美幌町ふるさと納税の代表的な返礼品にもなっているグリーンアスパラの増産支援、美幌町産木材を活用した新築住宅の購入、美幌町の新たな魅力となるサイクルツーリズム事業の充実、地元野菜をはじめとした地域資源を活用した新商品開発の支援など、町の基幹産業である農林業をはじめとした地域経済の活性化のための支援に活用させていただきます。

美幌町のお礼の品一覧
-
ただただうまい、野菜のうどんがつくりたかった。 北海道美幌産…
寄附金額 7,000円 -
"キタウシリ"は北海道「キタ」と、牛「ウシ」に、アイヌ語の大…
寄附金額 8,000円 -
温めるだけで簡単調理!北海道産男爵いもを手軽に味わえる「北海…
寄附金額 8,000円 -
生産量日本有数北海道美幌町から通常サイズより小さな規格の玉ね…
寄附金額 8,000円
-
じゃがいもの風味ともちもち食感が味わえる北海道の郷土料理ポテ…
寄附金額 8,000円 -
多くの方々に愛されている美幌のローカルフード「あげいも」は、…
寄附金額 8,000円 -
試行錯誤を重ねてうまれたJAびほろの、もちもち食感が特徴のオ…
寄附金額 8,000円 -
カニ好きにはたまらないお品です。 麺にカニ粉末を練りこんで…
寄附金額 8,000円
-
北海道育ちの良質な小麦をたっぷり使ったコシのある麺に伝統の旨…
寄附金額 8,000円 -
旬の時期に旬のお野菜をお届けします。ジュースなどにもおすすめ…
寄附金額 9,000円 -
生産量日本有数の北海道美幌町から、肉厚で白い身が特徴のおいし…
寄附金額 9,000円 -
北海道JAびほろから、通常サイズよりも小さな規格のじゃがいも…
寄附金額 9,000円
-
北海道JAびほろから、通常サイズよりも小さな規格のじゃがいも…
寄附金額 9,000円 -
北海道JAびほろから、じゃがいも(サッシー、男爵)と玉ねぎの…
寄附金額 9,000円 -
北海道に工場を有する日本甜菜製糖(株)製造の「スズラン印のお…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
北海道オホーツク産のてん菜(ビート)のみを原材料として、美幌…
寄附金額 9,000円
-
【数量限定】 道産原木(栓の木)の美しい木目を生かし、ウレタ…
寄附金額 9,000円 -
【数量限定】 道産原木(栓の木)の美しい木目を生かし、ウレタ…
寄附金額 9,000円 -
【数量限定】 道産原木(栓の木)の美しい木目を生かし、ウレタ…
寄附金額 9,000円 -
美幌町老舗精肉店「味噌精肉店」秘伝のタレが生み出した豚ホルモ…
寄附金額 10,000円
-
ご当地美幌町では、身近かなソウルフードのジンギスカンを「じん…
寄附金額 10,000円 -
創業から変わらない秘伝のタレに漬け込んだジンギスカンは、昔も…
寄附金額 10,000円 -
オーストラリア産のラム肉に肉と魚の匠特製ハチミツ入りのタレを…
寄附金額 10,000円 -
「ぼちぼち農場」厳選!オホーツク海の自然塩で栽培したフルーツ…
寄附金額 10,000円受付期間外
美幌町の寄附金の使い道
-
経済活性化支援
-
福祉の充実支援
不妊治療費から妊婦・乳幼児健診費、0歳児・一時預かり保育、子ども医療費支援など子育て環境の充実や、ボランティア活動、高齢者宅の除雪支援に至るまで、美幌町民にとって子どもから高齢者まで、長く安心して暮らせるための支援に活用させていただきます。
-
教育の充実支援
幼少期からの読書環境と読書習慣を定着させるための絵本のプレゼントや読み聞かせ、地元大学生による小中学生の学習サポート、地元産食材を活用した給食提供や食育事業、美幌高校の学習環境や内容の充実など、美幌町の明日を担う人材の育成を目的とした、美幌町独自の教育環境充実のための支援に活用させていただきます。
-
まちづくり
街並みの景観向上のための花壇への植栽、美幌町の魅力をPRするオリジナル名刺の作成、魅力発信を通じた移住定住の促進など、美幌町に住んでよかったと思っていただくための各種まちづくりの支援に活用させていただきます。
美幌町ってどんなところ?
四季折々の美しい風景を織りなす美幌町。
北海道の東部でオホーツク海から約30㎞ほど内陸に広がる
農業を基幹産業とした人口約1万9,000人の町です。
大小合わせて60本を数える美しい川が町には流れ、多くの清流が合流し水量が豊富なところを、アイヌ語で「ピ・ポロ = 水多く・大いなるところ」といい、これが町名の由来となりました。
オホーツク海流、海霧、流氷の影響を受けやすく、夏には一時高温を記録するものの年間を通すと湿度は低く、冷涼な気候で、降水量の少なさと日照率の高さは国内有数の地域です。
また、一日の寒暖差が大きいという気象条件に恵まれた肥沃な畑で、おいしい農作物が多彩に育まれます。豊かな風土と雄大な自然の恵は、町民に多くの恩恵を与えてくれます。


役所・関連情報
所在地 | 北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地 |
---|---|
部署 | 美幌町ふるさと納税お問い合わせ事務局 |
電話番号 | 03-6206-1160 |
FAX | - |
連絡先 | support-town.bihoro@scale-up.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | 営業時間 9:00~18:00 ※土日祝日・年末年始はお休みをいただいております。 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。