財政の健全な運営のために活用

礼文町のお礼の品一覧
-
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、礼文町…
寄附金額 1,000円 -
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、礼文町…
寄附金額 2,000円 -
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、礼文町…
寄附金額 3,000円 -
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、礼文町…
寄附金額 5,000円
-
根昆布とは昆布の根の部分で昆布の養分が一番多く含まれ、昆布一…
寄附金額 10,000円 -
北海道礼文島香深産利尻だし昆布と煮物昆布(おでん・昆布巻お煮…
寄附金額 10,000円 -
天然利尻だし昆布は、見た目は良くないが、良く出汁はでるので味…
寄附金額 10,000円 -
昆布の色や見た目が悪いですが、利尻昆布の中でも最高級の香深産…
寄附金額 10,000円
-
礼文島の天然の根昆布とだし昆布を化粧箱にいれてお届けいたしま…
寄附金額 10,000円 -
北海道最北の離島、礼文島の自然の恵みがたっぷり詰まった「熟成…
寄附金額 10,000円 -
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、礼文町…
寄附金額 10,000円 -
礼文島船泊産天然根昆布使用した根昆布だしです。 すべてのお料…
寄附金額 11,000円
-
礼文島の昆布を使用し作られた調味料のセットです。 昆布しょう…
寄附金額 11,000円只今品切れ中 -
【配送期日:2025年5月~9月末まで、申込期日:2025年…
寄附金額 12,000円 -
北海道礼文島の水を使ったオリジナル泡盛、波声(はごえ)! 最…
寄附金額 12,000円 -
成熟した利尻昆布の本格的な漁期は7月から9月になります。 そ…
寄附金額 12,000円
-
【礼文島リボンプロジェクト】 絶滅に瀕しているレブンアツモリ…
寄附金額 12,000円 -
【礼文島リボンプロジェクト】 絶滅に瀕しているレブンアツモリ…
寄附金額 12,000円 -
一夜干しにした開きほっけ、特製の味噌だれ付生冷ほっけのちゃん…
寄附金額 13,000円 -
北海道最北の離島、礼文島から、自然の恵みがたっぷり詰まった「…
寄附金額 13,000円
-
北海道最北の離島、礼文島から、自然の恵みがたっぷり詰まった「…
寄附金額 13,000円 -
「霊峰の雫」利尻、利尻富士、礼文の3町の有志で、利尻島から湧…
寄附金額 13,000円只今品切れ中 -
一等昆布一駄(15kg)から数枚しか取れない昆布です。 クセ…
寄附金額 13,000円只今品切れ中 -
日本最北の海で獲れる利尻昆布、その根の部分だけを切り出したも…
寄附金額 13,000円只今品切れ中
礼文町の寄附金の使い道
-
1. 地場産業の振興
-
2. 保健、福祉及び医療
保健医療福祉施設整備に活用
-
3. 教育及び文化の振興
学校施設整備に活用
-
4. スポーツの振興
スポーツ振興事業に活用
-
5. 自然保護、環境保全
自然公園の補修や高山植物の保護等に活用
-
6. 北のカナリアパーク整備
北のカナリアパークの整備に活用
-
7. ふるさと応援、体験道場事業
ふるさと体験道場の整備に活用
-
8. 自治体におまかせ
礼文町ってどんなところ?
日本最北の島「礼文島」は「花の浮島」とも呼ばれる風光明媚な島です。
春から秋にかけては、海抜0メートルからたくさんの高山植物が咲き乱れ、訪れる皆さんを癒してくれます。
また、海の幸も豊富で、ウニ、コンブをはじめ居酒屋で定番のホッケの漁が盛んです。


役所・関連情報
所在地 | ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 ~2020/11/1より下記時間に変更となります~ 営業時間:9:00~17:30(土日祝日、12/30~1/3は休み) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=015172 ※ふるさと納税商品お問い合わせセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 北海道礼文町役場 〒097-1201 北海道礼文郡礼文町大字香深村字トンナイ558番地5 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月31日~1月5日を除く) |
---|---|
部署 | 総務課 ふるさと納税担当 |
電話番号 | 0163-86-1001 |
FAX | 0163-86-1007 |
連絡先 | furusato@town.rebun.hokkaido.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。