■プロジェクト紹介■
北海道という大地で希望を抱き厚真町で起業する「次世代開拓民」を育てていくために支援していくプロジェクト。
【プロジェクト事業】起業家人材育成事業(ローカルベンチャースクール)、サテライトオフィス運営事業

厚真町のお礼の品一覧
-
じっくり寝かせたあま~いジャガイモをお届け! 《2025年5…
寄附金額 4,000円受付期間外 -
コーヒー 珈琲 ハスカップ カフェ パウダー インスタントコ…
寄附金額 4,000円 -
じっくり寝かせたあま~いジャガイモをお届け! 《2025年5…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
マヨネーズ マヨ 調味料 たまご 卵 鶏卵 玉子 生卵 平飼…
寄附金額 6,000円
-
ジンギスカン 豚 焼肉用 味付き 小分け 冷凍配送 北海道 …
寄附金額 7,000円 -
桜姫 鶏肉 鶏 手羽先 手羽 鶏手羽 とり肉 冷凍 北海道 …
寄附金額 7,000円受付期間外 -
桜姫 鶏肉 鶏 手羽元 手羽 鶏手羽 とり肉 冷凍 北海道 …
寄附金額 7,000円受付期間外 -
豚肉 モモ もも肉 薄切り 豚モモ スライス 豚しゃぶ 小分…
寄附金額 7,000円受付期間外
-
ハスカップ パウダー ストレート果汁使用 常温保存 お菓子作…
寄附金額 7,000円 -
コーヒー 珈琲 ハスカップ カフェ パウダー インスタントコ…
寄附金額 7,000円 -
味噌 みそ 味噌汁 発酵 食品 手作り 無添加 大豆 米 北…
寄附金額 7,000円 -
ジンギスカン 鶏肉 焼肉用 味付き 小分け 冷凍配送 北海道…
寄附金額 8,000円
-
桜姫 国産鶏肉 鶏肉 鶏 とり肉 ムネ むね肉 鶏むね肉 冷…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
桜姫 国産鶏肉 鶏肉 鶏 とり肉 ささみ ササミ 冷凍 北海…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
豚肉 豚バラ肉 豚ばら バラスライス 薄切り 豚 ポーク 小…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
豚肉 肩ロース ローススライス 薄切り 豚 ポーク 小分け …
寄附金額 8,000円受付期間外
-
ロース 厚切り 豚ロース スライス トンカツ 豚 ポーク 小…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
豚肉 切落し 挽き肉 セット 詰め合わせ 小分け 冷凍配送 …
寄附金額 8,000円受付期間外 -
厚真ファームが低農薬にこだわり、丹精込めてつくった「メーク…
寄附金額 8,000円 -
大豆 豆 オーガニック 農薬不使用 有機JAS認証 青大豆…
寄附金額 8,000円只今品切れ中
-
たまご 卵 鶏卵 玉子 生卵 平飼い 北海道 定期便 ■「…
寄附金額 8,000円 -
ハスカップ ジャム スーパーフード 手づくり アイス ヨーグ…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
ネックウォーマー 防寒 冬物 キティ キティちゃん 厚真町 …
寄附金額 8,000円 -
ハンバーグ 牛肉 豚肉 冷凍配送 北海道 \ ふっくらジュ…
寄附金額 9,000円
厚真町の寄附金の使い道
-
①あつま次世代開拓民育成プロジェクト
-
②あつまの農業経営者育成プロジェクト
■プロジェクトの紹介■
北海道厚真町の基幹産業である農業を100年先まで引き継いでいくために、町内において担い手の育成や最新技術導入をしていくプロジェクト。
【プロジェクト事業】研修農場運営事業、農業ICT化普及推進事業、元気な農家チャレンジ支援事業 -
③本気で取り組む放課後プロジェクト
■プロジェクト紹介■
家庭、学校や学習塾でもない第三の教育の場をつくり、放課後軸にした教育の充実を図っていくプロジェクト。
【プロジェクト事業】放課後児童クラブ運営事業 -
④ママと赤ちゃんの笑顔プロジェクト
■プロジェクト紹介■
安心して子どもを産み育てられる町にしていけるよう、制度や体制の充実を図っていくプロジェクト。
【プロジェクト事業】包括支援センター運営事業、子育て支援給付金事業、あつま版ネウボラ -
⑤いつでもおいでねあつまプロジェクト
■プロジェクト紹介■
北海道厚真町の自然と文化資源を磨き、懐かしくて新しい「みんなのふるさと」づくりをしていくプロジェクト。
【プロジェクト事業】古民家移築再生事業、環境保全林散策路整備事業 -
⑥魅力あるまちづくりに活用
■プロジェクト内容■
魅力あるまちづくり活用するために町長にお任せします。
【主な使い道】
・あつまの次世代を担う子どもと家族への支援
・あつまの豊かな自然環境を守る取り組み
・美しい農村景観づくりと環境保全に関する取り組み
・まちづくり人材を育む教育環境づくりへの取り組み
・ふるさとあつまの発展を願う各種地域振興への取り組み -
⑦誰もが主役のあつま福祉プロジェクト
■プロジェクト内容■
年齢や性別、障がいの有無に関わらず誰もが活躍できる地域を目指すプロジェクト。
【プロジェクト事業】
「まちなか交流館」の運営
※まちなか交流館とは、就労継続支援B型事業所、コミュニティカフェ、バス待合所等が一体となった複合型施設です。
厚真町ってどんなところ?
北海道厚真町ページへお越しくださり誠にありがとうございます。
平成30年度北海道胆振東部地震では震度7の地震に見舞われ、大きな被害が生じてしまいましたが、私たち厚真町はこの災害から再び立ち上がり、歩み始めています。
これから予想される復興の長い道のりを着実に進めていくためには、みなさまからのご支援が、町民の大きな支えとなります。
道内でも美味しいと評判の高いお米やジンギスカン、ハスカップなどの特産品のほか、魚介、農作物など町の様々な返礼品をお楽しみいただきながら、ぜひ町民の応援団となっていただけることを願っております。


役所・関連情報
所在地 | 厚真町役場ふるさと納税問い合わせ窓口 |
---|---|
部署 | 業務代行(株)スチームシップ |
電話番号 | 050-8893-5085(平日9:00~17:00) |
FAX | - |
連絡先 | atsuma@steamship.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | ※ワンストップ特例申請書送付先 〒061-1394 北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル503 中央コンピューターサービス株式会社 恵庭ビジネスデザインセンター内 ふるさと納税BPO担当(厚真町) 宛 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。