小清水町は小清水原生花園や藻琴山、ラムサール条約登録湿地・濤沸湖、オホーツク海など、豊かな自然に囲まれています。その雄大な自然や風景を体感し、楽しめるアウトドア環境の整備に取り組みます。

小清水町のお礼の品一覧
-
もっちもちした食感とほんのり香る金時豆の甘さが懐かしの味わい…
寄附金額 4,000円只今品切れ中 -
小清水町産じゃがいもを100%使用したじゃがいもスイートポテ…
寄附金額 5,000円 -
北海道産生帆立を麹で漬けました。 おつまみに、ご飯のおともに…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
小麦の特産地として全国でも有数の小清水町で育まれた小清水町産…
寄附金額 9,000円
-
小麦の特産地として全国でも有数の小清水町で育まれた小清水町産…
寄附金額 9,000円 -
小清水町産じゃがいもを100%使用したじゃがいもスイートポテ…
寄附金額 9,000円 -
[申込は2024年12月31日まで] 煮る時間がかからず、煮…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
[申込は2024年12月31日まで] 国内生産量ナンバー1の…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
[申込は2024年12月31日まで] 香りはサツマイモ似で、…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
[申込は2024年10月31日まで] 健康な土づくりにこだわ…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
[申込は2024年12月31日まで] 芽が浅く、調理のしやす…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
北海道小清水町産のじゃがいもが5種類入ったじゃがいものセット…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
発送は2025年5月頃※数量限定100セット※ オホーツク海…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
本ずわい蟹の甲羅にほぐし身をふんだんに盛り、その上にずわい蟹…
寄附金額 13,000円 -
小清水町のおせんべい「ほがじゃ」のほたて、えび、こんぶの3種…
寄附金額 14,000円 -
小清水町のジャガイモで作った「ほがじゃ」 ザンギ味を含んだ詰…
寄附金額 14,000円
-
ひとつひとつが手作りです。 [数量限定]粉引の掻き落としで、…
寄附金額 14,000円 -
生冷本タラバガニ 爪先ポーション【500g】むき身【北海道産…
寄附金額 15,000円只今品切れ中 -
お刺身でも食べられる程鮮度の良い本ずわい蟹の棒ポーション。1…
寄附金額 15,000円 -
溢れる肉汁は絶品!自分へのご褒美や誕生日、記念日などにおすす…
寄附金額 17,000円
-
小麦の特産地として全国でも有数の小清水町で育まれた小清水町産…
寄附金額 17,000円 -
小麦の特産地として全国でも有数の小清水町で育まれた小清水町産…
寄附金額 17,000円 -
爪下むき身は1匹のずわい蟹から2本しか取れない希少部位を堪能…
寄附金額 17,000円 -
ずわい蟹の身の甘さと身の引き締まったプリプリの爪と肩肉カット…
寄附金額 17,000円
小清水町の寄附金の使い道
-
アウトドア・アクティビティ環境の整備
-
自然環境の保全と活用
小清水町は、オホーツク海、濤沸湖(とうふつこ)、阿寒国立公園の藻琴山(もことやま)を有する自然豊かな町です。これら自然環境の保全と活用に取り組みます。
-
子育て支援の充実
地域住民の子育て支援の充実に活用させていただきます。
小清水町では、子どもの医療費無料化や保育所、幼稚園、小中学校の給食費無料、小中一貫教育の導入、土曜授業の実施などで子どもたちの学力の向上や心身の発達に取り組んでいます。
-
生涯学習環境の整備
小清水町では、地域住民がいきいきと活動できるように体育施設、文化施設の整備、スポーツ団体への支援など様々な事業を実施しています。
生涯学習活動の環境整備に活用させていただきます。
-
町長が推進する事業
町長にお任せいただき、活用させていただきます。
小清水町ってどんなところ?
小清水町は、北海道の東北部、冬の使者「流氷」が到来する最も南限に位置し、海抜0mのオホーツク海から阿寒摩周国立公園の藻琴(もこと)山1,000mまでを有する農業を主産業とした町です。
農業の最盛期である夏から秋にかけて「じゃがいも街道」と名付けられた道路沿いから斜里岳や知床連山、見渡す限り耕地風景が広がり“これぞ北海道”と言える雄大な風景が望めます。この耕地は、日々農家の方が健康な土づくりに尽力され、北海道内でも屈指のじゃがいも・小麦の一大産地として知られています。
小清水原生花園や濤沸(とうふつ)湖、藻琴山など豊かな自然環境、観光資源にも囲まれ、平成30年4月には観光拠点とする「小清水ツーリストセンター」が浜小清水駅の東側にオープンしました。
令和5年5月28日には新庁舎である「防災拠点型複合庁舎ワタシノ」がオープンしました。庁舎内には役場施設だけではなく、カフェやフィットネスジム、コインランドリーなど様々な施設が併設されています。


役所・関連情報
所在地 | ■ふるさと納税制度・使い道に関するお問い合わせ先■ 小清水町役場 企画財政課企画係 〒099-3698 北海道斜里郡小清水町元町2丁目1番1号 TEL:0152-62-4471 ■お申込み・送付書類・返礼品・ワンストップ申請に関するお問い合わせ先■ 〒061-1394 北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル501 中央コンピューターサービス株式会社 恵庭ビジネスデザインセンター内 ふるさと納税BPO担当(北海道 小清水町) |
---|---|
部署 | 【北海道小清水町】ふるさと納税お問い合わせセンター |
電話番号 | 050-3355-0583 |
FAX | 011-374-8607 |
連絡先 | furusato-koshimizu@ccs1981.jp |
公式サイト | - |
備考 | ※北海道小清水町ふるさと納税のお問合せについては、上記委託業者までお願いします。 ※お問い合せ対応時間:平時9:00~17:30(土日・祝日・年末年始を除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。