図書購入や人材育成、乳幼児施策など

今金町のお礼の品一覧
-
道南の今金(いまかね)町にある「小川食品」は、創業が1921…
寄附金額 3,000円 -
夏に食べられる貴重な品種すずあかね。 一般的な苺は、12月か…
寄附金額 4,000円 -
北海道今金町の特産品である「鶴の子大豆」と北海道産「黒豆」を…
寄附金額 4,000円 -
北海道今金町の特産品である「鶴の子大豆」と北海道産「黒豆」を…
寄附金額 4,000円
-
北海道今金町の特産品である「鶴の子大豆」と北海道産「黒豆」を…
寄附金額 4,000円 -
樹齢80年以上の北海道開拓の木である「セン」の木材を使用して…
寄附金額 4,000円 -
カリンパニとは、アイヌ語で桜を意味します。 日本人になじみ深…
寄附金額 4,000円 -
カリンパニとは、アイヌ語で桜を意味します。 日本人になじみ深…
寄附金額 4,000円
-
【お酒のボトルに入れる熟成スティック】 ウイスキーやラム・ワ…
寄附金額 4,000円 -
ペロニとは、アイヌ語で楢(ナラ)を意味します。 どんぐりの実…
寄附金額 4,000円 -
サイズ・形・色・多少の傷など様々なミニトマトですが中身や味に…
寄附金額 4,500円 -
北海道今金町で育った春よ恋は小麦らしい芳醇な味わいと、もちも…
寄附金額 5,000円
-
北海道で昔ながらの栽培方法にこだわり、手間をかけて安心・安全…
寄附金額 5,000円 -
【ほくほく食感がたまらない!北海道今金町産の男爵いも】 北海…
寄附金額 5,000円 -
今金町が誇る新物の軟白長ねぎをど~んと1kg詰めてお送りいた…
寄附金額 5,000円 -
道南の今金(いまかね)町にある「小川食品」は、創業が1921…
寄附金額 5,000円
-
北海道ピリカの大自然で育ったイチゴ(すずあかね)で作ったイチ…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
創業100年以上を誇る老舗「小川食品」がつくる、北海道産小麦…
寄附金額 5,000円 -
創業100年以上を誇る老舗「小川食品」がつくる、北海道産小麦…
寄附金額 5,000円 -
創業100年以上を誇る老舗「小川食品」がつくる、北海道産小麦…
寄附金額 5,000円
-
創業100年以上を誇る老舗「小川食品」がつくる、北海道産小麦…
寄附金額 5,000円 -
北海道今金町が全国に誇る地理的表示保護制度(GI) 登録ブラ…
寄附金額 5,000円 -
北海道今金町で育った春よ恋は小麦らしい芳醇な味わいと、もちも…
寄附金額 6,000円 -
清流日本一(水質が最も良好な河川)に何度も選ばれ後志利別川の…
寄附金額 6,000円只今品切れ中
今金町の寄附金の使い道
-
(1)教育及び少子化対策に関する事業
-
(2)国内及び国際的な交流に関する事業
国内外との各種交流事業
-
(3)福祉及び医療に関する事業
高齢者施策、障がい者施策、医療の充実など
-
(4)環境保全に関する事業
森林整備、河川保護、防災施策など
-
(5)産業の振興に関する事業
農林業、商工業、観光の振興など
-
(6)文化及びスポーツの振興に関する事業
文化財保護、芸術文化、スポーツの振興など
-
(7)その他(特に使途を指定しない場合も含む)
今金町ってどんなところ?
北海道今金町は、渡島半島の北部に位置し、札幌市からは約180㎞、函館市からは約120㎞の距離で、道南では珍しく海岸線がありませんが、道南圏随一の「農業のまち」として発展し、品質の高い農産物の産地として知られています。
豊かな自然が残されている清流日本一に輝く後志利別川流域には、現在も「美利河(ピリカ)」や「カニカン」などアイヌ語に由来する地名も数多く残されています。
肥沃な土壌や気候の恩恵を受け、農業・酪農業が盛んで北海道らしい田園風景が広がっています。
今回は、本町の大地の恵みがつまった食や温泉宿泊券等をお礼の品として揃えました。
ふるさと納税で応援いただいた皆様に感謝をこめた「今金町」の魅力を、特産品等を通じて知っていただき、さらにお越しいただければ幸いです。


役所・関連情報
所在地 | 【返礼品に関するお問合せ先】 今金町 ふるさと納税返礼品事務局 メールでのお問合せ:imakane@syo-sya.com お電話でのお問合せ:0120⁻780⁻235 受付時間:【 2月~11月】10:00~17:00(土日祝日を除く) 【12月~ 1月】 9:00~17:15(土日祝日、12/31~1/4を除く) 【ふるさと納税全般に関するお問合せ先】 瀬棚郡今金町役場 〒049-4393 北海道瀬棚郡今金町字今金48番地1 開庁時間 8:30~17:15 |
---|---|
部署 | まちづくり推進課 |
電話番号 | 0137-82-0111 |
FAX | 0137-82-3262 |
連絡先 | imk-koryu@town.imakane.lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | - |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。