浦臼町の様々な課題を解決していくために浦臼町長が皆さまの寄附金を大切に使わさせていただきます

浦臼町のお礼の品一覧
-
素材の個性を残しつつ、炭酸の清涼感も楽しめる新感覚サイダーを…
寄附金額 4,000円 -
コクとうまみが魅力の高糖度フルーツトマト「北海道ルビー」 後…
寄附金額 5,000円 -
北海道産のぶどうを搾ったままの100%ストレートジュースです…
寄附金額 5,000円 -
浦臼町の大自然で育まれた白いバラを使用した花束は、優雅で清ら…
寄附金額 5,000円
-
浦臼町のマスコットキャラ「臼子ねぇさん」をあしらった記念ワイ…
寄附金額 6,000円 -
浦臼町のマスコットキャラ「臼子ねぇさん」をあしらった記念ワイ…
寄附金額 6,000円 -
素材そのものを乾燥し、お味噌汁や炊き込みご飯など様々な料理に…
寄附金額 7,000円 -
北海道産のぶどうを搾ったままの100%ストレートジュースです…
寄附金額 7,000円
-
素材の個性を残しつつ、炭酸の清涼感も楽しめる新感覚サイダーを…
寄附金額 7,000円 -
極上のメロンの味わいを閉じ込めた、贅沢なジャムをお楽しみくだ…
寄附金額 7,000円 -
素材そのものを乾燥し、お味噌汁や炊き込みご飯など様々な料理に…
寄附金額 8,000円 -
素材そのものを乾燥し、お味噌汁や炊き込みご飯など様々な料理に…
寄附金額 8,000円
-
素材そのものを乾燥し、お味噌汁や炊き込みご飯など様々な料理に…
寄附金額 8,000円 -
素材そのものを乾燥し、お味噌汁や炊き込みご飯など様々な料理に…
寄附金額 8,000円 -
素材そのものを乾燥し、お味噌汁や炊き込みご飯など様々な料理に…
寄附金額 8,000円 -
素材そのものを乾燥し、お味噌汁や炊き込みご飯など様々な料理に…
寄附金額 8,000円
-
素材そのものを乾燥し、お味噌汁や炊き込みご飯など様々な料理に…
寄附金額 8,000円 -
飲みきりサイズの手作りジュースセットです。濃厚なあじわいをご…
寄附金額 8,000円 -
お肉本来の味を楽しめる、他とは一味違う神内ファーム21の人気…
寄附金額 9,000円 -
北海道の自然が育んだ、こだわりのジュースをぜひ一度お試しくだ…
寄附金額 9,000円
-
北海道の自然が育んだ、こだわりのジュースをぜひ一度お試しくだ…
寄附金額 9,000円 -
北海道の自然が育んだ、こだわりのジュースをぜひ一度お試しくだ…
寄附金額 9,000円 -
浦臼町の大自然で育まれた白いバラを使用した花束は、優雅で清ら…
寄附金額 9,000円 -
素材そのものを乾燥し、お味噌汁や炊き込みご飯など様々な料理に…
寄附金額 10,000円
浦臼町の寄附金の使い道
-
(1)ふるさと支援(使い道は町長におまかせ)
-
(2)ふるさと子ども支援(子育て支援や児童生徒の教育環境の向上に対応する取り組み)
出産に際してのお祝い金制度や何かと入り用な未就学児を持つご家庭向けにベビー用品(べービーカーなど)のレンタルや日々の生活で消費するおむつ購入費用の補助、また認定こども園などの開設など孤立しがちな子育てを地域全体でサポートし、子育てしやすい環境を整備しています。就学に際しては情報通信機器の導入や外国人講師による英語授業など子どもたちの教育環境の向上に向けた取り組みをしています。
-
(3)ふるさとまちづくり支援(農業の振興や商工業・観光の活性化に対応する取り組み)
浦臼町は北海道でも有数の米どころである空知地方にある自治体で、農業が基幹産業になっています。栽培している特産品は毎年食味審査で特Aランクを獲得しているお米のななつぼしや、熟すのが早く地域外ではお目にかかれないキングメルティメロン他にもトマト、トウモロコシ、じゃがいも、にんにく、珍しいモノではマンゴーなど多種多様です。これらの特産品を生産してくれている農家さんに農業機械や農業資材の補助、高齢化が進む農家産の後継者や事業継続のために若手農業者が農業へ挑戦するための施策などを行っています。近年では増加傾向にあるエゾシカの有効活用のためにジビエ処理加工センターを整備し、加工した鹿肉は町内の小売店や飲食店が活用できるようこう縫う補助の施策を行っています。
-
(4)ふるさといきいき健康支援(町民が安心して健康に暮らしていくための取り組み)
浦臼町では高齢者が安心して生活できる町であるために毎週集まれるコミュニティスペースの開設や健康でいるための運動教室を定期的に開催し、また雪が多く移動の大変冬は買い物バスを運行するなど町民が健康でいきいきと生活できる街づくりをしています。
-
(5)ふるさとスポーツ文化振興支援(スポーツ・文化振興に対応する取り組み)
浦臼町では就学時の体力増進のため小学生に向けて水泳教室やスキー教室を開設しています。また浦臼町いなずま太鼓は町の一大イベントである味覚祭りなどでとても迫力のあるパフォーマンスを披露します。
浦臼町ってどんなところ?
浦臼町は、北海道の中西部、空知管内のほぼ中央に位置し、面積101.83㎢です。
樺戸連山と雄大な石狩川に挟まれ、いくつもの川や沼が点在するほぼ平坦な地形で、穏やかな気候に恵まれた緑あふれる人に優しい環境にあります。
特産品は、お米・メロン・マンゴー・ワイン・ぼたんそばなど個性的な顔ぶれとなっています。
イベントとしては、毎年道内や本州からも多くの方が訪れる「夏の味覚まつり」などのイベントがあります。おいしい食べ物がいっぱいです、是非一度お越しください!


役所・関連情報
所在地 | 【お礼の品の発送に関するお問い合わせ】 ふるさと納税サポートセンター 〒860-0833 熊本県熊本市中央区平成3丁目23-30 4F |
---|---|
部署 | ふるさと納税サポートセンター |
電話番号 | 050-3355-8504 |
FAX | - |
連絡先 | urausu@cyber-records.co.jp |
公式サイト | - |
備考 | 受付時間:平日 9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日を除く) |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。