地域拠点施設の整備や皆楽公園の再整備に向けた検討費用、町のPR広告に係る経費
その他さまざまな事業に活用します

月形町のお礼の品一覧
-
<こちらは令和7年産米の予約です。令和7年12月より発送予定…
寄附金額 7,000円 -
地元契約農家が作る月形町産完熟トマト「桃太郎」のみを使用した…
寄附金額 8,000円 -
北海道月形町よりトマトジュース「月形まんまるトマト」をお届け…
寄附金額 8,000円 -
創業以来変わらない、専門店の味! 北海道月形町で長年愛されて…
寄附金額 9,000円
-
創業以来変わらない、専門店の味! 北海道月形町で長年愛されて…
寄附金額 9,000円 -
月形町産のお米とカレーのセットです。 ◆ポポットカレー(中…
寄附金額 9,000円 -
【お届け:7月初旬~7月下旬まで】 北海道から、ジューシー…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
【お届け:2025年7月初旬~8月中旬まで】 北海道から、…
寄附金額 9,000円受付期間外
-
【2025年7月中旬~順次出荷】 味も色もまさにプラチナ級!…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【お届け:2024年9月初旬~9月末頃まで】 甘くてホックホ…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【お届け:2024年9月初旬~9月末頃まで】 高糖度でホクホ…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【2022年9月初旬よりお届け】 21世紀の新品種で、濃い黄…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
【2022年9月初旬よりお届け】 広大な北の大地『北海道』。…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【お届け:8月上旬~10月中旬】 ベジLABO月形の「バジ…
寄附金額 10,000円 -
【お届け:8月上旬~10月中旬】 ベジLABO月形の「バジ…
寄附金額 10,000円 -
大豆の甘み、ふっくら大粒。北の大地の恵み納豆。 北海道月形町…
寄附金額 10,000円
-
北海道月形町の自家農園で栽培したラズベリーのみを使用した2種…
寄附金額 10,000円 -
北海道月形町の自家農園で栽培したラズベリーのみを使用し、ラズ…
寄附金額 10,000円 -
北海道月形町の自家農園で栽培したラズベリーのみを使用し、フレ…
寄附金額 10,000円 -
テレビや雑誌で紹介されたふんわり卵で包んだ名物「オムライス」…
寄附金額 10,000円
-
季節の花々が灯る「ボタニカル キャンドル」を 花のまち北海道…
寄附金額 10,000円 -
【配送月が選べるお礼品:5月・6月・7月・8月・9月・10月…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
【配送月が選べるお礼品:5月・6月・7月・8月・9月・10月…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
【配送月が選べるお礼品:5月・6月・7月・8月・9月・10月…
寄附金額 10,000円只今品切れ中
月形町の寄附金の使い道
-
町長が必要と認める事業又はまちづくりに関する事業
-
子どもたちが健やかに、力強く成長するための事業
【活用事例】認定こども園運営、外国語指導助手活用事業など。
-
移住定住促進に関する事業
【活用事例】移住定住プロモーション事業など。
-
観光振興に関する事業
【活用事例】つきがた夏まつり、花のまち推進事業など。
-
農業振興に関する事業
【活用事例】地域特産品生産振興事業、地産地消推進事業など。
-
地域公共交通の維持・確保に関する事業
【活用事例】地域公共交通活性化事業、町内ハイヤー運行事業など。
※令和2年5月7日 JR札沼線 廃線
月形町ってどんなところ?
歴史と自然のまち
「つきがた」
月形町は札幌市から車で1時間程度の北東に位置し、明治14年に樺戸集治監(現在でいう刑務所)が設置され、そこに収容された囚徒により開拓されたという、特殊な歴史を持つまちです。
北西には樺戸連山がそびえ、南東には大きな石狩川が流れ、その間に田園風景が広がります。石狩川がもたらす肥沃な大地のおかげで稲作を中心にメロン、スイカ、トマトなどの果菜、花き栽培も盛んです。
ふるさと納税で月形町を応援してくださった方へ、月形町自慢の品を堪能していただきたいと思います。

役所・関連情報
所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=014303 ※ふるさと納税商品お問合せセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 月形町役場 〒061-0592 北海道樺戸郡月形町1219番地 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分 (土曜日・日曜日・祝日及び12月31日~1月5日を除く) |
---|---|
部署 | 企画振興課企画係 |
電話番号 | 0126-53-2325 |
FAX | 0126-53-4373 |
連絡先 | kikaku@town.tsukigata.hokkaido.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。