスモークの深い香り。 余…
寄附金額 3,000円 -
ナッツ本来の香ばしさと、丁寧にかけたスモークの深い香り。 余…
寄附金額 3,000円
-
「木こりが燻したスモークミックスナッツ」は、厚岸町の道の駅コ…
寄附金額 3,000円 -
「木こりが燻したスモークミックスナッツ」は、厚岸町の道の駅コ…
寄附金額 3,000円 -
スモークナッツの食べ比べセットです。 ■プレーン ナッツ本…
寄附金額 3,000円 -
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、厚岸町…
寄附金額 3,000円
-
厚岸蒸溜所の公認グッズです。 厚岸蒸溜所が目標としているオー…
寄附金額 3,000円 -
【エゾ鹿肉の魅力】 健康な体を作るには毎日の習慣が大事。これ…
寄附金額 4,000円只今品切れ中 -
【エゾ鹿肉の魅力】 健康な体を作るには毎日の習慣が大事。これ…
寄附金額 4,000円 -
【エゾ鹿肉の魅力】 健康な体を作るには毎日の習慣が大事。これ…
寄附金額 4,000円
-
わんちゃん用の鹿角デンタルトイです。 鹿の角は硬さがあるため…
寄附金額 4,000円 -
【エゾ鹿肉の魅力】 健康な体を作るには毎日の習慣が大事。これ…
寄附金額 4,000円 -
100gでお試し!無水パックだから 開けてすぐ そのまま 生…
寄附金額 4,000円 -
一夜干こまいは、良い塩加減でご飯が進みます。 北海道で水揚げ…
寄附金額 4,000円只今品切れ中
厚岸町の寄附金の使い道
-
(1)保健福祉の向上に関する事業
-
(2)防災対策に関する事業
町民の生命・身体・財産を守り、地域の安全・安心を確保するため、防災訓練内容の充実、災害備蓄品の点検・補充、自主防災組織への支援などの防災体制の強化に関する事業に活用させていただきます。
●活用予定事業例●
・災害対策用品購入
・大型備蓄倉庫整備
・自主防災組織の防災活動への助成 など -
(3)地域産業の振興に関する事業
厚岸町では、牡蠣・アサリ・ホタテ・ホッキ・サンマ・サケ・マス・カレイ・シシャモ・毛ガニ・花咲ガニ・北海シマエビ・ウニ・昆布・牛乳・乳製品・しいたけなど、多彩な海産物・農産物が生産されています。
これらの特産品の安定供給・ブランド力強化・生産者への支援などの事業に活用させていただきます。
●活用予定事業例●
・新規就農者誘致奨励費
・水産増養殖調査研究費用
・きのこ菌床センター運営費 など -
(4)観光振興に関する事業
豊かな自然が育む食の魅力を活かした個性ある観光の形成と、その自然を活用した広域連携による体験観光の展開により観光客の滞在を促すとともに、環境と調和した観光施設の整備を進め、環境と産業が共生する活力のある観光地づくりのための事業に活用させていただきます。
●活用予定事業例●
・特産品等の開発助成費
・桜の保護育成
・厚岸霧多布昆布森国定公園の誘客促進 など -
(5)環境対策に関する事業
厚岸町の豊かな自然環境を維持し、未来へと継承するため、町・町民・事業者が協働で取り組む環境保全活動などに活用させていただきます。
植樹祭では、毎年500人を超える参加者がミズナラ・ヤチダモなど約2,500本の植樹を行っています。
●活用予定事業例●
・町民の森造成事業に対する助成
・水源かん養林用地購入費 など -
(6)教育振興に関する事業
学校教育の充実、通学支援、生涯学習や文化活動の充実、スポーツ振興などの事業に活用させていただきます。
●活用予定事業例●
・学校給食費の支援
・教材費の保護者負担の軽減
・通学バス定期券購入助成
・修学旅行への助成
・図書教材の購入
・スポーツ振興への助成 など -
(7)指定なし
(1)~(6)の事業のほか、厚岸町の発展のために町長が必要と認める事業に活用させていただきます。
厚岸町ってどんなところ?
厚岸町(あっけしちょう)は北海道の南東部に位置し、江戸時代から東北海道の拠点として発展してきた歴史を持つまちです。また、厚岸は道内有数の牡蠣の水揚げ量を誇る「牡蠣のまち」であり、古くから牡蠣の産地として知られています。アイヌ語で 「アッケケシ(かきのあるところ)」が現在の地名になったという説もあるほど昔から牡蠣に縁があるまちでもあります。
平成5年には厚岸湖・別寒辺牛湿原がラムサール条約に登録され、令和3年には厚岸霧多布昆布森国定公園の指定を受けるなど、豊かな自然環境に恵まれており、それらの豊富な地域資源を生かし、様々な特産品を生産しています。


役所・関連情報
所在地 | ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) TEL:0120-977-050 <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=016624 ※ふるさと納税商品お問合せセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 〒088-1192 北海道厚岸郡厚岸町真栄3丁目1番地 開庁時間8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 北海道厚岸町役場観光商工課 |
電話番号 | 0153-52-3131 |
FAX | 0153-52-3138 |
連絡先 | furusato@akkeshi-town.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。