大正時代に発生した十勝岳噴火による泥流災害と復興の歴史を舞台とした三浦綾子の小説「泥流地帯」を映画化するために活用します。

上富良野町のお礼の品一覧
-
【かみふらのポーク使用】 皮から餡まで北海道富良野産の食材に…
寄附金額 8,000円 -
春の旬の旨味を楽しめるM-Lサイズ500gでお届け! 鮮度保…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
富良野花七曜がお届けするこだわり焼菓子セット。 ネコクッキー…
寄附金額 8,000円 -
スタジオAMMA特性のクッキーとサブレをセットにしてお届けし…
寄附金額 8,000円
-
ブリーダーさんの指導のもと、わんちゃん用に材料配合して食パン…
寄附金額 8,000円 -
上富良野町の銘柄豚「かみふらのポーク」の美味しさを全国の皆様…
寄附金額 9,000円 -
上富良野町の銘柄豚「かみふらのポーク」の美味しさを全国の皆様…
寄附金額 9,000円 -
上富良野町の銘柄豚「かみふらのポーク」の美味しさを全国の皆様…
寄附金額 9,000円
-
上富良野町の銘柄豚「かみふらのポーク」の美味しさを全国の皆様…
寄附金額 9,000円 -
上富良野町で育てられた露地「グリーンアスパラ」。 十勝岳の麓…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
【配送不可:離島】 北海道上富良野町産の豚肉を道内の工場にて…
寄附金額 10,000円 -
上富良野町の黒毛和牛「ふらの和牛」と銘柄豚「かみふらのポーク…
寄附金額 10,000円
-
地元食材の「上富良野ポーク」「ふらの和牛」を、地元精肉店でミ…
寄附金額 10,000円 -
北海道上富良野町の寒暖差のある気候で育った”ふらのメロン”は…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
寒暖差のおおきい十勝岳の麓、北海道上富良野町で育ったじゃがい…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
じゃがいもの産地「北海道」でも、なかなかお目にかかれない貴重…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
寒暖差のおおきい十勝岳の麓、北海道上富良野町で育ったじゃがい…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【2023年9月~11月出荷】 富良野盆地に囲まれた地形から…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【2023年9月~11月出荷】 富良野盆地に囲まれた地形から…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【2023年9月~11月出荷】 富良野盆地に囲まれた地形から…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
【2023年9月~11月出荷】 富良野盆地に囲まれた地形から…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
35年以上にわたり観光農園として営んでおります『かんのファー…
寄附金額 10,000円 -
北海道十勝岳の麓、上富良野町で育った「大豆」を水煮パックにし…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
【上富良野町のアスパラガス専門農家が朝収穫して即日発送!濃厚…
寄附金額 10,000円
上富良野町の寄附金の使い道
-
三浦綾子 小説「泥流地帯」映画化プロジェクト
-
「十勝岳」魅力再発見事業
秀峰十勝岳の豊かな恵みと活火山の脅威を活力に、山と共生するまちづくりに活用します。
-
ラベンダーのまちづくり事業
国内ラベンダー栽培発祥の地として、町花「ラベンダー」を核としたまちづくりに活用します。
-
高齢者福祉推進事業
高齢者が元気でいきいきと暮らしつづけられる地域づくりに活用します。
-
児童生徒の教育振興事業
町の未来を背負う児童生徒の健やかな成長と教育の振興に活用します。
-
自衛隊との共存共栄のまちづくり事業
陸上自衛隊が駐屯する基地の町として、共存共栄の推進に活用します。
-
寄附金の使途を指定しない
上富良野町の発展に活かして参ります。
上富良野町ってどんなところ?
上富良野(かみふらの)町は北海道のほぼ中央、十勝岳連峰の麓に広がる豊かな自然の恵みにあふれる町です。
基幹産業である農業をはじめ、心安らぐ香りとともに初夏を彩るラベンダー畑、きれいな水と空気でのびのび育む養豚業、雲を見下ろす十勝岳温泉郷、トレイルランやヒルクライム(自転車レース)・バックカントリスキーなどのネイチャースポーツ・・・十勝岳や富良野盆地の雄大な自然が織りなす四季折々の魅力はまさに北海道のイイトコどり!
町産の大麦とホップをぜいたくに使用し、毎年ブリュワーがこだわりぬいて醸造する季節・産地”超”限定品「まるごとかみふらのプレミアムビール」をご用意して、皆様のご来町を心よりお待ちしています。


役所・関連情報
所在地 | ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=014605 ※ふるさと納税商品お問合せセンターへ外部リンクします。 【お問合せ先】 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 北海道空知郡上富良野町 企画商工観光課 企画政策班 〒071-0596 住所 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2-11 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
部署 | 企画商工観光課 企画政策班 |
電話番号 | 0167-45-6994 |
FAX | 0167-45-5362 |
連絡先 | seisaku@town.kamifurano.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。