他の事業への指定がない場合、町長が責任をもって活用させていただきます。

秩父別町のお礼の品一覧
-
秩父別町は「日本の米づくり百選」に選出されたことのあるお米の…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
朝もぎの完熟したトマトと食塩だけを使って作られたトマトジュー…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
朝もぎの完熟したトマトと食塩だけを使って作られたトマトジュー…
寄附金額 9,000円只今品切れ中 -
「あかずきんちゃん」がもつ自然な美味しさ。その秘密は「食べて…
寄附金額 9,000円只今品切れ中
-
・開催日 令和6年10月6日(日) ・距離 親子ペア:1k…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
・開催日 令和7年10月5日(日) ・距離 親子ペア:1k…
寄附金額 10,000円 -
秋の一大イベント、ハロウィンに欠かせないアイテムと言えば「お…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
秩父別町産のそば(キタワセ)を製粉したそば粉です。 1㎏×3…
寄附金額 12,000円受付期間外
-
秩父別町産のそば(キタワセ)を製粉したそば粉です。 1㎏×3…
寄附金額 12,000円 -
北海道の広い大地で育った天然エゾ鹿肉100%の愛犬用ジャーキ…
寄附金額 13,000円 -
北海道の広い大地で育った天然エゾ鹿肉100%の愛犬用ジャーキ…
寄附金額 13,000円 -
JA北いぶき産の赤肉メロン2玉をお届けします。重量は1玉約2…
寄附金額 13,000円受付期間外
-
朝もぎの完熟したトマトと食塩だけを使って作られたトマトジュー…
寄附金額 14,000円受付期間外 -
「あかずきんちゃん」がもつ自然な美味しさ。その秘密は「食べて…
寄附金額 14,000円只今品切れ中 -
JA北いぶき産の赤肉メロン2玉をお届けします。重量は1玉約2…
寄附金額 15,000円受付期間外 -
朝もぎの完熟したトマトと食塩だけを使って作られたトマトジュー…
寄附金額 16,000円只今品切れ中
-
「あかずきんちゃん」がもつ自然な美味しさ。その秘密は「食べて…
寄附金額 16,000円只今品切れ中 -
秩父別町は、北海道が指定する「水稲種子生産の指定産地」です。…
寄附金額 23,000円 -
秩父別町は、北海道が指定する「水稲種子生産の指定産地」です。…
寄附金額 23,000円 -
秩父別町は、北海道が指定する「水稲種子生産の指定産地」です。…
寄附金額 23,000円
-
秩父別町は、北海道が指定する「水稲種子生産の指定産地」です。…
寄附金額 23,000円 -
秩父別町は「日本の米づくり百選」に選出されたことのあるお米の…
寄附金額 23,000円 -
秩父別町は「日本の米づくり百選」に選出されたことのあるお米の…
寄附金額 23,000円 -
秩父別町は「日本の米づくり百選」に選出されたことのあるお米の…
寄附金額 23,000円
秩父別町の寄附金の使い道
-
1 町長おまかせ
-
2 子育て支援・教育振興
安心して子どもを産み、育てることのできる環境を整えるための各種事業に活用します。
秩父別町では交流人口の拡大と子育て世代のニーズに応えるために、平成29年4月に子ども屋内遊戯場「キッズスクエアちっくる」がオープンし、
平成30年7月「キッズスクエアちっくる」の隣に、日本一(高さ13m×幅58m)のキュービックコネクションを備えた屋外遊戯場がオープンしました。
運営費用は、ふるさと納税で頂いた寄附を活用しております。 -
3 医療・福祉の充実
住民の方が快適で生き生きとした暮らしができるよう、様々な医療・福祉サービスを推進するための事業に活用します。
-
4 観光・産業の振興
秩父別温泉やローズガーデンなど、都市と農村の交流を推進するため、観光の充実のために活用するほか、
基幹産業である農業を始め商工業の振興、後継者対策等の事業に活用します。
秩父別町ってどんなところ?
秩父別町は、総面積の70%が農地、そしてその90%が水田であり、「日本の米作り百選の地」に選ばれたことのある全国でも有数の良質米の産地です。
また、北海道が指定する「水稲種子生産の指定産地」であり、ななつぼし等の良質な種子を生産し道内へ供給しています。
日本穀物協会が実施している『米の食味ランキング』では、2022年度「北海道産ゆめぴりか」(12年連続)、「北海道産ななつぼし」(13年連続)で最高位の特Aランクを獲得しています。
日本お米向上委員会主催「お米番付2015、2017」において、町内の農家さんが「ゆめぴりか」で最優秀賞を受賞し、町のお米がおいしいことを全国に発信!
(ふるさと納税窓口)
〒078-2192
北海道雨竜郡秩父別町4101番地
秩父別町企画課
TEL:0164-33-2111
メール furusatonozei@chippubetsu.jp
電話でのお問い合わせは土日・祝日を除く平日の8:30~17:15、メールでのお問い合わせに対する回答は平日の8:30~17:15に行っています。


役所・関連情報
所在地 | 〒078-2192 北海道雨竜郡秩父別町4101番地 |
---|---|
部署 | 秩父別町企画課 |
電話番号 | 0164-33-2111 |
FAX | 0164-33-3466 |
連絡先 | furusatonozei@chippubetsu.jp |
公式サイト | - |
備考 | 電話でのお問い合わせは土日・祝日を除く平日の8:30~17:15まで メールでのお問い合わせに対する回答は平日の8:30~17:15に行っています。 ※受領証明書等の書類について お礼品と別発送のため、お礼品の方が先に届く場合がございます。 受領証明書等書類については、ご入金(クレジット決済は決済日)確認後最大1ヶ月程で郵送いたします。 また、ワンストップ特例制度ご希望の方につきましては、受領証明書と寄付控除の申告書を送付させていただいております。 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。