市長が事業を決めさせていただきます。

石狩市のお礼の品一覧
-
~水を加えるだけですぐ焼ける!有機JAS認証のそば粉パンケー…
寄附金額 5,000円 -
~水を加えるだけですぐ焼ける!有機JAS認証のそば粉ガレット…
寄附金額 5,000円 -
鮭と加工品なら「佐藤水産」!北海道物産展でも大人気のブランド…
寄附金額 6,000円 -
特殊製法が便利で調理しやすい!それでいて北海道産牛100%の…
寄附金額 7,000円
-
使いやすい1枚ずつのパックで、表面に【ありがとう】の感謝の言…
寄附金額 7,000円 -
~材料と配合を吟味して作り上げたハンバーグ。簡単手軽にお店の…
寄附金額 7,000円 -
~水を加えるだけですぐ焼ける!有機JAS認証のそばミックス粉…
寄附金額 7,000円 -
~水を加えるだけですぐ焼ける!有機JAS認証のそば粉パンケー…
寄附金額 7,000円
-
~もちもち皮が決め手!小麦の香り豊かな絶品餃子~ 原料の野菜…
寄附金額 7,000円 -
~水を加えるだけですぐ焼ける!有機JAS認証のそば粉ガレット…
寄附金額 7,000円 -
~大自然の中で無投薬飼育した“非加熱はちみつ”です!~ 飛ぶ…
寄附金額 7,000円 -
気軽にお試し!北海道産の牛肉をハンバーグにする直前にひき肉に…
寄附金額 8,000円
-
北海道産の牛もも肉を使用。しっとりジューシーなローストビーフ…
寄附金額 8,000円 -
ファイヤーバーグの味を自宅で!お店のあのタレも付いてくる! …
寄附金額 8,000円 -
プロが手がける石狩加工の北海道産熟成和牛の美味しさをお届けし…
寄附金額 8,000円 -
プロが手がける石狩加工の北海道産熟成和牛の美味しさをお届けし…
寄附金額 8,000円
-
ファイヤーバーグの味を自宅で!お店のあのタレも付いてくる! …
寄附金額 8,000円 -
数々の枝肉仕入れを生業とする卸売のプロが手掛ける石狩加工の北…
寄附金額 8,000円 -
ジンギスカンは北海道民のソウルフード!ジンギスカンの個性をお…
寄附金額 8,000円 -
一度も冷凍していない生ラム!いつもとちょっと違う羊肉を楽しみ…
寄附金額 8,000円
-
北海道産の牛もも肉を使用。しっとりジューシーなローストビーフ…
寄附金額 8,000円 -
北海道産牛肉100%!「個別包装」かつ「場所をとらない秘密有…
寄附金額 8,000円 -
北海道産牛肉100%!「個別包装」かつ「場所をとらない秘密有…
寄附金額 8,000円 -
ごはんのおとも、お酒のおつまみにうれしい! 厳選した原料を用…
寄附金額 8,000円只今品切れ中
石狩市の寄附金の使い道
-
00.市長におまかせ
-
01.市民活動の推進に関する事業
「住みたい・住み続けたいと思うまち」であり続けるために、まちづくりの主役である市民の皆さんとともに「子育て」「教育」「安全・安心」「観光」など地域の課題解決や地域の特色を活かした「まちづくり」を進め、魅力あるまちをめざしていきます。
-
02.地域の安全の推進に関する事業
子どもや女性、高齢者などを狙う犯罪が後を絶たず、交通事故もなくなりません。犯罪や交通事故のない安心安全な地域を目指し、交通安全の推進や防犯活動、暴力追放運動などの啓発活動や犯罪を防ぐ取組みを行っていきます。
-
03.高齢者、障がい者等の生活を支援する地域福祉に関する事業
石狩市では、手話やろう者の理解を広げるため、全国市町村初となる手話に関する条例を平成25年12月に制定しました。石狩市内の小・中学校では、子ども達が、ろう者(手話を自らの言語として日常生活を送る人をいいます。)との触れ合いを通じて、多様な言語や文化の大切を学んでいます。また、高齢者の生活を守るための各種支援や人材確保のための取組みを進め、地域の福祉の増進をめざします。
-
04.子育て支援、幼児教育等次世代育成に関する事業
市民団体による、子ども食堂の開設や学習支援の取組みなど、地域における子どもの「居場所」づくりを支援します。地域の大人と子ども、子育て家庭と地域がつながる機会を増やし、安心して過ごすことができるよう、地域全体で子育て家庭や子どもの育ちを支えます。
-
05.スポーツ振興及び健康増進に関する事業
次代を担う子どもたちのスポーツに対する興味や関心、運動能力の向上を目的としたスポーツ教室を開催します。また、一流アスリートと交流機会を設けることや、競技施設の整備などを進め、スポーツの振興に努めるとともに、市民の健康の増進をめざします。
-
06.環境の保全及び活用に関する事業
自然環境の保護や生物多様性の保全を図るほか、再生可能エネルギーを積極的に活用し、公共施設の照明のLED化を進めるなど脱炭素に関わる取組みを進め、環境に配慮したまちづくりを進めます。
-
07.観光資源の維持及び整備に関する事業
石狩浜海水浴場「あそびーち石狩」など、観光スポットを安全・快適に利用いただけるよう環境を整備します。また、石狩市の魅力を伝え、多くの観光客を誘致できるよう情報発信に努めるほか、特色あるイベントを開催します。
-
08.教育及び芸術文化の振興に関する事業
石狩市の未来を担う子どもの学びの環境を充実させるため、子どもたちに一番身近な図書館である学校の図書館の本の充実を図るほか、学業が優良であるにもかかわらず経済的な理由によって修学が困難な方へ給付型奨学金の支給などを行います。また、豊かな心を育めるよう芸術文化の振興に取組みます。
-
09.産業振興に関する事業
地域の特色や資源を活かした農林水産業の活性化や商工業の振興など、地元産業の持続的発展を図るほか、過疎化が進む厚田・浜益の振興を図るため、地域固有の自然や食、歴史などに着目した個性ある取組みを進めます。
石狩市ってどんなところ?
札幌市の北側に隣接し、管内で唯一、海岸線を有しています。江戸時代初期にサケの交易で賑わい、近年は「石狩湾新港」を中心に道央圏の物流・エネルギー拠点として発展を続けています。
雄大な自然景観と豊かな農林水産資源に恵まれ、北海道の郷土料理として有名な「石狩鍋」発祥の地です。
国際貿易港である「石狩湾新港」は、札幌圏と世界を結ぶ国際的な物流拠点としてさらなる飛躍が期待されています。
平成25年12月には全国の市町村で初となる「手話条例」を制定し、共生社会の実現を目指しています。
平成30年4月27日、道の駅石狩「あいろーど厚田」がオープンいたしました。展望デッキから眺める日本海へ沈む夕日は絶景です。たくさんの方のご来場をお待ちしております。


役所・関連情報
所在地 | ■お申込み・書類送付・返礼品・ワンストップ申請に関するお問い合わせ先 シフトプラス株式会社 石狩市ふるさと納税お問合せセンター |
---|---|
部署 | 石狩市ふるさと納税お問合せセンター |
電話番号 | 050-3033-5536 |
FAX | 01547-6-0510 |
連絡先 | support@ishikari.furusato-lg.jp |
公式サイト | - |
備考 | ※北海道石狩市ふるさと納税のお問合せについては、上記委託事業者までお願い致します。 ※お問合せ対応時間:月~金 9:00~18:00 ※土日祝祭日および年末年始はお休みをいただきます。メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 ■寄附金受領証明書について 入金確認後、申込確認画面の【書類お届け先住所】に記載の住所宛てに2週間以内に発送致します。 ■ワンストップ特例申請書について ワンストップ特例申請書ご希望の方には寄附金受領証明書と一緒に送付しますので、必要情報を記載の上、以下住所宛てに返送して下さい。 [ワンストップ特例申請書返送先] 〒088-0567 北海道白糠郡白糠町庶路2丁目4-39 石狩市ふるさと納税ワンストップ受付センター [ワンストップ特例申請書受付について] ワンストップ特例申請書の受付状況を以下のようにメールで通知します。 ・ワンストップ特例申請受付完了の通知 ・ワンストップ特例申請書または確認書類の不備通知 |
- | |
X | - |
コールセンター情報
中間事業者 | - |
---|---|
電話番号 | - |
備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。